• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

991GT3tpのブログ一覧

2023年09月16日 イイね!

Lotus Emira 1st Edition 試乗

Lotus Emira 1st Edition 試乗ディーラーにエミーラのデモカーか来たので、さっそく試乗してきました。
市街地のみのチョイ乗りでしたが、ロータス最後のICE車を少し味わうことができたかも。

感想は、予想より骨太のスポーツカーでした。



ステアリング、ペダル操作も全てが重め。981スパイダーよりは軽いですが、今の基準ではかなり重めかと。

試乗車はTourサスペンションでしたが、荒れた路面ではかなり揺すられる感じですね。でも、これはワインディングでの走りを期待させるものでした。

こだわりの油圧パワステも遊びのないダイレクトな操作感で好印象。ただし、異形のステアリングはちょっと慣れが必要かも。

肝心のエンジンは、低速からトルクがありパワフル。レスポンスも良く、楽しめそうなエンジンです。レブリミットは低いですが、ローギアードなので、引っ張る楽しみがあります。この辺はちょっと古めのスポーツカーっぽいかな。
高回転まで引っ張るとスーパーチャージャーのノイズも聞こえてきます。

Sportモードにすると遮音の効いた室内でもかなりの爆音です。これでよく騒音規制をクリアしたな、と言うレベル。静かな718にご不満の方は一度エギゾーストを聞いてみることをオススメします。



世界的に生産・デリバリーが遅れてましたが、続々と日本に入ってきてるようなので納車が近い?


Posted at 2023/09/16 13:46:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | Emira | クルマ
2023年08月26日 イイね!

718 Cayman 箱根TP〜芦ノ湖スカイライン

718 Cayman 箱根TP〜芦ノ湖スカイライン今週末も猛暑でしたね。。

なかなか進まない慣らし運転に出かけようと早起きしましたが、東名は朝から渋滞。のんびり第二東名あたりまで行こうかと思ってましたが、渋滞抜けるまでにゲンナリしてしまったので急遽、小田原で降りていつものTPを目指してしまいました。(汗)

4000rpm縛りだとダウンシフトがあまり楽しめませんが、いつもより控えめに走ることでなんとかなりました。巡航ばかりだと元気なエンジンにならないかも知れないので、そろそろ廻した方が良い頃かと。(という言い訳)

芦ノ湖スカイライン〜長尾峠〜御殿場まで抜けて早めに帰宅。
やっぱりMRスポーツで走るワインディングは楽しいですね〜
早くガンガン走りたい。(いつまで慣らしをするか悩み中?)

インプレは慣らし運転が終わってから。


Posted at 2023/08/26 18:44:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 718 Cayman GTS 4.0 | クルマ
2023年08月20日 イイね!

718 某PAデビュー

718 某PAデビューしかし暑いですね。(最近こればっかり・・)
そろそろピークを過ぎて欲しいという期待もむなしく、今日も灼熱でしたね。
早朝から出発してみましたが、すぐに35度超えて長距離ドライブは諦め帰宅。



ところで、辰巳PAで新型Type-Rと並びましたが、こうして比べると同じホワイトでもかなり色味が違いますね。太陽の下だと、写真ではクレヨンに見えるほど。

Posted at 2023/08/20 19:21:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 718 Cayman GTS 4.0 | クルマ
2023年08月17日 イイね!

フロントクリアランスOK

先日、渋谷の某駐車場8Fに駐車してみたところ、スロープでもアゴをすること無く入出庫できました。ここは最後の一般車出口にアンジュレーションがあるので心配でしたがそこもクリア。

スパイダーよりわずかに車高が高いので、タイヤハウスの隙間は若干大きいですが、その差が実用性に繋がるので我慢。(笑)

Posted at 2023/08/17 23:59:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 718 Cayman GTS 4.0 | クルマ
2023年08月13日 イイね!

フロントグリル付けるべき?

フロントグリル付けるべき?718 Cayman GTSには何故かフロントにメッシュグリルが装着されていません。(GT4には付いてるのに・・・)

ラジエーターが丸見えなので、飛び石が当たったらヤバそうなのは誰でも思うところ。実際、何かが当たって修理となり、$2000掛かったという事例がYouTubeにアップされています。



国内でもSNSで同様の被害に遭った方を見かけたので、そこそこの確率で起きてるようです。

対策として、サードパーティからグリルキットが出てますので、装着されてる方も多そうですが、噂によるとPCによってはNGと言われることもあるとか。(たぶん車検のときですかね?)



本来、ポルシェ自身がメーカーとして対策してくれるのが一番ですが、どうもその気配はないようですね。以前、ケイボクのサイドインテークにタバコの吸い殻が入って炎上するという問題があって、リコールになったような記憶があるのですが、フロントグリルは大丈夫なんですかね?
Posted at 2023/08/13 20:10:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ENGINEホット100:718 ケイマンGTS 4.0 今年も? http://cvw.jp/b/3130797/48615305/
何シテル?   08/23 14:32
クルマは速いですが、ゆったり流してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10 111213141516
1718192021 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JDTech OBDLink MX+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 05:24:57
track spec LWB バケットシートスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 21:56:57
[ポルシェ タイカン] ユピテル SN-R13dの設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 13:43:38

愛車一覧

フェラーリ 458イタリア フェラーリ 458イタリア
F355から乗り換え。最後のV8 NA、最後のPininfarinaデザイン。 CTEK ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
718 Cayman GTS 4.0のLHDです。 普段乗りできるスポーツカーとして購入 ...
ポルシェ タイカン ポルシェ タイカン
マイチェン後のTaycan 4Sです。初のBEV。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
992.2 GT3、納車待ちです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation