• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rallyeのブログ一覧

2022年01月08日 イイね!

行こか戻ろか

行こか戻ろか今日は上の子下の子が幼稚園、保育園で、嫁は終日仕事というまさにサーキット日和。

予てから走りに行こうとしていた予定をこの日にアジャストし、久々の鈴鹿を目指します。
お友だちのぐをさんとお会いするのも、下の子が生まれる直前に行った昨年のちょうどこの時期以来でしたので、楽しみに向かったのですが・・

写真は道中立ち寄った地元のファミマでコーヒーブレイクのひととき、、
何気にふとLINEを見るとぐをさんからメッセージが、


「エンジンから煙が・・」


ハイ、終了~
大事を取って今日は中止し引き返すことになりましたorz残念っっ!

帰ってホコリまみれだったクルマを思いっきり洗車してやりました。
ぐをさん、原因と完治報告お待ちしてます(T-T
Posted at 2022/01/08 23:08:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | プライベート | クルマ
2021年09月05日 イイね!

生存確認

生存確認2月に下のチビが生まれたことで、最後に動かしてから半年以上車庫の肥やしになっていたクルマを久々に洗車しました。

これまで様々なトラブルに悩まされてきた経験から、洗車以前にそもそもエンジンがかかるか微妙でしたが、意外とあっさりエンジン始動!?
以前のバッテリーカットオン?現象は改善した模様・・・

クルマは車庫の中で蜘蛛の巣とホコリまみれで、地面と一体化しつつありましたが、久々にエンジンかけて元気にアイドリングしているのを見て少し安心しました。

そろそろコッソリ満を持して活動を再開すべく、まずは冬眠前の課題に取り組む予定です。


世間は相変わらずコロナが暗い影を落としていますが、この分野は比較的パンデミックに強いこともあるため、徐々にアップしていきたいと思います。

久しぶりにクルマのつながりの友人にも会いたい病が出てき始めたので、いつでも出動できるようにボチボチやっていきます^-^
Posted at 2021/09/06 21:54:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | プライベート | クルマ
2019年12月16日 イイね!

なべさんと

なべさんと賀正・・・と投稿してから気が付けば今年もあと2週間。。

子供ができてからというもの、完全に置物と化していたインプレッサで久しぶりに神戸のなべさんに会いに行ってきました。

地元の美味い地鶏屋で、プチ忘年会兼ねて、約1年半ぶりの積もりに積もった濃い~話をして、月日の流れの早さをあらためて実感。
長く生きているとほんとにいろいろあるもんだと感慨深い気持ちになりました。


その後はいつもの調整・・・と目論んでましたが、とあるトラブルのためこの日は断念。再起を誓うかたちとなりました。


かわりと言っては何ですが最近巷でウワサのLinkについてあれこれレクチャを受け、次回に向けて仕込むべきネタも入手でき楽しいひと時を過ごしました。

お互い公私ともに何かと忙しい一年でしたが、また昔のようにご一緒できる日を楽しみに、いつでも出撃できるようインプレッサは磨いておきます。

なべさん、昨晩はありがとう!
来年またお邪魔しますので良い年を迎えてください。
Posted at 2019/12/16 16:34:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | プライベート | クルマ
2018年05月02日 イイね!

充電

充電GWも中盤を迎える中、9連休の真ん中に久々にクルマ漬けの1日をセッティングしました。
昨日は午前中は友人の走るジムカーナの観戦に名阪スポーツランド、午後からはお馴染みなべさん達に会いに神戸まで足を伸ばしてきました。

1月にサーキットを走ってからこの5月まではハネムーンやら、子供を授かったりやらと大きなイベント続きでロクにクルマに触れてなかったのですが、いろいろとお誘いはいただいていて行こうと思った矢先に妙なトラブルに悩まされてを繰り返していました。


トラブル①乗ってないのになぜか鏡面が落ちて割れるミラー(怖っ

ラ・アンスポーツ製で非常に高価なミラーなんですが造りがチープです・・・

トラブル②なぜか上がるバッテリー

キルスイッチで保護しているはずなのに1週間ほどで完全放電・・・何度か悪戦苦闘して切るスイッチが壊れていることが判明orz何とか修理したものの、いくらリチウムイオンバッテリーだからって1週間持たないのもどうかと・・・完全放電してしまったので高価なSHORAIバッテリーを買い変えする羽目になり、せっかくなので18Ahの超軽量モデルに変更^^;インプレッサで1年もつかどうか人柱です

トラブル③おそらくエンジンルームのどこかからガソリン漏れ??

久しぶりにクルマを動かして洗車した後バックすると・・・なにか漏れてる!?

昨年直したはずなのにまた・・・
じゃじゃ漏れというわけでもなく、しばらく乗らないといつの間にか漏れているっぽい。。

と、乗ってもいないのに続々と謎のトラブルが出る始末
悩んでいてもしょうがないのでこのクルマで1日フルに動きます(笑

まずは、私もクルマの調子が良ければエントリーしようと思ってた練習会でしたが、


名阪スポーツランドでBRZでJAFの選手権にも参戦中の友人の練習走行を見学
ジムカーナの良いところはプロで活躍する人が普通にうろうろしているところ^^この日も元全日本チャンピオンが数名走りにいらしてました
肝心の友人は1分の壁に悩まされたまま走行を終了
今月末にはまた四国で選手権での走行とのこと、おつかれさま!!


奈良から神戸に移動して久々になべさんと地元の中華料理屋で夕食
ハネムーンの土産話やら①②③のトラブルの相談(半分グチ)やらでおなかいっぱい^-^;

そこからいつもの道の駅に移動して、いつもの神戸の走り屋の皆さんと再会

この光景毎年変わらない恒例行事になってる気が(笑

群馬から線香あげに?帰省していたぎゃんぐ君や、毎回違うクルマで来られるAMMYさん、相変わらず男前のCHO-Pさんとお忙しいところ毎度毎度お迎えしてくれてありがとうございます^^
いつしかここに来ることで失くしかけてた走り屋のモチベーションを保てている気がします。

今回はトラブルを抱えたままだったこともあり、日付が変わる前にはお開きとなりましたが、クルマを直して今度は走るステージでの再会を約束して帰路につきました。

なべさん、そして神戸の皆さん、昨日は楽しいひと時をありがとうございました^-^
次はクルマ遊びでまたお会いしましょう!

そしてこの夏また車検を迎えるインプレッサ...さて、どうしてくれようか・皿・
Posted at 2018/05/02 15:39:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | プライベート | クルマ
2017年07月08日 イイね!

有志

有志昨日は暑い一日でしたが、愛知県のガレージKM1に、お友達のマイスタ~さんを訪ねて行ってきました。
主目的は、今や貴重なGC8Ver6クロスミッションを譲っていただくためです。

私自身マイスタ~さんにお会いするのも久しぶりでしたが、現在マイスタ~号は完全GDB化に向けて大改修とのことで、ミッションも6速化されるとのこと、そこで5速の嫁ぎ先をいち早く相談していた経緯もありました。



2速の使えないGCで久々の遠征でしたが、KM1に到着するとすでにクラウンで到着されていたマイスタ~さんと再会、近況をお伺いしていると、KM1のボス緒方さんも登場され、一気ににぎやかになります。
実は私がお世話になっている「キヨシマ」のボスとはニュージーランドラリーで同じ釜の飯を食った旧友とでした。緒方さんからお歳暮代わりにビール6缶預かって帰ることに(笑


3時間ほど楽しいひと時を過ごしました

さて、今回譲り受けるマイスタ~号のミッションの仕様は以下の通り
GC8 STi Ver6 type-RA用WPC加工済み(走行約1万㎞)
センターデフ STI強化ビスカス(KM1スペシャル)
フロントLSD ATS メタル

と、程度は極上。しかも仕様からTY754VB1EAで私のミッションと同じと申し分なし。
また、センターデフにSTIのビスカスが付いており、もともとラリーやダートラ用にSTIが準備した強化品(通常品の5倍)をベースにしたものだそうで、そのままだとターマックでは効きすぎて曲がりにくくなるということでKM1で弱める方向でチューニングしているというものでした。
また、フロントLSDはATSの1.5WAYで、イニシャルトルクは初期設定12~14kg・mとのことでした。

迷ったのはデフのセットをどうするかでしたが、出した結論はフロント1.5Wayの採用と、センターは現車ののDCCDを採用というもの。
狙いはコーナーで少しでもアクセルを踏める仕様へのシフトと街乗りとの両立で、1Wayから1.5に変更することによる特性の変化にアジャストできるかどうかがが鍵です。

ともあれ久々にお会いしたマイスタ~さん達と楽しい話をして、ミッションを無事受け取ってキヨシマに換装を依頼してきました。

ミッションのドナーであるマイスタ~号は、中部サーキットや筑波でも実績のある由緒正しいGCですので、そのDNA{を引き継いで走れるのは楽しみで仕方ありません。
ミッションが完治した暁には、2年のブランクを経て、再びサーキットに戻ります。

マイスタ~さん、昨日は貴重なお休みにもかかわらずありがとうございました!
戦闘力の上がった新しいGCとまたどこかでご一緒させていただけることを楽しみに、私もしっかりクルマを仕上げておきます^^
Posted at 2017/07/09 22:06:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | プライベート | クルマ

プロフィール

「2005 おめでとうございます! http://cvw.jp/b/312526/48177616/
何シテル?   01/01 00:26
日本で初めてProdrive P25の元祖プロトタイプと言えるWRCarスタイルのGCに乗り、22Bや本物のWRカーを輸入して乗る正統派マニアとは別の独自路線を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YouTube [インプレッサ チャネル] 
カテゴリ:活動
2022/07/16 15:10:16
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初代ワールドラリーカー Prodriveスタイル : 2L快適装備ラジアル仕様で、どこま ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
嫁の新しい足 4WDでプレミアムブロンズパールという珍しいカラーです
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
子供が生まれたこともありゆったり乗れるA4にしました あまりに腰高に見えるので、H&Rの ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW ミニのオーナーになりました^^ 初期型のクーパーです!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation