• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rallyeのブログ一覧

2012年12月24日 イイね!

2012年総決算

2012年総決算今週末は年末にふさわしく忙しい週末でした。
そんな中サーキットの方も今年の締めくくりとして、MLSに年内ラストラン行ってきました。
今日はこれまでやってきたクルマ作りの総合効果確認と、本格的なタイムアタックで気合いを入れて一人で行ってきました。

サーキットは快晴、気温もこの冬一番の寒波のおかげで、晴天でも少し寒いくらいのベストコンディション。セッティングは1年かけて煮詰めた現車合わせ仕様、タイヤも前回より255サイズに進化させ、バネ下の軽さよりグリップの優位性を確認します。

現地に着いてエントリーを済ませ、いつものことながら軽くホイールナット増し締め、タイヤのエアーチェック、テーピングを施し、早速スタートです。

まず255の感触ですが、245と比べ明らかに剛性が上がり、高速コーナー、ヘアピンの立ち上がりでも全く滑りません。少なくともMLSではグリップ>バネ下重量、ハッキリ結果が出ました。
やはりちゃんとしたタイヤは違う・・・気付けばいつもよりブレーキを奥で踏んでる自分がいます(笑
走り始めて10周もしないうちに一昨年のベストを更新!!

一度PITに戻り、内圧を計ると2.4kでこの日の路面温度からも、適正な圧であることを確認し再度コースイン。
ガソリンが軽くなるまでに一度目いっぱい攻めてみます。


一昨年の自己ベスト更新!※電池切れで車載はここまで
苦手のインフィールドがコンパクトにまとまった1周でした。

それにしてもあっさり45秒台突入。。さすがニュータイヤ ( ´ー`)y-~
去年までもがいていたのはなんだったのでしょう・・・

クーリングを挟んだその数周後、本日のベストを記録。
45'840
まだ時間もガソリンも半分残っている状態で、なかなかの好タイム^^
こりゃ45秒台前半も狙えるとさらに気合を込めてアクセル踏んだ1コーナーの立ち上がり、、

ガラガラガラガラ~!?ΣΣ(゚д゚lll)

一瞬何が起こったかわかりませんでしたが、3速に入れると普通に加速…ミッションブローToT。。
恐るべし、ニュータイヤ(;´Д`)y-~~
確かに、ステアリングに伝わるグリップ感が半端なかったスタースペック、逃げ場を失ったグリップ力がミッションを破壊したようです。。シフトチェンジ途中ではなかったのでシフトミスではないはず・・・

これからって時に水をさされてすごすごピットに引き上げました..
死んだのはどうやら2速だけで、他のギアはちゃんと入る模様・・・
ヨカッタ、帰れる・・T-T
帰りは吹雪の西名阪を2速とばしで帰ってきました=>>

というわけで不完全燃焼の結果、何とかラジアル45秒台はクリアできました。
MLSに通いはじめて苦節3年(走行33回目)、もっと早く出せると思っていたタイムですが、デチューン?でタイムが出なくなったり、ほとんど走れないシーズンもあったり、1時間もたずリタイアすること複数回…長い道のりでしたT-T
エンジンノーマル(吸排気チューン、ブーストアップ仕様)、255ラジアル(車幅+50mm)、車重1.25t(快適装備付)のGCでは頑張ったタイムではないかと、あきらめなかった自分をホメときます。。

いろんな意味で今年も終了~

さて来年どうしましょ-.-;
燃え尽き症候群に陥りそうです・・・

■今日のセッティング
車高⇒F:指3本、R:指3本※フェンダーとの隙間
減衰⇒F:1<16=伸/縮1/10、R:1<16=伸/縮5/5※MAXから~段戻し表記
バネ⇒F:11.6Kg、R:10Kg
キャンバー⇒F:約4度、R:約3度
タイヤ⇒F:5分山、R:4分山(Z1☆17インチラジアル:255/40)
空気圧⇒冷間F:2.0、R:2.1
デフ⇒F:ロック、C:ロック1<5=5、R:ロック
ブースト⇒1.35
Posted at 2012/12/24 20:17:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年12月09日 イイね!

オフ

オフ今年も気が付けばあと僅か・・・
ここのところ一気に寒くなりました。。今日地元では初雪が降りました。
クルマにとってはこの上ない季節がやってきたわけですが、今シーズンのクルマへの投資額をそろそろ決めねばなりません^^;
今年のテーマはエコと決めたところですので、クルマにかける費用は何とか10万以下で収まるように調整します。

←第一弾はとりあえずタイヤを入れ替えです。

Z1スタースペックのバリ山255/40/17です。
自分的にはまったくハミ出してません・・・<( ̄^ ̄)>

前回同じ銘柄の245で走行した結果とちょうど比較ができるサイズです(昨シーズンまでのズルズル01Rとの比較でもあります)

過去になにかの雑誌でタイヤ・ホイール、一本当り1kgの増加は、大人1人分を余分に乗せているのと同じと書いてたのを覚えています。これまでの経験からも確かにバネ下の重量増減は、加減速、燃費などひいてはLAPタイムにかなりの影響があると考えてます。あくまでMLSでの検証にはなりますが、少なくとも18インチより約1秒のタイム差があることが分かっています。これは確かに1周1kmのサーキットを大人一人同乗で走るのと同じレベルのタイム差といえます。

245を試した経緯は、8.5Jのサーキット用ホイールの適正リム幅にマッチするサイズであったこと、同サイズの255と比較し軽さとグリップに対するタイムへの影響について相対関係が知りたかったことがあります。また、街乗り用の18インチ245のネオバと比較しても、1本当たりの軽さと、グリップによって得られる恩恵について、どの程度利害関係があるのか検証するためでした。

前回のレビュー

加減速ともクイックでグリップに不足も無かったのですが、タイムとしてどの程度のものなのか・・・
あとは255との微妙な差ですが、理屈ではなく走ってみて感じることが大事と考えてますので、近日レビューします。
この先間違ったサイズの高価なタイヤでタイムを追求するのも何ですし・・・

ただし昨シーズンまでと違いまともなタイヤを選択したためすでに4万ほどの出費・・・
この先予定しているのはリア周りのリフレッシュ及び改善です(メニューはまだ秘密)
いつものごとくすでにキヨシマにお願いする算段はついていますが、あれこれ頼むとすぐ10万コース・・・
どこまで手を付けるか悩ましいところです^^;

また、この週末はプライベートで立ち寄った京都で高台寺を拝観してきました。
夜間ライトアップが10日までで、行きたいと思っていたお寺の一つです。
もともと同期間中に蒼山日菜という切り絵師の作品が展示されているということでそれを見たいというのも理由でした。

秀吉の死後正妻の寧々が余生を過ごしたお寺で、その名の通り高台にあり見晴らしは抜群でした


秀吉の辞世の句に歌われた「夢」という文字が象徴的な入口

そう言や今の自分の夢ってなんだろう・・・

紅葉もまだまだ見応え十分



そしてメインの切り絵

刃先0.3ミリ以下のはさみ1本で毛筆の細かい表現の部分も切り抜いてあり巧みな人間業。。
とても一枚の紙からできている作品と思えない繊細な作りでした


正面通りはねねの道と呼ばれる昔ながらの小道になっていて何とも言えない雰囲気


帰りにその小道にある羽柴というお店で湯葉御膳を食べて帰ってきました

そうそう、京都といえば先日もうひとつ事件があり、いつもサーキットで一緒のEVO8の友人が当て逃げに遭いました。
トランク周りの破損がひどくパネルまで逝くほどのダメージを負っています。
その場にいたわけではなく気付いたのが後日だそうで、いつどこでやられたかもわからず警察に届けも出せない状況です。クルマをこのままにしておくことが出来ず自費で修理することになり、私の方で出来るだけ安く修理できるようあちこち伝手をあたっています。

最近他人の物を盗む輩や、被害を与えて逃げる輩の話をよく耳にします。
クルマは直せば済む話ですが、人としてこのような行為を看過できません。
京都にもクルマ屋関係のつながりは持っています。
確率が低いのは理解していますが、見つかれば相応の制裁を与えてやろうと思いますので、京都方面でシルバーのランサーに当て逃げしているところを目撃された方がいらっしゃれば、車種、人相風体などお手数ですが私の方までご連絡ください。

何かと忙しい年末ですが、友人共々良い年を迎えられるようご協力をお願いしますm(-.-)m
Posted at 2012/12/09 22:02:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | プライベート | 日記

プロフィール

「2005 おめでとうございます! http://cvw.jp/b/312526/48177616/
何シテル?   01/01 00:26
日本で初めてProdrive P25の元祖プロトタイプと言えるWRCarスタイルのGCに乗り、22Bや本物のWRカーを輸入して乗る正統派マニアとは別の独自路線を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

YouTube [インプレッサ チャネル] 
カテゴリ:活動
2022/07/16 15:10:16
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初代ワールドラリーカー Prodriveスタイル : 2L快適装備ラジアル仕様で、どこま ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
嫁の新しい足 4WDでプレミアムブロンズパールという珍しいカラーです
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
子供が生まれたこともありゆったり乗れるA4にしました あまりに腰高に見えるので、H&Rの ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW ミニのオーナーになりました^^ 初期型のクーパーです!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation