• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
の り た まの愛車 [マツダ デミオ]
ツイーター交換(EN-T3)とタイムアライメント
2
接続自体は前のツイーターと1対1で置き換えるだけなので、なんなく完了。<br />
デミオのAピラーカバーのつけ外しが一番手間取りました(何回もやってる気がするのだけど慣れない)。<br />
<br />
タイムアライメントについて書こうと思いましたが、順番的にクロスオーバーとEQを先に済ませたほうがいいと思うのでさらっと書きます。<br />
<br />
クロスオーバーは以前は「リンクウィッツライリーの-12dB/octでクロスさせると決めたら、DSPでそのように設定する」と思い込んでいました。<br />
ただ、最近自身の経験だったり、本に書いてあったりすることで、「実際の出音の減衰特性が目的のスロープに近くなるようなフィルターを設定するのが正解」なのかなと思っています。<br />
<br />
で、今回のツイーターですが、4kHz バタワース-6dB/octをかけただけで、すでに-12dB/octに近いスロープになっており、これ以上急峻なクロスオーバーはかけないほうがよいであろうと考え、クロス設定はそのままとしています。<br />
ターゲット:LR -12dB<br />
DSPクロス:BW -6dB<br />
<br />
凸凹したところや、スロープから外れている部分はEQで整えます。
接続自体は前のツイーターと1対1で置き換えるだけなので、なんなく完了。
デミオのAピラーカバーのつけ外しが一番手間取りました(何回もやってる気がするのだけど慣れない)。

タイムアライメントについて書こうと思いましたが、順番的にクロスオーバーとEQを先に済ませたほうがいいと思うのでさらっと書きます。

クロスオーバーは以前は「リンクウィッツライリーの-12dB/octでクロスさせると決めたら、DSPでそのように設定する」と思い込んでいました。
ただ、最近自身の経験だったり、本に書いてあったりすることで、「実際の出音の減衰特性が目的のスロープに近くなるようなフィルターを設定するのが正解」なのかなと思っています。

で、今回のツイーターですが、4kHz バタワース-6dB/octをかけただけで、すでに-12dB/octに近いスロープになっており、これ以上急峻なクロスオーバーはかけないほうがよいであろうと考え、クロス設定はそのままとしています。
ターゲット:LR -12dB
DSPクロス:BW -6dB

凸凹したところや、スロープから外れている部分はEQで整えます。
カテゴリ : オーディオビジュアル > カーオーディオ、ビジュアル > 取付・交換
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度
作業時間3時間以内
作業日 : 2023年06月19日

プロフィール

「@tomii さん。自分が頼まれてコードを書く側の場合は、手戻りが面倒なので「最初から全部仕様を書いてくれー」と思うのですが、頼む側からすると少しずつ積み上げていくやり方のほうがラクですよね。この画像のような指示の仕方があるのですか?試してみます!」
何シテル?   08/18 17:19
音楽聴きながらのドライブが好きです。 クルマ自体やパーツ類のことはよくわかりません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

北の大地へ 2025 夏 7日目・8日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 13:12:41
【限定10名】マンツーマン・ドライビングポジション講座@十勝スピードウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 23:02:02
番外 ウオッシャーモーター構造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 07:13:56

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
マツダ デミオに乗っています。 色はディープクリスタルブルーマイカです。 ※オーディオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation