• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

緑蔵の愛車 [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2022年5月1日

アクチュエーターロッドの調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回用意したのコレ
Eリング4ミリ

これを使ってアクチュエーターロッドの調整をします。

以前遮熱板の掃除&塗装をした時に凡その様子は確認済みだったので、事前にホームセンターで調達しておきました。

因みに事前にken-001さんの整備手帳を拝見していなければ間違いなく5㎜を買っていたはず。
(だって、測ったらちょうど5㎜なんだもん)
この場をお借りしてken-001さんに感謝します。

また、本当は鉄が良かったんですが、ステンの4枚セット以外は発見できず。
ただでさえ錆び錆びなのにステンなんて余計に錆びそうで困る。

4枚あるから後3回は実験できる。
2
遮熱板を外します。
まだ塗ったばかりなのでキレイです。
3
Before

外したEリングは、勢い余って闇の世界へ旅立ってしまいました。
4
After

1回転半位縮めています。
”位”というのは、ネジに目印付けてから作業開始したのですが、途中で目印が消えてしまって、結局目分量になってしまった為
(おバカなり)
5
試走
アクセル踏み込むと瞬間的には1.0㌔上がり、直ぐに0.6㌔位に戻る感じでした。
OBDメーター読みの値ですが、未だにスマホホルダーの位置が決まっていないので、完全によそ見運転状態。
よって、ちょっと怪しげです。

体感的には立ち上がり感が良くなり、所謂「ターボ」車乗ってる感じが出てきたように思います。
これは良い傾向。
6
Eリングはモノタロウとかでしたら、1枚10円位でした。
後から知ったのですが、自分もこっちにすれば良かった・・・

作業時間10分
コスト10円
でこれならコスパは最高かも?

因みにロッド縮過ぎてエンジン壊れても当方は知りませんから(笑)
程々にしておきましょう
7
またオドメーターの写真撮り忘れた。

100374㌔って事にしておこう

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイルリターンパイプガスケット交換

難易度:

Creatyエキマニ+三菱純正ハイフロータービン搭載(通算10回目)

難易度:

純正タービン取外し手順

難易度: ★★

タービン交換 TD025M Ver.2025(通算9回目)

難易度:

HKSエアフィルター定期交換

難易度:

TD025M カートリッジ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「懐かしい」
何シテル?   04/16 17:25
緑蔵です。 よろしくお願いします。 今は旧車がマイブーム。 うちのカプチ君はなかなかの状態でゲットできましたが、それでも錆と戦う日々です。 みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DENON DCD-755系のトレー開閉不良でのベルト交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 22:33:25
CVTのメンテナンス(フルード等)Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 23:04:56
ダイハツ(純正) フードトゥーラジエーターサポートシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 16:01:22

愛車一覧

ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
前車のアイちゃんが突然の故障頻発に悩まされる事になり、やむなく交代することに よくよく見 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2021/2/28 95,735㌔にて我が家にお迎え 2007年式三菱アイちゃん。 14 ...
スズキ カプチーノ 緑蔵号 (スズキ カプチーノ)
2019年12月に22年落ちで入手。 2024年 5月手放す事にしました。 家庭の事情で ...
スバル BRZ スバル BRZ
BRZ E型です。 後期が出て直ぐに注文。 転勤等で車から遠ざかっていたので、久しぶり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation