• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みひろ♪の"トゥインゴさん" [ルノー トゥインゴ]

整備手帳

作業日:2024年2月18日

またポッキリいっちゃったアレを手直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
夜のバッテリー交換をしていましたら、フロントフードのロックレバーを隠すカバーに付いている脱落防止の樹脂ワイヤーがまたポキっと折れてしまいました。


この部品、樹脂の成型不良とかで硬化が早く片側だけ以前折れていたのですが、ギボシ端子のメスを利用して修繕していたものが今度はさらに根元で折れてしまいました。


やがてこうなることは予想していたものの、こんな忙しくしているタイミングであんたって子は!と思いつつ、やはり気になるので対処してみました。

トップ画像は処理後となります。
2
脱落防止ワイヤー(正式名称は知りません)の先に端子を挟み、カバー側のちょっと残っていた突起に食い付かせていました。

今回ポッキリいったのは、その突起の根元部分です。
3
◯の中に端子を食い付かせていた突起部分が残っています。
4
本来の脱落防止ワイヤーは、画像のマイナスドライバーで外している部品と一体です。
5
その部品を外すとカバーの側には差し込んで固定する切り込みがあります。

樹脂の不良で折れてしまう部品は取り除きます。
6
ワイヤーの固定に使っていたギボシ端子からカシメていた折れた部分を取ったら、端子を画像のように曲げます。
7
ちなみに車体から外したワイヤーはこんな形状です。

フロントフードを開けられた方ならご存知のとおり、カバーを外した際に斜め下向きにぶら下がるカーブが施されています。
8
加工した端子の先端を切り込みに横から差し込みます。
9
次は以前8さんのアクセルペダルカバー加工で使った薄い平ナットを準備して…

https://minkara.carview.co.jp/userid/3111302/car/2909065/5900379/note.aspx
10
中に収まるよう5mm長くらいのネジを探し、カバー側の切り込みをニッパーでネジが入る幅にカットしたらナットと締め付けて抜け防止を施します。

あ、今思えば、端子を丸形に変えてネジに直接固定しても良かったですね。

次はそうしよう♪✨
11
端子はワイヤーが元々付いていた角度となるように調整しました。

水がよく通る箇所ですしネジにサビが発生したらバンパーに染みが付きそうなので流れ難いメンテループさんを吹いておきました。

http://minkara.carview.co.jp/userid/3111302/car/2909065/12779048/parts.aspx


とりあえず、暫くはこれでやり過ごします✨

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

塗装のひび割れ補修

難易度:

左右ドアボディ上部にドレインモール取付

難易度:

ドア下のゴムモール?が外れて再装着

難易度:

穴あけた

難易度:

ドアモール

難易度:

サイドバイザー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年2月19日 20:21
こんばんは〜
さすが、みひろ♪さん!
いつもながら仕事が丁寧で素晴らしいですね。
私などはラジエーターロアパイプ破損時ボンネットを開けてポッキリに気付いてから1年、放置したまま…
みひろ♪さんの整備手帳を拝見して、その事実を思い出しました🤣
今のところ走行中に落下したり、カタカタ音がしたといった経験はありません^^;
コメントへの返答
2024年2月19日 22:49
こんばんわ!モチャさん✨

もう、何というか…こんなその場しのぎのような作業をお褒めいただき恐縮です🙇

たしかに腹下のパイピングや排気系はぶつけても支障がなければ、そのままにしちゃったりは普通にありますよね💦

特に溶接で成形してある部分は個人の作業手段では交換できませんものね。

普段目に見えないところは仰る通り忘れます。わたしも同じです♪

とりあえず、亜鉛仕上げのパーツやステン材なら凹んだ箇所にサビ避け処理くらいはしておいた方が安心ですかね〜😅

プロフィール

「お仕事終了♪

さあ、お家へ帰ろう🌸」
何シテル?   06/15 01:51
みひろです。 ※当初のハンネ?はHIRO13Kでした。 どうぞ宜しくお願い申し上げます♪( ´▽`) 現在はいつも火山灰の降る地域在住です(>_<...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホイール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 11:03:03
【トゥインゴ】スピーカー換装&簡易デッドニング① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 18:28:41
DTE SYSTEMS PedalBox+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 18:46:52

愛車一覧

マツダ CX-8 8さん (マツダ CX-8)
ディーラー勤務以来、お久しぶりのマツダです💕 家族優先でありながら走ることも楽しめそ ...
ルノー トゥインゴ トゥインゴさん (ルノー トゥインゴ)
ミニオンズ(ボブ)好きな相方さんの普段乗りです♪♪ トゥインゴさんはリアENGレイアウ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
JZX100 チェイサー ツアラーV MT… やっと、写真が見つかったのでアップします ...
ホンダ ストリーム ストちゃん (ホンダ ストリーム)
息子が赤ん坊の頃に2年くらい乗ってました。 過去のフィットと共通で大変シートの出来が良か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation