• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rallyeのブログ一覧

2014年12月23日 イイね!

限界!?

限界!?今日はホームコースに今年3度目の出撃してきました。
前回目標タイムをクリアしてから、走って感じたことをクルマにフィードバックする意味で、セッティングをいろいろ考えて臨みます。

今日までに行った整備をまとめると以下のような感じです。

・減衰調整:リアの伸びを抑制
・車高調整:リアを下げてより前後水平に
・アライメント:Fトゥ0.2アウト、リアトゥ0.05イン
         Fキャンバー4度、Rキャンバー3.3度
・ブーコンセッティング:オーバーシュート1.55kpa安定
・ラジエターキャップ1.1kに変更
・ラジエター隙間埋め
・リアデフオイル交換:MLSスペシャルブレンド
・フロントミッション(デフ)オイル交換:MLSスペシャルブレンド
・前後タイヤのローテーション※熱を入れてからはしないほうがよいそうです^^;
・ブレーキエア抜き

地味な内容ながら、いろいろ期待を込めて随所に味付けをしています。
アライメントはキヨシマ社長の紹介で、APガレージさんでスペシャルプライスで作業していただきました※興味のある方はまずはキヨシマへGo!!
足回りを中心とした細かいセッティングの変更は、前回ZⅡ☆を始めて使用して、その特性と現車合わせで煮詰めたものになります。
中でも前後デフオイルはここMLSオーナーの石原さんに、GCに合わせて調合してもらったスペシャルブレンドオイルになります。街乗りでバキバキ引っかかっていたリアデフの挙動も、カラカラと抵抗が少なくマイルドになり、ミッションの入りもかなりスムーズですでに効果は体感出来ていました。
あとはサーキットで注文通りに効くかどうかの初インプレッションとなります。

コースに到着すると、ぐをさんが10時枠を走ってます^^;
ラッキーフライデーと間違ったみたいで、グリップと思っておもいっきりドリフト枠にエントリーしてました(笑


案の定走りにくそうwまだまだ悩み中でこの枠は44'5が限界とのこと^^;

私は次の11時枠を走るのですが、このままでは私の2連勝で終わるかもしれませんよとぐをさんを煽って一緒に走ることに(笑

11時は8台ほどの枠でコースイン直後はなかなかクリアラップが取れません^^;

タイヤ任せだった前回と違い最初はクルマの挙動をつかむのに苦労しましたが、それでもこの動画の全周回で44秒台!コンマ1秒ずつ上げていき、最終周がセカンドベストで44'5です。

前半はクリアがなかなか取れなかったため20周もせず、一旦PITに引き上げエアの調整をし後半勝負をかけます。


そして、後半開始5周目に出ました!

44'407

前回のタイムをさらにコンマ1秒更新。
しかし、まだまだいけると思えた翌周、ガス欠症状T-T
そう言えば入れてくるの忘れてましたToTということで今日は30周そこそこで終了orz

今日の感触では後コンマ1秒程度は余地が残っていただけに少し残念・・
タイヤの減り具合から見てあと2回くらいでさらにタイム更新出来るかといった感じです。
今日はコース上でぐをさんとほとんど絡むことはありませんでしたが、ぐをさんも2本目で何とか44'3をたたき出し、今日のところはコンマ1秒私の負けに終わりました。

さて、前半クルマの挙動に戸惑うほど変化を感じていたのですが、これはスペシャルオイルが一役買っているようです。
フロントデフをもう少し効く方向にオイルをブレンドしてもらっていたのですが、前後とも結構ガツンと効くようになっており、街乗りの快適性確保とは裏腹にサーキットでのデフの効きもかなり改善されているように感じました。慣れてくると気持ちよくゼロカウンターで外周を抜けられるようになりました!
もちろん劣化していたオイルからの改善効果も少なからずあるのでしょうが、個人的な見解ではこのオイルはありと判断^^
また、ぐをさん曰く今回も白煙が出ていたそうですが、オイル、水ともに問題はなく、今のところ気にしない方向で考えています。

わずかとは言えベスト更新もでき、コツコツやってきた整備が少しは実を結んで良かったです^^

仕事の折り合いがついたので、帰り際飛び入りで年末の謝恩走行会にエントリーしてきました!
今年の本当の走り納めもここモーターランド鈴鹿で、良い締めくくりにしたいと思います^^

■今日のセッティング
車高⇒F:指3本、R:指3本※フェンダーとの隙間
減衰⇒F:1<16=伸/縮1/6、R:1<16=伸/縮3/7※MAXから~段戻し表記
バネ⇒F:11.6Kg、R:10Kg
キャンバー⇒F:約4度、R:約3.3度
タイヤ⇒F:9分山、R:9分山(ZⅡ☆17インチラジアル:255/40)
空気圧⇒冷間F:2.3、R:2.3>温間F:2.7、R:2.7
デフ⇒F:ロック、C:ロック1<5=5、R:ロック
ブースト⇒1.5kpa※オーバーシュート最大1.55kpa
Posted at 2014/12/23 21:03:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「2005 おめでとうございます! http://cvw.jp/b/312526/48177616/
何シテル?   01/01 00:26
日本で初めてProdrive P25の元祖プロトタイプと言えるWRCarスタイルのGCに乗り、22Bや本物のWRカーを輸入して乗る正統派マニアとは別の独自路線を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/12 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
2122 2324252627
282930 31   

リンク・クリップ

YouTube [インプレッサ チャネル] 
カテゴリ:活動
2022/07/16 15:10:16
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初代ワールドラリーカー Prodriveスタイル : 2L快適装備ラジアル仕様で、どこま ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
嫁の新しい足 4WDでプレミアムブロンズパールという珍しいカラーです
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
子供が生まれたこともありゆったり乗れるA4にしました あまりに腰高に見えるので、H&Rの ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW ミニのオーナーになりました^^ 初期型のクーパーです!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation