の り た まの愛車 [
マツダ デミオ]
![]()
ツイーター交換(EN-T3)とタイムアライメント
2
接続自体は前のツイーターと1対1で置き換えるだけなので、なんなく完了。
デミオのAピラーカバーのつけ外しが一番手間取りました(何回もやってる気がするのだけど慣れない)。
タイムアライメントについて書こうと思いましたが、順番的にクロスオーバーとEQを先に済ませたほうがいいと思うのでさらっと書きます。
クロスオーバーは以前は「リンクウィッツライリーの-12dB/octでクロスさせると決めたら、DSPでそのように設定する」と思い込んでいました。
ただ、最近自身の経験だったり、本に書いてあったりすることで、「実際の出音の減衰特性が目的のスロープに近くなるようなフィルターを設定するのが正解」なのかなと思っています。
で、今回のツイーターですが、4kHz バタワース-6dB/octをかけただけで、すでに-12dB/octに近いスロープになっており、これ以上急峻なクロスオーバーはかけないほうがよいであろうと考え、クロス設定はそのままとしています。
ターゲット:LR -12dB
DSPクロス:BW -6dB
凸凹したところや、スロープから外れている部分はEQで整えます。
- 1:5月の連休に3000円の ...
- 2:接続自体は前のツイーター ...
- 3:DSP上ではスロープがば ...
- 4:ここからはタイムアライメ ...
- 5:クロスオーバー周波数は4 ...
- 6:測定してみると、4kHz ...
- 7:インパルス応答を見ると2 ...
- 8:時間軸を拡大して、1発目 ...
- 9:2発目の鳴り始めのピーク ...
- 10:わかった0.17msの ...
- 11:あとで追記します。
- 12:調整が終わり、RIGH ...
- 13:インパルス応答・ステッ ...
- 14:スペクトログラム
カテゴリ : オーディオビジュアル > カーオーディオ、ビジュアル >
取付・交換
目的 | 修理・故障・メンテナンス |
---|
作業 | DIY |
---|
難易度 | ★ |
---|
作業時間 | 3時間以内 |
作業日 : 2023年06月19日
[PR]Yahoo!ショッピング