• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rallyeのブログ一覧

2015年01月18日 イイね!

2015初走り

2015初走り今日は少し遅くなりましたが、年が明けてからの初走りにMLSに行ってきました。
昨年末からの好調をそのまま発揮できるかは、年末新品で投入したタイヤのライフにかかっています。
今回はタイヤのローテーションと、セッティングの小変更、あとはスペシャルオイルに変えたぐらいで臨みます。

そして、本日の注目は、1年ぶりに新品タイヤを投入し、ベスト更新を目論むぐをさん。
チョイスしたタイヤはZⅡスタースペックで、私が1ヵ月前に投入したのと同じタイヤを選択。
1年前に新品ネオバRで出した43'8を何秒詰められるか楽しみです♪

2人とも真剣にタイムアタックを狙いに行くということで11時枠を走る予定でしたが、現地に到着すると路面はまさかのセミウェット。。


特に外周入口から出口にかけてがヌレヌレ。。

仕方が無いのでゆっくり準備しながら13時枠にスライドするよう予定を変更します。
時間を潰しながら準備をしていると、以前キヨシマでお話したことのあるRA-R乗りの方がお話してこられました。
聞くと息子さん(17)がお友達とMLSデビューで走行されているとのこと!
見ると、まだ免許のない二人がBRZを駆って、大人に交じって元気に走っています!!
息子さんはカートもやっているそうで、将来有望な若者たちです^^

おじさんたちも負けじと準備するのですが、今度は13時枠でトラブル発生^^;
13時の走行枠が14時にスライドされることになり、結局15時の最終枠を走ることにしました。
現地に着いて待つこと5時間^^;ようやくスタートです。

15時になるとさすがに路面も渇き、走行車両も5台程度と好条件!
走行直前に外周コーナー手前で4速に入れた方が速いと聞いたので、早速コースインし、タイヤの感触を確かめながら外周前の4速シフトを試します。


4速に入れた場合の本日ベスト44'712

ここに通いはじめてからこれまで外周手前は3速踏み切りが体に沁みついていたので、ブレーキング、シフトダウン、ステア操作がギクシャクして、リズムが整いません^^;
動画の周回が一番うまくいった例なので、その他が如何に酷かったかorz
中でも一度シフトダウンとブレーキ操作を同時に行った際、フロントがロックしてあわや壁に激突の危ないシーンもありました。。スーパーポンピングブレーキで途中で舵が効いたため何とかブレイクしたリアタイヤをダートに落とした程度で済みましたが、ここ2年で一番危ない瞬間でした※動画は電池切れでとれてませんでしたT-T

ちなみにこちらが本日ベストタイムの3速シフトLAP※1.5秒遅れで再生すると上の動画と綺麗にリンクします(笑

画面中央のシフトインジケーターに注目!この周回は44'711で、なんと4速シフトのベストと1000分の1秒差^^;

聞いてる限りではうまく4速を使えればあとコンマ2、3秒は詰めれるとのことですが、今の私には同タイムで走るのが精いっぱい><
結局本日のベストはこのタイムで終了となってしまいました。
44秒台はもう余裕になってきたのですが、コンマ1秒が果てしなく遠い。。

一方ぐをさんは変更した足まわりのセッティングとNewタイヤがハマったことで見事自己ベストを更新!いよいよ歴代のランキングタイムに迫る領域に踏み込みました(詳細はご本人のブログで♪)
また少し差をつけられましたが、仕様の差を考えるとまだまだ射程圏内・・・と言いたいところです。
私の方は今日の走行で以下の課題を見つけ、クルマと人間両方に改善が必要と分かりました。

①ブレーキングで激しいジャダー
 ⇒パッドだけ新調したことで、ローターとうまくあたりが出ていない
②素早いステア操作時の引っかかり※両動画のインフィールド~最終コーナーの進入参照
 ⇒どうやらパワステオイルのエア噛みが原因だそうでこれは直せます
③外周手前で4速に入れる乗り方に変更
 ⇒3速吹け切りだと7800回転まで回るので、効率ロス&エンジンにも良くない
   ※おそらくエンジンリファインでシフトポイントが以前より早くなったせいです
これ以外にも細かいセッティングのヒントや、予定しているパーツの性能アップでやることはまだまだ残っています。

①②はパーツ交換やメンテナンスで何とかなりそうですが、③はこれまでと乗り方を変えるトレーニングが必要です><
体が覚えた反復作業を新しい操作にスイッチする必要があり、野球の投手が投球フォームを変えるのと同じくらいタイヘンそうです・・・
やはりもっとほかのサーキットも走って、引き出しを多くしていくことも大事ですね^^;
でもこれ以上のタイムを望むなら、これまでと同じことをやっていても進歩はないので、今後は4速シフトでタイムを狙えるよう改善していきます!

タイムアタックはタイヤの摩耗状態からおそらく後1回行けるかどうか・・
次の走行までに課題を克服して、さらなるタイム更新を目指します!
次回は1/31の走行予定で、今シーズンの新たな目標としてMLSで乗り方改善に取り組みます^^v
 ⇒メンテナンスが間に合わないのでいったん延期にします^^;
Posted at 2015/01/18 22:56:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年01月10日 イイね!

計画

計画年が明け、そろそろクルマの活動についても始動し始めました。

今のクルマのコンディションは絶好調ですので出来る調整も微妙な範囲に絞られてきましたが、今できる最低限のメンテナンスを行いコンディションを万全に整えます。

作業は前回デフオイル交換でプライベートでもお世話になっている、大阪は堺市にあるBamboo.(バンブー)で、

スペシャルエンジンオイルに交換
・フロントブレーキパッドを新調(銘柄変更なし)※ブレーキエア抜き込み
・タイヤのローテーション

を実施してきました。


タイヤはX(エックス)ローテーションで、外減りしていたINとOUTが入れ替わり、右の前が最も摩耗が激しく、左リアが最も山が残った状態であったことから、今回の変更で右の二輪にかなり山の残った、左回りコースのMLS対策仕様としました。


ちなみに今回作業を依頼したバンブーでは、ヤフオク等で取引したパーツなど持ち込みパーツの取り付けや、持ち込みオイル交換、比較的重作業も相談次第で良心的な価格で引き受けてくれるため、個人的におすすめのショップです♪※おすすめスポットご参考

また、Z2☆に慣れてきたことで、セッティングを以下のように微修正し、タイヤが食ううちにタイムアップを狙います。

・フロントキャンバーを少々追加(4度前後⇒4.2-3度)
・リア伸び側の減衰を少々強く(3⇒2)
・リア車高を少々アップ(3mm程度)
※すべて燃料が半分程度の状態でバランスを考えて合わせています

これでうまくハマってくれれば、前回走行時よりアクセルを踏める時間が長くなると期待しています。

さて、今シーズンの目標は昨年中におおよそ達成できたということで、次回からは新たな目標を設定し次のステップへと移行します。

現在の自分の中でのレギュレーションは、

①車検証の枠をはみ出さない仕様であること(排気量・車重※異常な軽量をしない・ドグなど駆動方式変更禁止)
 ※車幅はボディのサイズは自由でタイヤサイズで自主規制する
②エンジン・過給器はノーマルベースであること(GD化、吸排気、コンピュータチューン・ブーストアップなどはOK)
 ※ブーストはノーマル限界数値程度まで
③タイヤはラジアルで幅はディレチャレ規定に習い265まで(現在は255)
④快適装備は外さない(エアコン・ステレオ・乗車定員に沿った内装)
⑤外的補助措置は使用不可(NOS・ミスファイヤリングシステムなど)
⑥個人の活動範囲でチャレンジする(サーキットでショップや作業員の力を借りない)

と一線を引き、基本そのまま車検に適合し、インプレッサという車種がもともと持つ枠内に収まる仕様としています。
簡単に言えば同じ車種の方に反則と言われない、過激なチューンはしないクルマ造りをしています(パーツ変更レベルで同じ仕様にできる改造範囲)

ホームコースのMLSではこのレギュレーション範囲で過去44'2を出されたGC乗りの方がいますので、まずは今のままの仕様でこのタイムを目指します。
その先は、社外タービン、排気量アップ、レーシングチューン(軽量化・ボディ補強・空力)を視野に入れた、オープンクラスの車両で43秒台(Sタイヤで42秒台)が狙えればというのが今の青写真です。

もちろん車両の仕様だけではなく人間の努力も必要なので、己の鍛錬も怠らないよう走り込みは続けます。
2015年の初走りは1/18 AMに予定していますので、年始早々本気でタイムアタックをかけます!

ということで、今年一年サーキットでご一緒するみなさん!よろしくお願いします^^
Posted at 2015/01/11 17:30:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2015年01月01日 イイね!

A Happy New Year 2015!

A Happy New Year 2015!新年おめでとうございます^^


旧年は新しいご縁に新しい刺激を受け、一定の目標をクリアできた年でした。
2015年はこれからの自分をじっくり考えられる一年にしたいと思います。

周囲の皆様も良い年であることを祈りつつ、

本年もよろしくお願いいたします!
Posted at 2015/01/01 00:01:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 挨拶 | 日記

プロフィール

「2005 おめでとうございます! http://cvw.jp/b/312526/48177616/
何シテル?   01/01 00:26
日本で初めてProdrive P25の元祖プロトタイプと言えるWRCarスタイルのGCに乗り、22Bや本物のWRカーを輸入して乗る正統派マニアとは別の独自路線を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/1 >>

     123
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

YouTube [インプレッサ チャネル] 
カテゴリ:活動
2022/07/16 15:10:16
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初代ワールドラリーカー Prodriveスタイル : 2L快適装備ラジアル仕様で、どこま ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
嫁の新しい足 4WDでプレミアムブロンズパールという珍しいカラーです
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
子供が生まれたこともありゆったり乗れるA4にしました あまりに腰高に見えるので、H&Rの ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW ミニのオーナーになりました^^ 初期型のクーパーです!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation