• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月20日

シェイクダウン in MLS

シェイクダウン in MLS 今日はクルマのリニューアル後初のシェイクダウンにMLSに行ってきました。
事前に参加予定だったメンバーが続々とリタイアして行き、気がつけば私のみとなっていました(-o-
無心でいろいろテストするには良いかなと前向きに考え、工具、スペアタイヤを積み込み昼前に家を出発…
高速に乗る前何気にENEOSに寄って給油と空気圧を見てもらうと・・・

「お客さん、右の前が0.5Kしか入ってませんけど…パンクですか?」

Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

今からサーキットなのにorz
いきなりテンションバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
とりあえず2.2Kパンパンに張ってもらって水をかけてもらうと、イケてるみたい(^^;

いまさら引き返すのも何なのでとりあえず向かうことにしました。
そうです、今回はラジアルが間に合わなかった為Sタイヤ17インチを履いて来ているのです(F:ソフトコンパウンド、R:ハードコンパウンドで無茶苦茶デスガ ^^;)
セントラルで使用してからずっと寝かせていたので全く気が付きませんでした(高速乗る前に気付いてヨカッタT-T)

なんとかトラブルを切り抜け、順調にMLSに到着すると、パドック一番奥でハンゾウさんがせっせとメンテナンスしていました。
そうだ!声かけてたのに忙しくて参加可否を確かめてなかったんだ(ゴメンナサイ)
一人じゃないと喜んでいると、nonさんまで来られて俄然楽しくなってきました♪
ちなみにハンゾウさんは午前の1本で撃沈したそうで、路面温度が高いせいもあり48秒台ノックアウトでした
これはチャ~ンス☆

到着がギリギリだったため、急いで支度をし13時枠でコースインすることに・・
2周目で社長の服部さんからタイムのサインが・・
やっぱりパンクか!?と思い戻ってみると、給油口が開きっぱなしで左コーナーで派手にガソリン撒き散らしながら走ってたとのこと(-_-;ハズカシー
でも気を取り直して数週走ったところで今回のリフレッシュは成功だった事に気が付きました(^^
とにかく乗りやすくなっていて、縁石に乗ってもクルマが凄く安定しているのがわかりました。
走り始めて10週足らずで47秒台を記録、そこで無性にnonさんにクルマの進化を見てもらいたくなって、またしても無理をお願いし残り半分の枠をお任せ、評価をしてもらうことにしました。

以前に比べフロントの足がよく動いてるように見えます

ハンゾウさんも横に乗られて、わずか2週目であっさり私のタイムを更新…
次のLAPではタイムアタックをお願いし、ハンゾウさんを降ろしさらにコンマ5秒短縮・・・やっぱりこの方は凄いです(^^

結局ガソリンも使い切り、本日のアタックはこの1本で終了
私のタイムは 47'681
nonさん私のクルマで 47'118※わずか5周程度でorz
腐っているとはいえ反則タイヤなのであくまで参考タイムですが、安定してタイムを出せるようになったことに改めて満足しました。
また、気になるnonさんの評価も○随分良くなったと高評価をいただきました(^^b

その後15時枠、nonさんが自らのクルマで走られるとのことで、ハンゾウさん共々また同乗で勉強させてもらうことに・・・やはり、どこから見てもスムーズで異次元のクルマの挙動でした

マイルドすぎてそう見えませんがインフィールドも早い!私はココのライン取りが課題です…

同時にまたクルマの方の課題も見えてきました

nonさんのクルマは基本ノーマル・・・
nonさんのクルマにあって私のクルマにないものは、下のトルクとリアの粘り・・・
また、今日はちょっとしかアタックしなかったのでセッティングはワンパターンでしたが、減衰、キャンバーの見直しでまだまだいけるであろうことも確信できました(^^v
ハンゾウさんは秋にスペシャルメニューでクルマをリフレッシュされるそうで、nonさんの走りに良い刺激も受けられたようでした

その後、反省会がてら3人で談笑し4時頃MLSを後にしました

帰り際何気に寄った香芝インターで、パーキングしようとハンドルを切ると…
重ステ!?
危うく横のクルマに激突しそうになりました(^^;
調べてみるとオイル漏れでも、足のガタでもないようで停まっている時の切り返しが特に重く、逆にちょっとでも走ると軽くなる・・・
念のためにトライアルに寄って見てもらいましたが、パワステオイルもベルトも正常で結局原因不明(~ヘ~;)

帰る頃にはほとんど症状が治まっていました
ま、無事に帰れたんで良かったですが何だったのか不安でイッパイです。。
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2009/06/20 22:03:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も暑かったですねー⛱️☀️
ギガ06さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

【週刊】8/30:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

🥢グルメモ-1,074-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2009年6月20日 22:34
うぅ~いいな~
クルマも私もリフレッシュしたい・・・。




・・・レストア?
コメントへの返答
2009年6月21日 12:32
最近走られてないようですね(^^;
思いっきり走ると気持ちいいですよね

レストアが必要なのは人間の方かもしれませんネ(^^
2009年6月20日 23:09
楽しそうですね~

しかも、結構なペースじゃないですか!
僕も行きたい!練習したい!タイヤ欲しい!!
コメントへの返答
2009年6月21日 12:33
楽しかったですよ~

気温が高かった割にタイムが出てくれて行った甲斐がありました(^^v

今度は秋口…ラジアルで本格的にタイム詰めに行きますよ

その際はぜひご一緒に!!
2009年6月20日 23:27
リニューアル成功してよかったですね~(o^-')b グッ!

進化したRallye号見たいなぁ~(^_^)
コメントへの返答
2009年6月21日 12:34
大成功でした(^^

また22Bクラブの皆さんともどこかでお会いしたいですね

その際はいろいろお話したいです
2009年6月20日 23:34
以前の状態じゃアームロックみたいなものでしたもんね。
それと比べたら、段違いに脚も動けるでしょう。
コメントへの返答
2009年6月21日 12:36
そうなんです…
インナーがサイドブレーキシューみたいで、タイヤがブレーキパッドのように減っていってました(^^;

今回の改装でフロントはウソみたいに良く動くようになりましたよ♪
2009年6月21日 0:15
Sタイヤでトライでしたか!

タイムの考察として、Sタイヤ⇒ラジアルの1秒増し、冬に比べて1秒ダウンだと思うので、冬のラジアルタイムは逝けそうですね!
コメントへの返答
2009年6月21日 12:38
そうなんです
環境やセッティングにもよりますが、一概に速くなったとは言い難いです

ただ、安定して速く走るための準備ができたと考えれば大きな一歩だと考えています

今シーズン秋からは7部山ネオバでガンガンセッティング煮詰めていきますよ~
2009年6月21日 1:41
おぉnonさんに評価していただきましたか!何よりの収穫ですね。nonさんはラジアルでコンスタントに45秒切ったりする人ですから他人の愛車で47秒前半ってことは…やっぱ人の車やから全開にはできないのでしょうけど46秒台のポテンシャルがあるという証明です!まだまだ詰めれそうで楽しみですね♪
コメントへの返答
2009年6月21日 12:41
そうなんですよ!
誰とでも仲良しになる性格が幸いしてnonさんには良くしていただいてます(^^

気温の高い先日もお構いなしに45秒台連発されてました(^^;

もちろん本気ではないでしょうが、明らかに前より良くなっているとお墨付きをもらい、今後のセッティングが楽しみでしょうがありません

やっさんもクルマが復活しましたら是非一度ご一緒しましょう!!
2009年6月21日 2:44
Rallyeさん!カッコイイです(゚∇^d) グッ!!

しかし、楽しそうですo(*^▽^*)o~♪
コメントへの返答
2009年6月21日 12:43
プレネスさんありがとうございます
また、ご無沙汰しております
鈴鹿以来お会いできてないのが残念ですが、また皆さんともどこかでご一緒できると良いですね(^^

最近またクルマをさわっているのが楽しく思える様になってきました♪
2009年6月21日 8:40
GCって重ステ現象が出やすいようです。
過去にインプでラリーしていた友人の足回り調整を手伝いましたが同じ様な事を言っていました。

アイドルが下がるタイミングでのアイドルアップのコントロールが悪い事もあり
Dでチェックしてもらえば直るかも知れません。
コメントへの返答
2009年6月21日 12:45
優羽さんコメありがとうございます
貴重なご意見も参考になります

言われてみれば、停まっている時ステアリングを切るとアイドルが著しく下がりますが、その方は結局コンピュータで治ったということでしょうか?

私のクルマはFコン制御でDラーには入れませんので、このまま使用して壊れないかが心配です(^^;
2009年6月21日 9:43
おつかれでした!

トラブルもなくいいタイムで走れたと思ってたら
↑帰りにそんなことになってたんですね。。

うちのはそんな症状になったことないですが(汗)

次は負けませんからね( ̄▽ ̄;
コメントへの返答
2009年6月21日 12:47
お疲れでした!!
一人でコソ練のつもりが、楽しかったです♪

凶器持参で反則勝ちでしたが、秋にはハンゾウさんの車自体が凶器になってそうなので、いろいろ対策考えときます

次も負けませんからね(^^v
2009年6月21日 11:46
お疲れさんですぅ
いい感じで仕上がってきましたね!
しかし最近はパワステ関係のトラブルが大流行してますなあ。
コメントへの返答
2009年6月21日 12:51
ご一緒できなくて残念ですが、それなりに充実した1日でしたよ(^^

ラックはGD化されるのですか?

私のはオイル漏れやポンプ自体は問題なさそうなのですが、ラックもしくはホースが怪しいかもしれません(^^;

最近~てほんぐーさん発、なべさん&私ぐらいなのでわ(^^;

クイックに換えたてなのに・・・
2009年6月21日 14:20
クローズドコースを走ると補強系の効果はよくわかりますよね。
リニューアル成功ですね!(^0^)/

上手い人はスムーズなラインで走りますね~
直線番長な自分はコースに行くと反省しっぱなしでス・・・(-o-;

コメントへの返答
2009年6月22日 22:56
とりあえず、やっとマトモに走れるところまで来ました。

ここで最速クラスの人はクルマの仕上がりも、運転も非常にマイルドなんでノーマルベースの自分には希望の光です。

私も元直線番長でしたので今は旋回に夢中です(^^;
2009年6月22日 1:47
正式名称は、解りませんがアイドルアップのコントロールが悪いですね…
GR系が出た当初に購入した人が居て…同じ様にステアリングを切り始めた時のみ
パワステがカットされたような現象があり…私も運転させて貰い体感し、危険だと思ったので
すぐに指摘してDで再調整させました。

その時の話も思い出したので追記しました。

で…何気にクローズド走行を久しくしていないので、今シーズンは最低事務課1本だけでも
参加しておきたいと思っちゃいました。
コメントへの返答
2009年6月22日 23:00
GCも同じであれば良いのですが、行きつけのチューニングショップで一度見てもらいます。

クローズドは少し間が空くと感覚取り戻すのに苦労しますよね(^^;
でもたまに思いっきり走ってみるのも良いですよ
2009年6月22日 22:42
収穫のあった走行会になったようで!!
初めと終わりに若干の問題があったようですが、無事に終わって良かったですね☆
MLS,楽しそうなコースですね♪♪
コメントへの返答
2009年6月22日 23:02
まだこのサーキットは4回目ですが、行く度に多大な発見があり、良い刺激になります。

最後のトラブルは若干気になりますが、はじめのは何だったのだろう??

ま、無事に帰れてホントに良かったです(^^
2009年6月25日 8:53
nonさんの速さは尋常ではありません(笑)

インフィールドであんだけ安定してインをトレースできるなんて...
コメントへの返答
2009年8月18日 14:37
ドライビングを間近で見ていると、超スムーズですよね(^^

クルマもどう見てもノーマルだし、理想的な速さをお持ちです

プロフィール

「2005 おめでとうございます! http://cvw.jp/b/312526/48177616/
何シテル?   01/01 00:26
日本で初めてProdrive P25の元祖プロトタイプと言えるWRCarスタイルのGCに乗り、22Bや本物のWRカーを輸入して乗る正統派マニアとは別の独自路線を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YouTube [インプレッサ チャネル] 
カテゴリ:活動
2022/07/16 15:10:16
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初代ワールドラリーカー Prodriveスタイル : 2L快適装備ラジアル仕様で、どこま ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
嫁の新しい足 4WDでプレミアムブロンズパールという珍しいカラーです
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
子供が生まれたこともありゆったり乗れるA4にしました あまりに腰高に見えるので、H&Rの ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW ミニのオーナーになりました^^ 初期型のクーパーです!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation