~ノーマルタイヤ(80)~
Q.タイヤサイズの後ろの「XL」って何ですか?
A.通常よりも大きな荷重に耐えられるという記号です。
タイヤサイズの後ろに記載されている
XLは
エクストラロード規格の略で
同じサイズのスタンダード規格のタイヤよりも
大きな重さに耐えられるタイヤということです。
(エクストラ→割増 ロード→荷重の意味です)
タイヤ内部の構造を強化する事で
通常のタイヤよりも空気圧を高めに設定出来ます。
強化タイヤと呼ばれています。
RFDと表記されている場合もありますが
こちらは
レインフォースド規格の略です。
どちらもヨーロッパの「ETRTO(エトロト)規格」という規格で
エクストラロード規格と
レインフォースド規格は同じ意味を表しています。
(因みに日本の規格は
JATMA(ジャトマ)規格と言います。)
空気圧を高めにするとその分負荷能力が高くなりますので
インチアップしたけどロードインデックスが足りない・・・
なんてときに役に立ちます。
(つづく)
by オートウェイ・コールセンター ワッチ (^-^)
ブログ一覧 |
タイヤのお話 | ビジネス/学習
Posted at
2012/10/15 15:00:49