• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro(コペン)の"コペン太" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2021年4月11日

グリルエンブレムのブラック塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
フロントから見た、ウチのコペン☺です。
これはこれで好きですが、チョットだけイメチェンしようと思い材料の買い出しです。
2
まずは、塗装用のラバーペイントスプレー缶をホームセンターで購入(マットブラック 1,480円)。みんカラではお馴染みですが、田舎では、販売してる店が限られてしまいます。
3
外す作業でエンブレムが破損した事も考えて、ダイハツ部品販売に注文、2,750円にて新品購入(上段)。外したエンブレム(下段)を塗装用にして、新品は元に戻すとき用にします。
4
それでは作業に入ります。ちなみに、バンパー全体を外す作業は、手間がかかるため手を抜きたいと思います。ボンネットを開け、バンパー上部にある4ヵ所のクリップを外します。
5
マイナスドライバー(赤丸部)で、クリップ の中心部(下段)を持上げてクリップを外していきます。
6
青矢印のようにグリル部を押しながら、コアサポート(エンジン側)の間(赤丸部分)に手を差し入れます。
裏側より、エンブレムの爪の引っ掛りを外しながら、押し出す様にしてエンブレムを外します。
見づらいですが、下段の丸で囲んだ部分が爪の部分です。
爪を、強く押しすぎると折れるかもしれないので、手加減が必要です。
7
エンブレムが外れた状態です。
爪は全部で3ヶ所あり、正面より左側とまん中下側にはどうにか指が届きますが、右側の爪は外すのがチョット難しいです。2つ爪が外れれば、なんとか外れると 思います。
8
エンブレムは、スプレー塗装を3回に分けて行い、タレもなく上手く出来たと思います。
作業時、気温が低かったため乾きが悪いので、ドライヤーで遠くから温風で暖めながら作業しました。
写真は、上側が作業前、下側が作業後で、少しイメージが変わったと思います。
コペンが、より笑い顔になったかな。
今回の作業方法は、強引な所が有りますのでエンブレムなどの破損も有るかもしれません。もし真似る場合は、自己責任にてお願いします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

L880Kコペン ビルシュタインステッカー貼り

難易度:

エンブレムをダイハツに戻します

難易度:

グリル交換に伴うバンパー外し

難易度:

L880Kコペン アルティメットエディショングリルに交換

難易度:

お顔の整形手術

難易度: ★★

コペンエンブレム(社外品)取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「開放感?解放感?浸れます!! http://cvw.jp/b/3118317/47787567/
何シテル?   06/17 20:37
hiro(コペン)です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) GRブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 21:23:18
ダイハツ正規《LED ウインドディフレクタ》参考にどうぞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 17:26:33
ダイハツ正規《インパネ脱着手順書》参考にどうぞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 17:25:37

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation