• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rallyeのブログ一覧

2021年01月01日 イイね!

2021 謹賀新年

2021 謹賀新年あけましておめでとうございます。

2020年度は予想だにしない未曽有の一年となり、暗い話題が世界中を駆け巡りました。
この年末年始も、窮屈な過ごし方を余儀なくされている方も多いかと存じます。

そんな中、わが家では新しい命を授かることとなり、希望の一筋が差す嬉しいニュースもありました。
新しく迎える年に、生まれてくる子供のためにも、一生懸命生きる一年としたいと思います。

そして・・・もう一つの野望は死ぬまで現役!
時代はEVの波にのまれようとしていますが、今のクルマも乗れなくなるその日まで維持していこうと思います。

本年も何卒よろしくお願いいたします。
Posted at 2021/01/01 00:11:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 挨拶 | 日記
2020年12月26日 イイね!

最初で最後の

最初で最後の久~しぶりに、サーキット走ってきました。
今年猛威を振るっているコロナ禍に加え、いまさらの報告ですが、2人目の子が授かり、なかなか外にも出られぬ日々が続いていましたが、理解のある奥さまに許しをいただき、今日は久しぶりに鈴鹿にやって来ました。
思えば、前回、バッテリートラブルで走らずしてリタイヤした悔しい思いから、今回は新品バッテリーに変えて意気込んでいたのですが・・
前日、実家に保管してある車を取りに行ったところ、またしてもセルが回らないトラブルが発生orz
新品購入後1週間で放電するかフツウ…と思いつつ、SHORAIの充電器は持っていたので、何とか復活すると信じて夜通し充電。。朝エンジンが始動した時は無性に嬉しさがこみ上げてきましたT-T

今回はいつものコースがイベントで空きがなかったことから、お隣のSUZUKAツインコースで久々にぐをさんとご一緒します。
サーキットを走らせるのは、ミッションブローさせたちょうど1年前以来超久しぶりで、まだそのシェイクダウンも済んでいなかったため、いろいろと確認を兼ねて走ります。
そう、ここツインサーキットは何十回と近くまで来ていたのに、実は今日が初走行。。
ホームコースよりは大きいサーキットに見えますが、タイム的には短いとのこと。

ぐをさんが前回ここを走った時37秒台だったそうなので、参考タイムとして最低37秒台をターゲットとして走ります。


減衰セッティング、ラインを色々変えつつ、インフィールドではギアが微妙に合わない区間が多く、2速3速ホールドなどいろいろ試しながらまずはコース完熟を狙います。

開始25分で一度インターバルがあるとのことで、いったんPITに引き上げて、タイヤの温度や車の状態を確認し、後半はぐをさんの後を追っかける算段で再び走り始めます。
自分なりの組み立てはある程度で来ていたつもりでしたが、1コーナー後のシケインへの飛び込みと、ヘアピンの処理の仕方がいまいちしっくりこない・・・
そうこうしているうちにぐをさんを発見し、少しラインを盗みにかかります。


1コーナーはゆっくり(笑、本人曰くブレーキがふかふかで攻めきれないとのこと^^;たしかにソリャコワイ
ただ、それ以外はジリジリ離されていきます・・・

動画最終LAPがちょうど本日ベストで37'838
一応初期目標はクリアでしたが、一周納得のいくラップがなくもう少し練習が必要です。。

とりあえず復帰の第一歩は、サーキットを満喫できたということで良しとしました。
このサーキットはこれはこれで走っていて楽しいコースと感じました。
小さいながらも、長いストレートからのフルブレーキングもあり、インフィールドは見た目以上に攻略が難しそうで攻め甲斐があります。
おそらく今の私のクルマの仕様だと、インフィールドをうまく攻略すれば36秒台までいけるはず^^
クルマも若干ブレーキジャダーが出ている以外全く問題なしで、収穫の多い一日でした。

ぐをさんはお仕事で戻ることになり現地解散となりましたが、近日またリハビリに付き合ってもらう約束をして帰路につきました。
コロナ禍でも、クルマ遊びは基本的にほぼ影響なしと言えますが、私はプライベートのほうを何とか都合をつけないと・・・
さて、このクルマでいつまで遊んでいられるのか^^;
Posted at 2020/12/26 23:22:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2020年12月05日 イイね!

?禍

?禍今日は久~しぶりにぐをさんとサーキットに走りに行く約束で、ウキウキ気分でクルマを置いている実家に向かいました。



久しぶりに見た愛車はしばらく動かしていなかったことから、蜘蛛の巣が根を下ろし大地と一体化し始めてます・・


半年ぶりくらいにエンジンに火を入れようとしたところ・・・

キュル。。

はい、バッテリーがお亡くなりになっておりましたT-T
カットオフしてあったとはいえ、半年以上も全く充電していなかったので、当然といえば当然なのですが、仕方がないのでリチウムイオンの利点を活かし早速充電することに・・

(スッカスカの場合は50%を超えるまでストアランプとチャージランプが交互に光ります)

移動時間が押していたため、充電1時間程度で再度トライ!

カッっ!?

全然充電できていません(というかさっきより回ってない気が・・)T-T
リチウムイオンバッテリーは完全放電すると寿命が終わるとどこかで聞いていた通り、完全にお亡くなりになっている模様です。。

私のクルマは潔く?バッテリーの台座を取っ払い、バイクサイズのSHORAIバッテリー専用のマウントとしているため、急いで同サイズのバッテリーを買いに走るも、レアサイズのようで全く店頭にありません。。

ということで、本日は1ミリも動かせずリタイアorz
(ぐをさんは初TWINサーキットをほぼ貸し切り状態で堪能された模様)

ぐをさんせっかくの一日を台無しにしてしまって申し訳ありませんでした><
また、近々リベンジさせてください!
Posted at 2020/12/05 16:46:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2020年04月12日 イイね!

一流の仕事

一流の仕事インプレッサのミッショントラブルのゴタゴタでアウディで移動する機会が多くなっていたところ、ふと見るとエキゾーストの警告ランプが点いてるのに気づきました。

いきなりトラブルで停まられるのも困るので、急きょ近場のアウディディーラーに駆け込んで診てもらうことにしました。



アポなしの飛び込みにもかかわらず、快く点検を実施してもらい、原因と思しき排気センサーの故障とそれ以外にも気になる箇所の指摘を受け、一旦コンピュータのリセットをしてもらって作業は終了。
走行するのに直ちに影響はないとのことでしたが、修理するな前提の見積もりをいただき、無事帰路につきました。

クルマは年式なりにその辺の国産同様普通に壊れますが、こういったディーラーの手厚いサポートにはブランドの価値を感じることができます。

何気にAudiの出すコーヒーは上手い!

普段乗りは今後もしばらくアウディでいこうと思えた瞬間でした。
Posted at 2020/04/12 23:07:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2020年03月20日 イイね!

波乱

波乱今日はモーターランドで復帰2回目のサーキットを走ってきました。
前回の走行で出たトラブルを克服し、なべさんにセッティングのお墨付きをもらってからの初のサーキットになります。

遡ること約2か月前・・・

タービンをVF42に換装しフロントパイプの詰まりをスッキリさせた仕様でコンピュータを調整していなかったこともあり、年末に続きなべさんを訪問。


着いて早々ファミマの駐車場で約2時間・・・怪しい動きを繰り返し、そのあといつもの診断を受け、結局ほとんど今の状態と変更なくセッティングは完了。

これまでの調整でセッティングはすでに煮詰まっていたようです。
(排気周りを少し変更したくらいでは特に影響ないんですね・・・)


深夜に地元のラーメン屋でミーティングして解散。
なべさん、ありがとうございました!


そして今日・・
いつものぐをさんと現地集合でモーターランドに向かいます。
今日は祝日なのにラッキーフライデーということで混雑を予測して、朝一9時枠を目指しましたが、五ケ谷で事故渋滞にハマり結局10時枠の走行になってしまいました。

現地で数年ぶりにぐをさんの後輩君と再会し、この日は3台で出走することになりました。

で、いきなり結論orz
なんかコース上に停まってるなー・・と横目で見ながらアタック開始すると。。

壊れましたorz何かが。。

ギアは入りにくいですが一応全速入ります。
クラッチをつなぐといやーな引っ掛かり感がありながらアクセルに応じて前には進みます。
なにかミッションケース付近から異物と一緒に回転している音がします。
クラッチを切ると違和感はないものの内部で暴れている音はしばらく収まりません。

う~ん、何でしょうか^-^;

ちなみにコース上で停まっていたぐをさんも全く吹けなくなる症状が発生したようで、295の皮むきだけして撃沈。。
後輩君のみ無事走り切り、3台中2台のリタイアで終わりました>_<
壊れる前の周に1周だけまともに走れた周回がありましたが、スリックのグリップはやはり半端なく、好タイムを期待していただけに残念倍増です。。

仕方がないので保険に付帯しているロードサービスに電話し、積車で帰ることになりました。
帰りに積車の運ちゃんとお話しして分かったことですが、ここ最近の大手保険屋さんはJAFと提携しているようで、15キロ未満のロードサービスや、ドライバー同乗で配送する場合はJAFを優先的に回してくれるみたいです(保険屋のロードサービスはドライバーは別の手段で帰宅する必要があるにもかかわらず、先回りして車の受け取りをしなければならず無理問答になる)
帰りはぐっすり寝させてもらいながら自宅まで配送してもらえて、しかも150km程度まで負担なしでしたので九死に一生を得ました。
皆さんもちゃんとした保険に加入しましょう!

さて、また壊れたインプレッサですが症状分かる方いたらHelpミーT-T
Posted at 2020/03/21 01:17:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「2005 おめでとうございます! http://cvw.jp/b/312526/48177616/
何シテル?   01/01 00:26
日本で初めてProdrive P25の元祖プロトタイプと言えるWRCarスタイルのGCに乗り、22Bや本物のWRカーを輸入して乗る正統派マニアとは別の独自路線を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YouTube [インプレッサ チャネル] 
カテゴリ:活動
2022/07/16 15:10:16
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初代ワールドラリーカー Prodriveスタイル : 2L快適装備ラジアル仕様で、どこま ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
嫁の新しい足 4WDでプレミアムブロンズパールという珍しいカラーです
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
子供が生まれたこともありゆったり乗れるA4にしました あまりに腰高に見えるので、H&Rの ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW ミニのオーナーになりました^^ 初期型のクーパーです!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation