• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rallyeのブログ一覧

2008年12月15日 イイね!

気まぐれ車検

気まぐれ車検今日は有給を取って友人のクルマの車検で和泉自動車検査登録事務所に行っていました。

いつも前の仕事の絡みからいろいろな方に車検や保険の相談を頂き、格安で引き受けて知り合いの車検屋などに依頼しているのですが、今日はたまたま休みだったため久しぶりに自分の手で通しに行きました。
代行費1万円でも個人にすると大きなお小遣いですから(^^

被検体はRF1ステップワゴンで昨日家のクルマを代車に出し預かっていたので、まずは午前から知り合いの工場で日常点検とオイルを交換しにゆきました。
ほぼノーマルだし問題ないだろうと思ってリフトアップすると何気にステアリングのラックブーツが破れているのを発見(しかも両側)!!普通なら、ハイまた明日~…となるところを速攻でパーツの卸問屋に電話し、現物を確保。同じ工場でそのまま付けてもらう事になりました。
何とラック部品・オイル(エレメント)・工賃込込み13000円!!中山さんいつもありがとう~

無事車検の準備が整い後は完璧と思って車検場に乗り込むと、レーンで大渋滞を起こしており、一発で通らなかったらテスター屋でチョコチョコっと調整してゆく作戦を取りました。でも、タイロッドを分解したにもかかわらずサイドスリップも見事一発合格しほぼ全て一発クリアで久々の車検は無事終了。
唯一クリアテールが入っていたので、リフレクターが必要だったのですが、付いてるにもかかわらず色が薄いという理由で出直し。陸事内に販売所があり買って貼り付けてあっさり合格もらいましたが、相変わらず事細かい役人は健在でした(^^;

ちなみに普通車検(税金、代行費込み)、ブーツ交換、オイル交換、メンテナンス等全て合わせて\89,500で1日完了!
友人も喜んでくれました。

しかし頻繁に行っていた頃と比べ、発煙筒、バルブの色、メーターのランプまでまさかと思う範囲を調べられてビックリしました。
皆さんも自分で行く際は、前日までの整備点検と当日は1日潰す覚悟で臨みましょう!
Posted at 2008/12/15 16:55:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | プライベート | 日記
2008年12月14日 イイね!

ブレンボ換装完了

ブレンボ換装完了昨日はいつもの所で、パーツの揃ったフロントのブレンボ取り付けを行いました。
純正シムキット、ショートパーツだけでなんと1万円越え・・・
中古で購入する際はパッドまで付いた状態で購入することをおススメします(- -;)

私のクルマはBPレガシィのナックル&ハブに換装済みでしたので、基本ポン付けでした。
長年愛用したプロμのローターをブレンボ用の325mmに変更し、キャリパーの交換はあっさり完了。
オイルはDOT4を注入し、エア抜きして完成です。

これで前回のリアに続き純正ブレンボ化完了です。

見た目は非常にアグレッシブに(^-^)V

ちょうどその後忘年会だったのでインプレッションしながら数十キロ走ってみたのですが、フィーリングは激変し軽いタッチでブレーキがやたらよく効くのがすぐ分かりました。
噂に聞いていたハンドルが重くなるという話も、私にはあまり気になりませんでした。
今後のスポーツ走行が非常に楽しみです♪
Posted at 2008/12/14 12:16:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「2005 おめでとうございます! http://cvw.jp/b/312526/48177616/
何シテル?   01/01 00:26
日本で初めてProdrive P25の元祖プロトタイプと言えるWRCarスタイルのGCに乗り、22Bや本物のWRカーを輸入して乗る正統派マニアとは別の独自路線を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/12 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

YouTube [インプレッサ チャネル] 
カテゴリ:活動
2022/07/16 15:10:16
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初代ワールドラリーカー Prodriveスタイル : 2L快適装備ラジアル仕様で、どこま ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
嫁の新しい足 4WDでプレミアムブロンズパールという珍しいカラーです
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
子供が生まれたこともありゆったり乗れるA4にしました あまりに腰高に見えるので、H&Rの ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW ミニのオーナーになりました^^ 初期型のクーパーです!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation