• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みひろ♪の"8さん" [マツダ CX-8]

整備手帳

作業日:2021年8月22日

リアガラスフィルム貼り直しました⭐️

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
出来上がりはこんな感じです♪

1回目の失敗に注意して風を考慮しましたけれど、新しいフィルムはかなり貼り易く幸いでした。

前回の透過率15%に対して今回は26%にしました。

車内からの視界は良好で車外からは適度に目隠しされています。
でも透過率云々より、フィルムの性能次第でもあると思います。

安価なフィルムを先に剥がして気付きましたが、まだ日が浅かったため簡単に剥がれ、ガラスを拭いたら色移りが見て取れました😭

分割フィルムが細い電熱線の位置で重なるよう小まめにスプレーしつつ何度か位置を調節しています。

欲を言えば、重なりの部分をもう少し狭くしたかったなぁ💧

2
フィルムは3列目を倒した状態のラゲージスペースに広げて、保護フィルムの端をマスキングで留めて剥がしミスを予防しました。

ラゲージスペースには水ぽた対策をします。
3
使用したヘラは広い面で使える木柄のゴムヘラとサービス品の黒いヘラです。

リアゲートのガラスは曲面が強いため、殆ど黒い方で作業しました。

黒いゴムヘラは手の平くらいのサイズです。

ゴムヘラは密着が良い分、フィルムの表面にもスプレーしないと上手く滑りません。
4
垂れたスプレーの液が凹みに溜まるため、タオルを写真の位置に差し込んでいます。

他の準備として、
横長の3分割フィルムは両端をガラスの端に合わせ難いため、ガラス側のボディ部分上下とフィルムの中心にマーキングをしておくと良いです。

マーキングは粘着力が弱く剥がし易い文房具の付箋や拭き取れるチョークなどがお勧め。
5
分割フィルムの合わせ目は、あと乗せの際にスプレーすると先に貼ったフィルムの端へ水分が入り、縦方向の曲面に対してフィルムの弛んでいる部分が浮いて来ます。

浮いてきた部分は一旦放置して、先にフィルムの位置を決めてから、再度スプレーしながらヘラで排水します。

合わせ目の段差となる部分には水分が残りますから、フィルム同士がくっつく前にL部分をヘラの先端で押さえて排水します。

これをしないと、施工後に合わせ目に空間が残り、車外から白っぽい線が見える状態になります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアバイザー取付

難易度:

フロントガラスをリペアしてみた!

難易度:

ウインドウコート

難易度:

TV視聴キット取付!

難易度: ★★

ドアバイザーのテープ剥げ

難易度:

「洗車バケツ」のカスタマイズ🫡

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車高調の入れ換え作業前に既存の状況を確認中😅

妙にHKSさんのダンパーがストロークしきっているような気の所為のような。

インパクトの音が近所迷惑すぎるので今からの夜間作業は…うーん💧

ちなみにこの作業の脱着するボルトナットはタイヤホイール以外フロントで14個です。」
何シテル?   06/16 20:04
みひろです。 ※当初のハンネ?はHIRO13Kでした。 どうぞ宜しくお願い申し上げます♪( ´▽`) 現在はいつも火山灰の降る地域在住です(>_<...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホイール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 11:03:03
【トゥインゴ】スピーカー換装&簡易デッドニング① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 18:28:41
DTE SYSTEMS PedalBox+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 18:46:52

愛車一覧

マツダ CX-8 8さん (マツダ CX-8)
ディーラー勤務以来、お久しぶりのマツダです💕 家族優先でありながら走ることも楽しめそ ...
ルノー トゥインゴ トゥインゴさん (ルノー トゥインゴ)
ミニオンズ(ボブ)好きな相方さんの普段乗りです♪♪ トゥインゴさんはリアENGレイアウ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
JZX100 チェイサー ツアラーV MT… やっと、写真が見つかったのでアップします ...
ホンダ ストリーム ストちゃん (ホンダ ストリーム)
息子が赤ん坊の頃に2年くらい乗ってました。 過去のフィットと共通で大変シートの出来が良か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation