• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rallyeのブログ一覧

2013年11月02日 イイね!

迷走中

迷走中今日はMLSにコソ練に行ってきました。
本格的なタイムアタックを前の錆落としと、クルマの仕上がり確認が主な目的です。

半年ぶりに帰ってきたホームコースは天気も気温もちょうどよく、コースは絶好のコンディションです。
午前はバイクのフリー走行だったらしく、片付けするバイカーたちを尻目にさっさと準備を済ませます。

前回ALTのイベントで走行した時のトラブルの原因は、なんとラジエターフレームのやっちゃいけないとこでのジャッキアップだったようで、フレームが10mm近くひしゃげた跡が残ってましたT-T

おそらくその負荷がかかった時、ホースが緩んだのだろうという診断でした・・・
少なくとも自分でもキヨシマでもないので、それ以外のどこかでやられてます><
誰かホイール盗んで亀にしようとしたやつがいるのか(怒
取り急ぎキヨシマの社長に直せる範囲で直してもらい、事なきを得ます。。

それ以外何の問題もないだろうと思っていたら、走り始めてすぐ、ピーピーピーピーとメーターから音が聞こえます。。


車載ではアラームは聞こえませんが、画面中央のブーストメーターが赤く光るのに注目!
結構頻繁に超えまくって今日の最高記録はトップ画像の通りなんとブースト1.62!

アクセル開けるとブーストが1.5を超え、盛大にオーバーシュートします・・
しかもひどい時はCheckランプが点滅し、ガソリンカットのような症状になりかなり危険な香りが・・・T-T
仕方がないのでピーピーいうごとにアクセルパーシャルで走行し、フラストレーションのたまる一時間でした。

結局アタックラップも10周もとれず、ブースト下げたりゲイン下げたりPIT往復と様子見を繰り返した結果、46秒台止まり・・(高ブーストのおかげかこんな状態で46秒前半のタイム出てること自体、全く参考になりません)

ALT走った時なんともなかったはずなのに、なぜ急に?とあれこれ整理してみると、
違いがあるとすればガソリン添加剤を入れたくらい・・・
これ以外前回から何も変わってないはず・・・ブースト下げようが何しようが全く効果なし。。
(; ´_ゝ`)
誰かわかる方教えてください~T-T/~

久々のMLSは数少ないラップでしたが、毎年のごとく車の状態が変わることもあって、一からセッティングを要する始末・・・クルマとのフィーリングも今日一日ではアップできませんでしたT-T
なんというか、リアばっかり整備しすぎたせいで、リアが勝ってしまってフロントがふにゃふにゃで鼻が入っていきません・・・
ターンインは減衰でごまかすも、クリップからの加速でフロントが逃げていく始末。。
今日の結果から新しいタイヤに履き替えて、セッティングをもう一度とりに来る必要がありそうでした。

これは今シーズンは前途多難な予感・・・

■今日のセッティング
車高⇒F:指3本、R:指3.5本※フェンダーとの隙間
減衰⇒F:1<16=伸/縮0/10、R:1<16=伸/縮6/5※MAXから~段戻し表記
バネ⇒F:11.6Kg、R:10Kg
キャンバー⇒F:約4度、R:約3度
タイヤ⇒F:7分山、R:2分山(Z1☆17インチラジアル:255/40)
空気圧⇒冷間F:2.2、R:2.3
デフ⇒F:ロック、C:ロック1<5=5、R:ロック
ブースト⇒1.62※今日の最高記録(笑
Posted at 2013/11/02 18:43:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「2005 おめでとうございます! http://cvw.jp/b/312526/48177616/
何シテル?   01/01 00:26
日本で初めてProdrive P25の元祖プロトタイプと言えるWRCarスタイルのGCに乗り、22Bや本物のWRカーを輸入して乗る正統派マニアとは別の独自路線を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/11 >>

     1 2
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

YouTube [インプレッサ チャネル] 
カテゴリ:活動
2022/07/16 15:10:16
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初代ワールドラリーカー Prodriveスタイル : 2L快適装備ラジアル仕様で、どこま ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
嫁の新しい足 4WDでプレミアムブロンズパールという珍しいカラーです
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
子供が生まれたこともありゆったり乗れるA4にしました あまりに腰高に見えるので、H&Rの ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW ミニのオーナーになりました^^ 初期型のクーパーです!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation