• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みひろ♪の"8さん" [マツダ CX-8]

整備手帳

作業日:2021年7月18日

ダッシュボード付近(内側)のビビリ音対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ストラトバーを取り付けた頃から、その周囲の引き締められた鋼板が振動を伝えやすくなったのでしょう、マツコネの奥やヘッドアップディスプレイ(ADD)の付近から、路面状況に一定の速度が重なるとビビリ音が発生するようになりました。

なので、音を発していそうな疑わしい部分を処置しようと思い、1週間くらい前からパネルを外してちょっと空いた時間にガソゴソ防振作業などを行なって参りましたが、その後、腰椎痛⚡️が起こりそのまま放置していたので、体調が良くなったタイミングでいい加減に作業を終わらせることにします。

納車後すぐに取り付けた懐かしいテレビキット君も発掘してエプトさんを巻き直し、ついでに場所も移動します。
※機器の放熱部にはエプトさんを被せないよう空けています。
2
面倒なのでマツコさんの配線は外さないで作業しています。

カタカタ鳴りそうなコネクター関係や単体のコードもエプトさんを着せてあげます。

もう、原因が何処だかわからないので軽くやけくそです。

ちなみに、センタースピーカーの裏側周辺も振動で震える場合があるという記事を何かで拝見したので、カタカタ鳴らないか小刻みに叩いて検査しました。
3
メーターフードの左側取り付け部に付いているクリップ金具2箇所もわがままな状態(かなり怪しい)でしたので、差し込む部分にエプトさんを貼ります。

今回触らなかった他の怪しい部分はヘッドアップディスプレイ(ADD)の照射部分ですが、そこは作業工程が別途なのでまた様子を見てからとします。

とりあえず、次にお出かけした際に治っていればいいのですけど😓
4
経過報告①
一般道で路面の粒が多く振動の入力が一定区間続く場面では音が出なくなりました✨

さあ、次は高速へ!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ツィーターマウント製作

難易度:

【備忘録】BOSEアンプ交換

難易度:

リアモニタにHDMIケーブル装着

難易度: ★★

デッドニング色々とバッ直

難易度: ★★

ツイーター更なる高音質化(大成功)

難易度:

TV視聴キット取付!

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車高調の入れ換え作業前に既存の状況を確認中😅

妙にHKSさんのダンパーがストロークしきっているような気の所為のような。

インパクトの音が近所迷惑すぎるので今からの夜間作業は…うーん💧

ちなみにこの作業の脱着するボルトナットはタイヤホイール以外フロントで14個です。」
何シテル?   06/16 20:04
みひろです。 ※当初のハンネ?はHIRO13Kでした。 どうぞ宜しくお願い申し上げます♪( ´▽`) 現在はいつも火山灰の降る地域在住です(>_<...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホイール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 11:03:03
【トゥインゴ】スピーカー換装&簡易デッドニング① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 18:28:41
DTE SYSTEMS PedalBox+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 18:46:52

愛車一覧

マツダ CX-8 8さん (マツダ CX-8)
ディーラー勤務以来、お久しぶりのマツダです💕 家族優先でありながら走ることも楽しめそ ...
ルノー トゥインゴ トゥインゴさん (ルノー トゥインゴ)
ミニオンズ(ボブ)好きな相方さんの普段乗りです♪♪ トゥインゴさんはリアENGレイアウ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
JZX100 チェイサー ツアラーV MT… やっと、写真が見つかったのでアップします ...
ホンダ ストリーム ストちゃん (ホンダ ストリーム)
息子が赤ん坊の頃に2年くらい乗ってました。 過去のフィットと共通で大変シートの出来が良か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation