• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R@beatの"ビート丸" [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2022年9月16日

BBS RS (仮完成)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
BBSRSが納得いく形になりました。
リバベルで
0.5jアウトリム→1jアウトリムに
最終的にワイドボンネット、フェンダー加工をするのでリムは2jアウトリムに変更予定です。
なので仮完成です。

オフセットは
6j+38→6.5j+31.65→7.5j+18.95です。
入るかどうかは考えてません。
とりあえず入れます(・∀・)
2
工程としては写真は撮ってないので
文章のみで説明します。
(写真は我が家に来た時のもの)
まず初めに薄刃のカッターで
アウトリムとインリムの間のコーキングに切り目をいれハンマーでひたすら叩きます。
それでも剥がれない場合は
バールの先端を傷つけないように保護してスキマにいれ割るように開けるのも一つ手です。
(ゴムハンで叩いた方が傷はつかないですが。。。)
インリムが剥がれるとアウトリムにディスクがついた状態になります。
ここからは本当に力技です。
他に手段があるかもしれないですが。。。
まずディスク面のみに当たる頑丈な筒を用意してください。(自分は14インチのインリムでやりました)

ディスク表面をタオルなど敷いておいたら
気が狂ったようにゴムハンで叩きます
ゴムハンも100均ではなく
ちゃんとしたものをお勧めします。
ゴムボロボロになるので。
そーすると三枚おろし完了です。
3
磨きの工程ですが
まずクリアが塗装されてるので
塗膜を剥がさなきゃいけません。
僕は剥離剤で剥がしました。
2回から3回やるとある程度剥がします。
裏側はシルバーが吹いてありますが剥がすがどうかは好みだと思います。
剥がれたら
3Mの
ミディアム→ファイン→スーパーファイン
スポンジヤスリの
800→1000→1500→3000
から仕上げは
ピカール→ブルーマジック→ホワイトダイヤモンド
で納得いくまでやったら完成です。
仕上げ以外は全部水研ぎしました。
参考にはならないと思いますが。
気合いと根性です。
あと3枚あるので頑張ってきまーす_:(´ཀ`」 ∠):

センターキャップの六角も同様で
光ます。

ディスクの塗装は考えますが
シルバーもいいなと思ったので
とりあえずは大人しくこのまま
アウトリム変更する時にでも塗り替えようかなと思ってます。
自分では塗れないですけど(・∀・)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

白ホイールにする

難易度:

夏タイヤリヤ側更新

難易度:

フロントタイヤ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★★

夏タイヤに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛知県内で
フレーム修正が得意な板金屋さんないですか??」
何シテル?   11/25 19:21
R@beatです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Mine's SILENCE-VX PRO TITAN Ⅲ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 16:30:09
CORN'S フルバケットシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 20:29:36
RECARO RS-G 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/26 23:27:16

愛車一覧

ホンダ ビート ビート丸 (ホンダ ビート)
初めての愛車は親父の形見のホンダビート 愛知県で転がしてます 純正ルックから散々いじり対 ...
ホンダ ズーク ホンダ ズーク
お客さんが売りに行ったら0円引取と言われたものを譲ってもらいました! 少し整備したらち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation