みなさまこんにちはっ゚ヽ(。・c_,・。)ノ゙
AUTOWAYコールセンター
ガッコです(
●・ω・)
★★★
「自分の車の
タイヤサイズが分からない~Σ(・口・)」という方は
タイヤの側面を見てみましょう~
こんな表記があるはずです たとえば
215/45R17 91V
タイヤのサイズによって数字や最後のアルファベットが違いますが
この表記が
タイヤサイズです
最初の215は
タイヤ幅(mm)
次の45は
偏平率(%)
17は
リム径(インチ)
後ろの
91Vはタイヤのサイズではないんですが
91は
荷重指数でVは
速度記号です
荷重指数は、そのタイヤに負荷できる最大負荷能力を示す数値です
速度記号は、そのタイヤが走行できる最高速度を示す記号です
荷重指数に関しては数値が大きくなればなるほど
最大負荷能力が上がりますので
元々の荷重指数を下回らなければ問題ないかと思います
速度記号は普通車であれば、だいたい160キロまでは大丈夫なものが
ほとんどだと思いますので、あまり気にされなくても大丈夫かと思います
※例外もあるかもしれません。
こちらに速度記号、荷重指数(ロードインデックス)の表がありますので
ご参考にどうぞ→
こちら
車によってサイズ表記が違うものもありますので
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください
それではっ
♪
コールセンター
ガッコでしたっ
●´∀`)ノ))
ブログ一覧 |
オートウェイの豆知識 | 日記
Posted at
2011/08/29 10:25:33