• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月06日

最新の自動車工学はめちゃくちゃ迷走してる。

私の会社の社員さんが、今月車検って言ってたんでちょっと雑談したらびっくりしました。

その人は日産X-TRAILの3代目T32型に乗ってます。

日産党で、以前はグロリアや、3.5Lのエルグランドを経て今はエクストレイルです。

日曜日に車検と言ってたので、ちょっと聞いたらびっくり。
3代目エクストレイルはアイドリングストップ車なので2~3年で7万円する専用バッテリーに交換しないといけないそう。

バッテリーを長持ちさせる為、車に乗る度にアイドリングストップボタンを長押ししてキャンセルするのが日課だそうです。

エクストレイル2L4気筒直噴147馬力トルク21.1キロ1.6トンのクルマに乗るより、3.7Lの1.6トンのスカイラインクーペ6MTタイプSが好きです。
ブログ一覧
Posted at 2021/03/06 21:32:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オイル。
.ξさん

意外に臆病者
どんみみさん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2021年3月6日 22:49
燃費の数字良くするためのアイドリングストップになってますね。

セコセコアイドリングストップさせてもバッテリー代の方が高くなってしまうという本末転倒状態ですね。

トヨタはヤリスでアイドリングストップをやめましたね。
コメントへの返答
2021年3月7日 11:57
自動車エンジニアの着眼点としてはいいんでしょうけど、普通の車が1日2~3回セルモーターを回す所、何十回もスタート&ゴーやってたらそりゃバッテリーもダメになりますよね。

自動車メーカーは、商品性だけじゃなく、トータルで物事を考えられないんですかね。
2021年3月8日 8:14
お疲れ様です(*^^*)

ウチの兄も同じエクストレイルです(o゚Д゚ノ)ノ
兄は基本的に車には無頓着なのでそんな情報を知ってるのか知らないのか(-∀-`; )

門が昨年入れたトラックもいろんなのが標準で装備されてます。
エンジン始動後にアイドリングストップと発進時アイドルアップの解除ボタン押すのが常ですね。
エンジン停止毎にまた解除し直さなければならないのがかなり面倒です。
たまに解除し忘れて信号待ちでエンジンが『ブゥ・・・』って停止して慌てます(^^;

ラジオ聴いて笑ったら『ビビビビビィー!』何かと思ってメーター見たら『集中力低下』て、ほっとけっての(笑)
コメントへの返答
2021年3月9日 22:37
私の会社のいすゞギガもアイドリングストップ付いてます。皆さん乗車したらアイドリングストップキャンセルボタン押してるそうです。

プロフィール

CKV36タイプS 6MT車に乗ってます。 出来るだけ愛車は自分で面倒見たいです。 それから仕事の関係で数年置きに日本全国一人旅。 車が女房状態です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大人のスポーツクーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 22:47:03
エンジンチェックランプの消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/16 20:00:31
1000馬力青空ガレージ掃除✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/20 21:59:35

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
平成20年式6MTタイプSです。高速道路でのフィーリングは最高です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation