• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rallyeのブログ一覧

2009年06月24日 イイね!

課題

課題今日は久々の有休を消化し私の副業である友人のクルマの車検、別件のタイヤ交換、自分の車のメンテナンスをまとめてやってきました。
午前中はアルファードの車検をサラっとクリアしベリーサと入れ替えてタイヤ交換、ついでに自分のクルマもタイヤを交換しました。
自分のクルマに関しては今秋のシーズンに向けタイヤはこれでOK、後は以下のメニューを課題とし徐々に取り組むことにします。

▼有料チューン
・インダクションホース交換 ⇒ レスポンス&トルクUPパーツ
・Vプロリセッティング(ミニサーキット向け) ⇒ 現在の高速サーキット向けセッティングから下を使えるように特性を変更
・ロールバー組み付け(リア5Pのみ) ⇒ リアのトラクション稼ぎと剛性UP

▽無料チューン
・リアの減衰ダウン ⇒ 適度な粘りと伸び側の動きを促進 F:4/5 R2/5
・フロントキャンバー見直し ⇒ リア3.5°に対し、現在フロント2°弱のためリアとのバランスを図る
・リアバネレート見直し ⇒現在11k8インチから10k9インチに変更予定でストローク確保と縮み側の動きを促進
・軽量化 ⇒ 永遠のテーマ・・・快適装備は取りたくないのでどうしよう・・・?

2年前セントラル向けにECUのセッティングを行って以降、クルマのポテンシャルが上がる作業は一切行っていませんでした。
前回MLSで走行した時から、下のトルクが無い(レスポンスも今一つ)事と、リアの接地感が頼りなくまだ若干不安定な挙動である事も分かりました。
目標とするMLS最速GCのnonさんはノーマルベースでクルマを仕上げておられるので、私も単純な馬力アップでタイム更新を図るつもりはありません。現状私のクルマは吸排気のみのブーストアップチューンで幸いなことにセッティングが幅広く出来るパーツが既に搭載されています。
今年に入って初~4度MLSを走り、自分のクルマで目指すべきポジションも決めました。
とりあえず今の仕様でラジアル46秒台を目指す目標とし、コンスタントにタイムが出せるまで煮詰まったところで、nonさんの領域に踏み込む為の第二ステップに移行しようと考えています。
タイヤの問題もあったもののMLSではまだ若干オーバーステア気味で、私のクルマはフロントデフがノーマルなのでコーナー出口でトラクションがかかりにくい為、足回りの味付けを若干変更する方針です。

そこで午後からは右に末切りした時まだ若干フロントライナーに干渉していた事もあり、谷やんにドライブスルー作業を依頼する傍ら、自分で足回りをセッティング変更するため仲谷鈑金を訪ねました。
自分でフロントキャンバーの見直しとリアの減衰調整を行い足回りはこれでほぼ完ぺき。。
実際サーキットで試すまでなんとも言えませんが、当面このセッティングでクルマに馴染んでおこうと思います。

後は有料チューンと軽量化をどうするか・・・
秋までにどこまで出来るのかが今後の課題です。
Posted at 2009/06/24 19:32:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2009年06月20日 イイね!

シェイクダウン in MLS

シェイクダウン in MLS今日はクルマのリニューアル後初のシェイクダウンにMLSに行ってきました。
事前に参加予定だったメンバーが続々とリタイアして行き、気がつけば私のみとなっていました(-o-
無心でいろいろテストするには良いかなと前向きに考え、工具、スペアタイヤを積み込み昼前に家を出発…
高速に乗る前何気にENEOSに寄って給油と空気圧を見てもらうと・・・

「お客さん、右の前が0.5Kしか入ってませんけど…パンクですか?」

Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

今からサーキットなのにorz
いきなりテンションバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
とりあえず2.2Kパンパンに張ってもらって水をかけてもらうと、イケてるみたい(^^;

いまさら引き返すのも何なのでとりあえず向かうことにしました。
そうです、今回はラジアルが間に合わなかった為Sタイヤ17インチを履いて来ているのです(F:ソフトコンパウンド、R:ハードコンパウンドで無茶苦茶デスガ ^^;)
セントラルで使用してからずっと寝かせていたので全く気が付きませんでした(高速乗る前に気付いてヨカッタT-T)

なんとかトラブルを切り抜け、順調にMLSに到着すると、パドック一番奥でハンゾウさんがせっせとメンテナンスしていました。
そうだ!声かけてたのに忙しくて参加可否を確かめてなかったんだ(ゴメンナサイ)
一人じゃないと喜んでいると、nonさんまで来られて俄然楽しくなってきました♪
ちなみにハンゾウさんは午前の1本で撃沈したそうで、路面温度が高いせいもあり48秒台ノックアウトでした
これはチャ~ンス☆

到着がギリギリだったため、急いで支度をし13時枠でコースインすることに・・
2周目で社長の服部さんからタイムのサインが・・
やっぱりパンクか!?と思い戻ってみると、給油口が開きっぱなしで左コーナーで派手にガソリン撒き散らしながら走ってたとのこと(-_-;ハズカシー
でも気を取り直して数週走ったところで今回のリフレッシュは成功だった事に気が付きました(^^
とにかく乗りやすくなっていて、縁石に乗ってもクルマが凄く安定しているのがわかりました。
走り始めて10週足らずで47秒台を記録、そこで無性にnonさんにクルマの進化を見てもらいたくなって、またしても無理をお願いし残り半分の枠をお任せ、評価をしてもらうことにしました。

以前に比べフロントの足がよく動いてるように見えます

ハンゾウさんも横に乗られて、わずか2週目であっさり私のタイムを更新…
次のLAPではタイムアタックをお願いし、ハンゾウさんを降ろしさらにコンマ5秒短縮・・・やっぱりこの方は凄いです(^^

結局ガソリンも使い切り、本日のアタックはこの1本で終了
私のタイムは 47'681
nonさん私のクルマで 47'118※わずか5周程度でorz
腐っているとはいえ反則タイヤなのであくまで参考タイムですが、安定してタイムを出せるようになったことに改めて満足しました。
また、気になるnonさんの評価も○随分良くなったと高評価をいただきました(^^b

その後15時枠、nonさんが自らのクルマで走られるとのことで、ハンゾウさん共々また同乗で勉強させてもらうことに・・・やはり、どこから見てもスムーズで異次元のクルマの挙動でした

マイルドすぎてそう見えませんがインフィールドも早い!私はココのライン取りが課題です…

同時にまたクルマの方の課題も見えてきました

nonさんのクルマは基本ノーマル・・・
nonさんのクルマにあって私のクルマにないものは、下のトルクとリアの粘り・・・
また、今日はちょっとしかアタックしなかったのでセッティングはワンパターンでしたが、減衰、キャンバーの見直しでまだまだいけるであろうことも確信できました(^^v
ハンゾウさんは秋にスペシャルメニューでクルマをリフレッシュされるそうで、nonさんの走りに良い刺激も受けられたようでした

その後、反省会がてら3人で談笑し4時頃MLSを後にしました

帰り際何気に寄った香芝インターで、パーキングしようとハンドルを切ると…
重ステ!?
危うく横のクルマに激突しそうになりました(^^;
調べてみるとオイル漏れでも、足のガタでもないようで停まっている時の切り返しが特に重く、逆にちょっとでも走ると軽くなる・・・
念のためにトライアルに寄って見てもらいましたが、パワステオイルもベルトも正常で結局原因不明(~ヘ~;)

帰る頃にはほとんど症状が治まっていました
ま、無事に帰れたんで良かったですが何だったのか不安でイッパイです。。
Posted at 2009/06/20 22:03:20 | コメント(14) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年06月18日 イイね!

フロント周りリニューアル完了

フロント周りリニューアル完了先週よりフロント周りの補強に出していたクルマが帰ってきました。
今回のメニューは、

①フロントインナーフェンダーの接触部作り直し
②フロントフェンダー周り補強
③オリジナル筋金くん作成

がメインで、他にも水漏れしていたトランク周りの補修、開きにく
かった給油口の再加工、プラプラしてたコーナーレンズの再固定等
老朽化していた部分をまとめてリフレッシュしました。

整備テチョ

世界で一つだけのオリジナル筋金くんの出来もさることながら、強度を落とすことなく補強をしながらインナーフェンダーの容量がアップしたことは、ストローク不足の解消も含め、足回りのセッティングに大きな影響を与えるチューニングになるはずです。
(これでホイールさえあれば265サイズのタイヤでも余裕で入るはずです)

今回の作業は先々週のアライメントと合わせて15万ほど投資しましたが、十分価値があったと仕上がりには満足しています。
今週末MLSでシェイクダウンの予定で、効果の程が今から楽しみです♪
ラジアルタイヤが完全に終わっており、間に合わせで久々にSタイヤ付きの17インチを装着し、戦闘モード準備完了です。
…でもこのSタイヤも寿命は尽きかけています(^^;
(じゃ履いて行くなよって)
Posted at 2009/06/18 22:31:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「2005 おめでとうございます! http://cvw.jp/b/312526/48177616/
何シテル?   01/01 00:26
日本で初めてProdrive P25の元祖プロトタイプと言えるWRCarスタイルのGCに乗り、22Bや本物のWRカーを輸入して乗る正統派マニアとは別の独自路線を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/6 >>

 123456
78910111213
14151617 1819 20
212223 24252627
282930    

リンク・クリップ

YouTube [インプレッサ チャネル] 
カテゴリ:活動
2022/07/16 15:10:16
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初代ワールドラリーカー Prodriveスタイル : 2L快適装備ラジアル仕様で、どこま ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
嫁の新しい足 4WDでプレミアムブロンズパールという珍しいカラーです
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
子供が生まれたこともありゆったり乗れるA4にしました あまりに腰高に見えるので、H&Rの ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW ミニのオーナーになりました^^ 初期型のクーパーです!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation