・.。*
☆彡・.。
*☆彡・.。*
☆彡・.。
*☆彡・.。*
☆彡
トラックタイヤの簡単パンク見分け方
・.。*☆
彡・.。
*☆彡・.。*☆
彡・.。
*☆彡・.。*☆
彡
●パンク初期~中期●
◆チューブレスの場合 ‥ タイヤのトレッド(接地面)を叩く。
素手で!その時の音の違いで判断するそうです。
複数のタイヤを叩いて音が低かったら
エアー圧が少なくなっている証拠だそうです。
◆新品のタイヤ(溝深い) ‥その肉厚で音が低く、
つるつるのタイヤ(溝浅い)は音が高いので注意が必要です。
同じ溝深さのタイヤを叩き比べて音の異常を感じ取るのはポイント。
(だいたい2~3kg/cm3のエアー圧の減少で音の違いがわかるそうです。)
◆チューブ入りの場合 ‥ バルブの出てきているホイルの穴に
水を垂らすとぶくぶく泡がたってきます。
(タイヤを叩いても分かる)
●パンク末期●
タイヤの接地面が黒くなっていたらもう空気がほとんど入っていないと判断していいようです。
参考にされてください。
by、コールセンター s・m
ブログ一覧 |
タイヤの豆知識 | 日記
Posted at
2010/07/24 10:30:11