• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rallyeのブログ一覧

2014年10月13日 イイね!

ALTスバルサーキットトライアル2014

ALTスバルサーキットトライアル2014何から書けばよいのか迷うほど超過密スケジュールの3連休、
タイトルの通り、今年も開催されたKM1のイベントに、ぐをさんと行ってきました。

私にとってクルマの復調後、初めてのイベント・・・になるはずでした。
結果から言うと、今回は参加できず(エントリーに間に合わず)、ぐをさんのサポートに回ることになりました。

そもそも私自身この地に来れたこと自体、奇跡に近い軌跡があるのです(笑


イベント2日前深夜
前回のトラブルを受け、キヨシマの社長に無理を言って速攻で手直しを行い、
再度なべさんの待つ神戸にリベンジにってきました※詳細はこちら


つい最近も見た光景^^;横の軽トラの位置まで同じ!

とあるスポットのとある道の駅

深夜にもかかわらず、この日も六甲の走り屋たちが集結してます。
私も調整そっちのけで盛り上がってました。
神戸はみな現役ばかりでアツいですね~^^

今回はA/F計を新調し、ECUにフィードバックして燃費を上げるメニューも取り入れます。
※フィードバック後の燃費結果はこちら
詳細はなべさんのブログですべて書かれてますのでこちらでは控えますが、ブーコンの制御がどうも怪しい疑惑を残してセッティングは終了。
朝6時まで現地でがんばり、帰宅したのは10時前でした^^;

イベント前日
昼過ぎに起床し、仕事で何件かクライアントを回りつつ、合間を見て中古で仕入れた急しのぎのV700を装着するため、積んでたホイールとタイヤを某ショップに預けます。
タイヤ満載で客先を回る不審な行動のおかげで何とかサーキットを走れる装備は整い、帰宅した夕方から暗くならないうちにホイールを交換。
夜7時くらいにギリギリ準備が完了します。

イベント当日
待ち合わせから逆算すると深夜3時には家を出ないといけないので早く寝たかった前日ですが、全く寝付けず・・
ほぼ一睡もできずに待ち合わせの伊勢湾岸長嶋PAに向かいます。

道中、踏み方をいろいろ変えてみて、ブーストのかかりを確認します。
2⇒3⇒4の加速では、調整通りのブーストがかかり、安定しているように見えます。
ある程度巡航速度の4⇒5を少し奥まで踏み込むと、ガソリンカットで失速。。

ヤバイ、ヤバすぎるorz
加速も半端ないんですが、記録するブーストも半端なく・・
ブーストが止まりません。。

この後いろいろ試してみると、どうやら一定速度からアクセルの踏み直し、踏み足しでブーストが際限なくかかることが分かりました。
このあたりは実際サーキットでどの程度影響があるか走ってみないとわかりません^^;

少し不安を覚えつつ、先に長島に着いてぐをさんを待っていると、
「捕まったので遅れます。。」
とLINEにメッセージがorz
まさかの深夜取り締まりに引っかかり、走る前からネタを作ってくれます。

30分ほど遅れで合流し、一路ALTへ、
到着するとほとんど一番乗り状態で、全然余裕でした^^;
現地は山間で肌寒く、天気も微妙な状況でした。

実は、前述の通りクルマの準備がぎりぎりまでできるかどうか分からなかった私は、今回事前エントリーはしておらず、キャンセル待ちの淡い期待を抱いてきたんですが・・・
結果枠なし、ということであえなく参加不可になってしまいました。。
1年ぶりのALT、新しい車で走ってみたかったのですが、道中のことも考えると、これで良かったのかもしれません。
到着早々緒方さんにお会いし、ブースト制御についてあれこれ相談、EVCのドロップブースト機能で調整してはどうかとアドバイスを受けました。

さて、イベントはぐをさんのサポートと、マイスターさんの応援?がメインになったので、気持ちを切り替えてせっせとぐをさんを手伝います。

準備が完了し、サーキットトライアルがスタート。
天候が怪しかったこともあり、主催の機転でタイムアタックの時間を前倒しでスタートすることになりました。


ぐをさんは29秒中盤、マイスターさんはフリー走行から28秒といい滑り出し

いよいよ午前のタイムトライアルがスタートします。
ノーカットでお楽しみください^^


ぐをさんの1本目のトライアルは29’5と、昨年のコンマ4秒落ちでした。
仕様変更なし、昨年のタイヤを使いまわしではこれが限界か、アンダーに苦しんでいるようでした。

続けてマイスターさん


動画は3本目のアタックしか撮れてませんでしたが、ここで初の28秒台をたたき出します。

この後昨年の覇者がアタック


1本目は不発に終わったようで、午前の段階でマイスターさんがトップ!

午後からのアタックまで昼食+フリー走行でしたので、ぐをさんの横に乗ります。

※動画はイメージです

10分間ほど乗せてもらい、グリップでのライン取り、ドリフトのライン取り?を教えてもらいながら走れなかった鬱憤を晴らしてもらいました^^
ぐをさんのクルマは鬼のようなトルクでどう走っても速いです!

ようやく昼飯にありついたのはフリーを走り終えてからでしたが、このタイミングでらまっちさんが応援に駆けつけました。
普段はMLSを走られているようで、いろいろお話させていただきました^^

書くことが多すぎて中略~

午後は天候の回復と気温の上昇で皆さんタイムの振わない中、昨年の覇者が1発のタイムを出し切り2連覇。
ぐをさんは惜しくも入賞ならずという結果に終わりました。
それでも昨年のタイムベースで見ると、ぐをさんは今年も3位に入っていたことになるので、タイヤひとつの偉大さを改めて知りました。
マイスターさんは惜しくも2位、五年連続の2位ということである意味すごいです(笑

残念ながら自分は走れずじまいでしたが、次回参加する機会があれば今の仕様で自分なりの目標を立てて臨まないと、表彰台には上がれる気はしません^^;
今回はイベントを俯瞰で見るいい機会で、イベント自体はしっかり構成された面白い内容と思いつつ、何某かのハンデまたはクラス分けがないと、勝つ人間が限られてくるのではとすこし感じました。

この後真っ直ぐ帰ればよいところを、松阪牛を食べに三重で寄り道。
2日間ほとんど寝てない身体に沁みわたりましたT-T


ちゃんとしたお店ではこういうのもらえるんですね^^;

美味しい晩飯を食べながらの反省会と、ぐをさんの労をねぎらって、無事すべての工程を終了しました。

私はと言うと結局走れなかったということですが、ここまでクルマが仕上がったのもなべさんをはじめキヨシマの社長ほか多くの方のサポートがあってのことと改めて感謝しています。
大事なクルマを壊さなくて済むよう、不安個所をじっくり改善していきたいと思います。

次の目標は、11月早々ホームコースでのシェイクダウンを念頭にがんばってクルマを仕上げます。
この週末お会いしたみなさん、お疲れ様でしたー!!
Posted at 2014/10/13 11:41:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「2005 おめでとうございます! http://cvw.jp/b/312526/48177616/
何シテル?   01/01 00:26
日本で初めてProdrive P25の元祖プロトタイプと言えるWRCarスタイルのGCに乗り、22Bや本物のWRカーを輸入して乗る正統派マニアとは別の独自路線を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
12 1314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

YouTube [インプレッサ チャネル] 
カテゴリ:活動
2022/07/16 15:10:16
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初代ワールドラリーカー Prodriveスタイル : 2L快適装備ラジアル仕様で、どこま ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
嫁の新しい足 4WDでプレミアムブロンズパールという珍しいカラーです
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
子供が生まれたこともありゆったり乗れるA4にしました あまりに腰高に見えるので、H&Rの ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW ミニのオーナーになりました^^ 初期型のクーパーです!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation