• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rallyeのブログ一覧

2017年03月18日 イイね!

復帰?

復帰?昨日は、会社の友人が参加するMLSのジムカーナイベントに応援で行ってきました。
ホームコースとはいえ、ジムカーナに参加したことはなかったのですが、正月明けの走行で少しジムカーナに興味を持ち始めていたことと、たまには車を動かさないとサビついてしまうので、そろそろ活動再開のめどをつけたいというのもありました。

友人のハチロクは、JAF競技規定に則った基本純正+足回り仕様でしたが、タイヤがβ2のため、エキスパートクラスに放り込まれてました^^;



ストレートに8の字用のパイロンがあり、四駆勢はサイドが使い切れず脱輪、リバースギアの応酬で苦戦していました

全日本参戦車両の動きを見ていても、軽さといかにトラクションをかけて走れるか、というところがジムカーナのポイントのような気がしました。
見てると走りたい衝動にかられつつ、予選走行2本と本戦2本の走行は午前中に終了しました。


最後はささやかながら表彰式で、優勝者にはジャンボきゃべつ太郎が授与されてました(笑
ちょっとうらやましい…

残念ながら友人は入賞できませんでしたが、後ほど私を乗せて走ってくれた午後の練習走行で、クラストップレベルのタイムも記録。ジムカーナが一発勝負の世界だというのも再認識しました。
なんとこの翌日は愛媛の公式戦に出るためにその足で早めに四国に移動ということで、ホントにお疲れさまでした。

また、競技中なんだか見たことのあるアルトワークスが走ってるな・・・と思っていたら、お友達のすけさんでした。

帰り際声をかけていただいて、たまたま駐車場も隣で二度ビックリ(笑
オフでははじめましてだったので、ご挨拶かねがねいろいろ談笑させていただきました。
すけさんはメインの車がレガシィですが、車の年齢も人間の年齢もともに一こ上のお兄さんでした^-^
お互い古いクルマの維持頑張っていきましょう!!

そして、身の回りのことが落ち着き始めた自分の復帰はどうしようかとあれこれ考えながら帰る途中・・・
全く2速に入らなくなるトラブル発生T-T

何の前触れもなく、突然の出来事で、仕方がないので2速飛ばしで帰ってきましたorz

ミッションブロー?ほとんど走ってないのに。。
復帰?復旧?はいつになることやら・・・
Posted at 2017/03/19 11:08:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2017年01月04日 イイね!

2017走り初め

2017走り初め新年を迎えて間もないタイミングで、今シーズンのスタートを占いに、鈴鹿サーキット南コースを走ってきました。

もともと会社の友人に教えてもらったイベントで、この日はジムカーナDayと銘打たれたフリーのタイムアタック走行会でした。

なんと朝から40台近い車がエントリー・・・

私にとってサーキット走行自体、昨年の12月を最後にお休みしておたこともあり、リハビリを兼ねての参加でした。クルマは2017年仕様としてタービンをGDB純正に戻し、タイヤは6年物のSタイヤをチョイス。お友達のぐをさんに対抗するための仕様にしていましたが、声をかけてたぐをさんはトラブルのため不参加^^;

仕方が無いので、この日は純粋に走るのを楽しむこととします。

開始早々レッドフラグで一時中断するも、1時間の延期でアタックが再開されるというハプニングがあり、走行枠は結構曖昧なまま進行します。


朝一の枠を走る友人のBRZ

もともとジムカーナをメインで活動していた友人は、最近購入した新型BRZで参加。JAF主催の競技を見越してほぼノーマルのレギュレーション範囲内の仕様で、1'04をコンスタントに記録していました。

そして、私の走行順が回ってきます。


一応この日ベストの1'00のLAP

結果は、このよちよち走行を最後に、わずか6周でこの日は終了orz

理由は

どこかで見たことのある、ブースト制御不能トラブルのせい。。

脳みそが持って行かれそうな加速で、踏むのが怖いコワい・・・この日最大1.75kのブーストを記録し、壊れる前にリタイアを決意T-T
道中空燃比も濃い目だったので、タービンを戻したことによるセッティングのずれが原因と思われます。もう少し走れたら上位を狙えたかもしれないのが残念でした。。

このタイムでも一応7番時計を記録していたので、クルマは間違いなく速いことは確認できました。
が、まだまだクルマを仕上げていく必要がありそうです。。

この後友人の走行を見届けてから、14時過ぎには早々に帰宅。

なんとか2017年のスタートは切れましたが、さて、どこから手をつけようか・・
課題の残る幕開けになりました。

友人の撮影で外撮りです

[4周目]踏めてませんorzそれでもセカンドベスト


[6周目]一応ベストLAP

まず四駆なのに誰よりもスタートが遅い。。
Posted at 2017/01/04 16:37:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます2017年
明けましておめでとうございます!

昨年は忙しい一年で、サーキットに一度も行けずじまいでした。
仕事でイギリスに行ったり、プライベートもなにかと出入りの激しい一年でした。



そんな中、



大きな買い物もしちゃいました!

今年はこの新しい住処で、ボチボチ活動も再開していきたいと思います。

本年もよろしくお願いいたします^-^
Posted at 2017/01/01 13:42:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 挨拶 | 日記
2016年09月19日 イイね!

18年の軌跡(奇跡)

18年の軌跡(奇跡)気が付くといつの間にか車検が切れていたインプレッサ・・・

なにかと忙しくしてるのでしばらく放置しているつもりでしたが、どうしても使う理由ができたため急きょお友だちのなべさんに相談>_<
さらにお友だちのイーターさん経由ご紹介で、連休中に車検が可能なところを教えてもらえたので今日行ってきました。
まずはクルマの現状診断をしてもらい、指摘個所があれば後日再度検査に行く二段構えのつもりで、前日までに最低限の整備を行って臨みます。



場所は神戸の某所、道中兵庫県に差し掛かると突然の豪雨に高速で軽いハイドロ状態。。久しぶりのおぼつかないドライブで、なんとか朝10時前に現地に到着、現地でなべさん、イーターさんと合流し、ドキドキの当日車検に臨みます。

まず指摘されたのは、シートベルト警告灯。
ベルトキャッチャー側に配線が無い?との報告に、いろいろ調べてみると、ベルト側にセンサーがあることが判明^^;
私のクルマはロールバーに干渉してうまくシートベルトが巻き取れない状態だったので、ベルトを収納してやると無事にランプが点灯、事なきを得ます。

次に指摘されたのは、タイヤの溝。
とくにフロント右の内側が気付かないうちにワイヤーアクション中orz道中クルマが浮くわけです・・
これはさすがに交換が必要・・・ふと横に目をやると、GDが1台、GCが1台!
「とりあえずなべさん、貸してください!」(笑

それ以外にも点検の結果出るわ出るわ><
 
・タイミングベルトにクラック発見
・フロントドライブシャフト(両側)のブーツにヒビ発見(グリスも劣化)
・ブレーキの前後左右バランスが変(かなりフロント寄りかつ左右で効きに差アリ)
・制動力が全体的に弱い(イーター号の数値の8割程度)
※パッド・ローターもほとんど新品なのに・・・

ほとんど乗ってないのに課題は山もりT-T
冬に向けて、チューニングの前に直すところがわんさか出てきますorz
それでも整備士の方にきちんと点検いただいて、これまでに蓄積された疲労が数値化して把握できたことは、ある意味貴重でありがたかったです。

ともあれ、これらの指摘は車検には影響なく済むレベルということで、友人の協力もあり何とか検査自体はパスできまして、まさかのドライブスルー一発車検完了^^
休日にもかかわらずお付き合いいただいた、なべさん、イーターさんに感謝です!

イーターさんはご家庭の事情で帰宅されましたが、この後せっかく神戸まで来たので、なべさんと長田のオシャレなコーヒーショップでお茶してダベりたおして解散。おかげさまで大変有意義な一日になりました。

お二人とも、本日は大変お世話になりました!
これでまたあと2年は、このクルマで皆さんと絡むことができます^-^v

まずは指摘頂いた問題をクリアして、今年度のターゲットを定めてシーズンインを狙いたいと思います。
また遊んでください~^^
Posted at 2016/09/20 00:06:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2016年08月13日 イイね!

方向性

方向性ご無沙汰しているRallyeです。

暑中お見舞い申し上げます。
夏休み、皆さま満喫されていますでしょうか?

私はというと、暑すぎてなかなか行動範囲も定まらず、気が付くとインプレッサの車検も切れてました^^;

最近は乗ることもあまりないので、夏場は休眠させておいてもよいのですが、このまま乗らなくなってしまう自分が怖いので、秋に向けてそろそろ始動を検討しています。

また、車検はもちろんのこと、そろそろタービンの問題に決着もつけたいところで、冬場にアタックできる仕様を考えていろいろ調べてます。

と・・・、とあるオンラインパーツショップの広告で、見たことあるクルマが・・・

気持ちいいくらい堂々と他人の写真をパクってくれてます(笑
しかも画像処理でさりげなくホイールを入れ替える力の入れよう(笑

本人の知らないところでワールドワイドに宣伝するとは・・さすがUSA

思わず注文しそうになるのをこらえて、海外製品を中心にいろいろ物色していますが、これといって目新しいパーツもなく、結局GDB純正ツインスクロール仕様に戻そうかどうかと検討中。
太く、重くなったサーキット用のタイヤを使いこなすにはもう少しトルクがほしいところですが、大がかりな費用がかかるのも避けたいですし、今のMAMBAも純正エンジンでは使いこなせないため苦渋の判断を迫られています。

GC8に知見ある諸先輩方、アドバイスプリーズ!T-T
Posted at 2016/08/13 13:49:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | プライベート | クルマ

プロフィール

「2005 おめでとうございます! http://cvw.jp/b/312526/48177616/
何シテル?   01/01 00:26
日本で初めてProdrive P25の元祖プロトタイプと言えるWRCarスタイルのGCに乗り、22Bや本物のWRカーを輸入して乗る正統派マニアとは別の独自路線を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YouTube [インプレッサ チャネル] 
カテゴリ:活動
2022/07/16 15:10:16
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初代ワールドラリーカー Prodriveスタイル : 2L快適装備ラジアル仕様で、どこま ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
嫁の新しい足 4WDでプレミアムブロンズパールという珍しいカラーです
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
子供が生まれたこともありゆったり乗れるA4にしました あまりに腰高に見えるので、H&Rの ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW ミニのオーナーになりました^^ 初期型のクーパーです!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation