• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rallyeのブログ一覧

2009年01月12日 イイね!

MLSサーキット走り初め

MLSサーキット走り初め昨日はプラプラさんのお誘いで、モーターランドスズカに行ってきました。
トラブルを抱えたままの私は当然今日は見学のはずだったのですが…

朝8時半、天理SAで待ち合わせプラプラさん、がみ~さんと合流。
とにかくクソ寒かったので早速現地に移動することにしました。
途中現地のオークワで買い出しし程なくMLSに到着。
さらに滋賀のお友達のハンゾウさんにお会いしました。

朝の枠はカリッカリチューンのFDとプラプラさん知り合いのGDBしか走行していなかったのですが、この2台が44秒台とムチャクチャ速かったです(^^;
次の枠にがみ~さんがエントリーし、私はとりあえずコースの感覚をつかむためハンゾウさんの横に乗せて頂く事にしました。

ハンゾウさんはほぼノーマルエンジンのGFながらかなりこのコースを走り込まれているようで、47秒台で周回されるようです。しょっぱなから上手い方の走りを体験させてもらい、非常に参考になりました。
これが災い?してかもう昼からの枠で走る気満々!
今日の懸案事項は、

リアアッパーのピロがガタガタでバネもまだ7kgのまま(フロントは14kg)
フロントタイロッドのピロがガタガタ
車高が低すぎてハンドル据え切りでインナーにタイヤが当たり右曲がり時のみタイヤがロック
ガソリンタンク上部よりガソリン漏れ
相変わらずアライメントが目測のまま
前からの症状は治まった・・・のか??

と言ったところです(^^;
大して準備していなかった為、出走前メンテナンスも
ナンバープレートも外さずナットの増し締めのみ!!
と大胆なエントリーでいよいよ走行の時間になりました。
この日の目的はあくまでトラブルの収束確認とコース完熟で、がみ~さんと同枠で出走することとなりました。

まずはプラプラさんに横に乗っていただき、先ほどのハンゾウさんの走りを思い出しながら初めてのコースに完熟するべくポイントを聞きつつタイヤを温めることにしました。
走り出してすぐの第二ヘアピンでフルカウンターパワースライドするなど、セッティングがムチャクチャなせいか超オーバーステアでしたが、それ以降の周回でセンターデフをロックするとかなりマシになる事が分かり、1本のみ1時間の走行枠で約15周アタックした結果、初走行の参考タイム、

”50.441

を記録しました。
がみ~さんも自己ベストを更新されたようで良かったです。
同時に今後のセッティング課題が見え、次回MLSまでには調整しようと思います。

一通り走り終えた時点で、ほんぐをさんとタカさんがやって来て見学のはずがほんぐをさんが勢いで走る事に…ああ同じタイプの人間の匂いがします・・・
で、やってくれました!走行約5周目で白煙!?
しかもご本人気付かず、別の用事でPITに戻ってきてエンジンルームを開けたら、ホースすっぽ抜けのブローバイまき散らしであわや大惨事に(T T
しかも呼んでないのにJAFが間違って訪ねてきたり…さすがほんぐをさん…全ての話題を掻っ攫って行きました。
その後走行はできませんでしたが何とか補修をし、帰りに針で食事をして解散しました。

色々ありましたが全員自走で無事帰ることが出来、いろいろ発見もあり有意義な一日となりました。
冷めかけてた走り屋魂にまた火がつきそうです。。
とりあえず次のサーキットまでに気になるところ全部治しておきたいです(^^
Posted at 2009/01/12 12:16:33 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2007年11月04日 イイね!

AMKREAD走行会 in セントラルサーキット

AMKREAD走行会 in セントラルサーキット予定通り前日飲み会、当日朝5時出発でスペアタイヤ、工具などを積み込み
ほぼ一睡もせずフラフラの状態で行ってきました!!
道中新品Sタイヤを皮剥きしながら走行し、現地手前のエネオスでガソリン満タンついでに空気圧を調整、本日の主な整備は以上です。
早朝という事もあり、ほとんど渋滞に引っかかる事もなく受付の7時過ぎまでには現地に到着していました。


今回はお世話になっているショップ「エフワン」からの参加で、入口でピットレーンNo.を教えてもらい行ってみると、まだ誰も来てません・・・エフワンのガレージだけキレイに空の状態です^^;
店の人に電話すると、社長が遅れてて遅刻しそうとの事で仕方なくゴソゴソと積んできたものを下ろし、寝て待つことにしました-.-zzZ
しばらくして、窓をたたく音に目を覚ますとショップで私の担当の子がゼッケンと計測器を持って起こしに来てくれました。
いつの間にか周りのPITにも続々とやる気満々なクルマが集合し始め、せっせとメンテナンスをしています。そんな中私の作業はすでに終了。。
ゼッケン貼り付け、レンズ類テーピング、LAPタイム計測器取り付け、ナンバープレート取り外し・・・以上です!
周りはみんな真剣なのにこんな状態で走るのがなんか情けなくなってきましたT-T

AM8:30少し遅れ気味にドライバーズミーティングを受け、いよいよ出走待ちの状態になりましたが、先に行われてたドラッグレースをしばらく観戦していました。
しばらくしてフリー走行枠が開始するとのアナウンスがあり、いよいよスタートです!

今回は周回クラスが「初心者」、「AB混走」、「C」のフリー、予選、決勝レース各20分3本立てになっており、私の参加枠はB(ターボGTクラス)ですので2番手です。
というか、セントラル初めてだと言ってるのになぜになってるんでしょうか…
クルマもまだ完調ではありませんしブレーキも終わってる事と、整備が全くできていないことから今日の私の作戦はこうです、

①3回の走行枠中1回目は80%程度の走りでコース完熟
②2回目予選は、クルマが前にいない周回狙いで2周と決めてタイムアタック
③3回目決勝は無事自走で帰れるよう着いたポジションを死守

1発目はコースとラインを覚えることを目標にスタートし、チームエフワンの腕利きの子に先行してもらいます。いよいよ出撃です。

走り出してすぐふと後ろを見るとなんとフェラーリF360が咆哮をあげながら迫って来たかと思うと、全開で走っている私をあっさり直線で抜き去って遥か彼方に・・・
混走とはいえどんなクラス分けなんじゃい!
と思ったのも束の間なんとか追いついてやろうと無謀にもペースを上げたところ、今度は前にいたロードスターが盛大にオイルをまき散らしながらレコードラインを走っているのに遭遇して、追い抜くまでにフロントウインドウと、タイヤにモロにオイルをくらってしまいました。
おかげでマウンテンセクションでスピン!!さらに1周棒に振ってしまいましたToT

で、1枠目の最終結果ですがコース上37台の大渋滞と、トラブル車続出の為赤旗終了で実質4周しかできなかった私のタイムは1'40切れず37台中20位。。
コースはある程度把握出来ましたが、オイルがのった状態では全くアタック出来ずじまいでした・・・(所詮言いわけ。。フェラーリがトップで33秒台でしたし・・・)
まあ予選で頑張れば善しと、気持ちを切り替えて2回目の走行枠を迎えました。
スタートした2枠予選、悲劇が1周目に・・・
ピットから飛び出して1コーナーを抜けたところで突然エンジン停止!一瞬の出来事にすぐにセルを回すと始動、イヤな予感がよぎったのでしばらくスロー走行し、何ともなさそうだったのでまた全開走行に突入しマウンテンセクションのヘアピンでシフトダウンに入ったところ、
また停止!!コーナリング中だったこともあり重ステ制御不能でスピンしてしまいました。
そのまま惰性でバックし内側のグラベルゾーンで停止してSTOP orz
その後エンジン始動を試みるも、かかってもすぐにエンジンが止まりを繰り返しとうとうリタイア。その後ピットに帰るのもタイヘンで、マウンテン頂上から惰性で一気に下って来たあとセルをかけては少し走って止まりを繰り返しながらようやくピットに到着。
私のレースはここで終了してしまいましたToT
しかもレースは一時中断・・・皆さんご迷惑をおかけしました。

その後しばらくクルマをクーリングしてセルを回すと以前からの症状と同じく何ともなし・・・
結局症状再発というオチでエフワンに近日再入院をお願いして帰路につくことにしました。

帰りも恐る恐る運転していると、またまた停止・・・しかも右フロントからやけにカタカタ音が鳴るなあと思いエンジンフードを開けると、車高調のナットが手で回る回る台風危うく空中分解するとこでした。急いで十字レンチで増し締めし、しばらくクルマを冷却することに・・・

良くも悪くも最後の最後まで話題満載な1日となりました。
整備や準備も含め、サーキットを甘く見過ぎた報いでしょうか、
まだ無傷で無事に帰れただけマシだった、と思うようにします。。

トラブルの原因は未だ不明で今まで換装してきた夥しいパーツから考えるに残るは燃料周りぐらいしか可能性が無いという話ですが、とても治りそうな予感がしません。

誰か治し方教えて~
Posted at 2007/11/04 18:37:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「2005 おめでとうございます! http://cvw.jp/b/312526/48177616/
何シテル?   01/01 00:26
日本で初めてProdrive P25の元祖プロトタイプと言えるWRCarスタイルのGCに乗り、22Bや本物のWRカーを輸入して乗る正統派マニアとは別の独自路線を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

YouTube [インプレッサ チャネル] 
カテゴリ:活動
2022/07/16 15:10:16
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初代ワールドラリーカー Prodriveスタイル : 2L快適装備ラジアル仕様で、どこま ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
嫁の新しい足 4WDでプレミアムブロンズパールという珍しいカラーです
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
子供が生まれたこともありゆったり乗れるA4にしました あまりに腰高に見えるので、H&Rの ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW ミニのオーナーになりました^^ 初期型のクーパーです!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation