• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
alt
alt
altalt
alt
facebook alt altaltalt
alt
alt
イイね!
2015年06月22日

 ホイールカバー外れにご用心!

こんにちはエトユリです!

先日、近所でこんな場面に遭遇しました ( ゚Д゚)!!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓



ホイールカバーが木の枝にかけられています・・・

何だか哀愁すら感じます。

きっと、外れたホイールカバーを、どこぞのお優しい方が

目立つように飾ってくれたのでしょう。。。

早く、持ち主さんが見つかるといいですね

・゚・(ノД`;)・゚・


確かに時々、道端に落ちているのを見かける事はあるのですが、

これがもし、高速道路走行中に前から飛んできたら・・・

かなり危険ですよね!!!

そして、ホイールカバが一個だけ無い事に気付いた主さんもショックですよね!。


※実際に私の友人が体験したそうです・・・
幸いにも、車には当たらずに済んだようですが。

そこで今回ワタクシ、ホイールカバーが外れる原因と
対策について調べてみましたっ(`・ω・´)ゞ


 ≪ 原因と対策 ≫ 

           

 

  原因は様々あるようです。   

車のホイールはカーブでは負荷が掛かり微妙に変形します。
その際にホイールカバーが外れてしまうケースがあるようです。

また、

・点検・タイヤ交換でホイールカバーを外し、取り付けた際にちゃんとはまっていない。
※ホイールキャップの切れ込みとエアバルブの位置が合っておらず、きちんと装着出来ていない・・等

・ブレーキから出るダストが合わせ部分に入ってしまう、
ブレーキの熱でプラスチック部分が変形してしまう。

・路面の異物がホイールカバーに当たり、亀裂、ヒビ等が入り外れやすくなる。
※縁石に当たって外れてしまう。

・爪の部分の鉄が、ホイールの鉄部分と当たり錆が出て、隙間ができ、外れやすくなる。


などなど・・・


 対策方法としては 

・急ハンドルを切らないように心がける。

・純正ホイールカバーを使う。

・アルミホイールへ交換する。

・カバーをつけない!(鉄ホイールのままで)

などが挙げられております。


アルミホイールへの交換や、カバー自体つけない。

などは、「そもそも論」な気がしてしまう事も否めませんが・・・



運転の仕方や、環境による所も原因としては多々あるようですので、

安全運転と、こまめな点検を心がけることが大事ですね!。

本日も最後までお付き合い頂き有難うございました!

ヾ(´∀`)エトユリでした!
 

 

 


 

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/06/22 11:02:40

イイね!0件



この記事へのコメント

2015年6月22日 17:36
こんにちは
道路上にあった個人商店の酒屋の道路上に勝手に置かれた立札を踏んだら、
タイヤはコブできて新品のブリヂストンレグノがアウトになって、ホイール脱落という事件が起きました。
(酒屋に文句を言いそうになったが、いい加減な人なので泣き寝入りです。)

あと結構、これ脱着シーンが多くて、爪が緩んでしまったり、折れて脱落するのです。

タイヤ交換
スタッドレス←→夏タイヤ等の交換、
摩耗や破損などタイヤが使えなくなり交換

整備時の脱着
ディーラー点検などは大抵タイヤまでは不必要な場合が多いが、
車検では、締め付けトルク検査や緩みの有無でナットやボルトをハンマーで叩いて音で判断
(船舶や鉄道でも行われてるからハンマーで叩くのは普通の検査)

修理など
ブレーキ周りの修理ではホイールを外す必要がある→当然カバーも外す

きっちりと嵌っていないとかもあるし、
道具みたいに使いっぱなしで浮いているのに気付いていないオーナー、
ブレーキダストを洗いたいがために、洗車のたびに外して洗っているオーナー
段差とか異物(立て看板)が倒れててそれに乗り上げたら外れる
社外のカバーを使っている場合(通販でも買える)
いけず石や道路にまで看板や物を置いてる店舗の道路上の置物に接触

リラックマホイールとかでデザイン重視ホイールで吹っ飛んだら、
結構落ち込みそう…
コメントへの返答
2015年6月22日 19:30
潟和郎(NAGATA) 様

コメント有難うございます!
詳しく説明頂き、勉強になりました!!

自分で脱着してちゃんとハマってなくて・・・
とかでしたらまだしも、整備や点検を依頼した時の脱着の甘さが原因だったりすると、やりきれないですね。

普段から外れる場合もある!
と想定しておいた方が、色々と注意深くなるし良いかもですね!

ホイール脱落に関しては、本当に残念ですね~~泣

またのコメントお待ちしております!
2015年6月22日 19:08
ホイールカバーなんて

飾りです

偉い人にはわからないんです。
コメントへの返答
2015年6月22日 19:46
ハイパー04 様

コメント有難うございます!

色々と調べていると、そういった意見も多数ございました。

北海道等では、冬はカバーをつけないで、鉄のままのパターンが多いみたいですね。

あえて鉄のまま!っていうのも私的にはカッコイイと思います。

またのコメントお待ちしております。
2015年6月23日 3:53
コメントの返答ありがとうございます。

前のコメントはガンダムのセリフを引用したものです。(若い人にはわからないんです(笑)

ガンダムファンじゃないとわかりませんね。

まじめにホイールカバーは必要ないと個人的には思っています。

雨のあとなど内側は影になってなかなか乾かず錆の原因になると

思っています

ホイールカバーもそこそこのお値段しますし、見栄えのことを考えるなら

アルミホイールが早いと思います。
コメントへの返答
2015年6月23日 15:13
ハイパー04 様

コメント有難うございます!

ガンダムのセリフだったんですね!
気づかず返答してしまいました・・・(〃ω〃)

仰る通りホイールカバーが原因でサビに繋がる事もあるかと思いますので、見栄えを考えるなら、アルミホイールの方がデザインも豊富ですよね!!

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「タイヤは、ネットで安く買う。」
何シテル?   06/14 12:41
弊社で取扱うタイヤ・ホイールに関する情報をメインに、お得なキャンペーン情報などもお届けします。

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   123 45
6789101112
13141516 171819
2021 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

★AUTOWAY LOOP 
カテゴリ:激安タイヤ通販サイト AUTOWAY
2007/09/13 13:56:34
 
■AUTOWAY 楽天市場店 
カテゴリ:激安タイヤ通販サイト AUTOWAY
2007/09/13 13:51:49
 
■AUTOWAY YAHOOショッピング店 
カテゴリ:激安タイヤ通販サイト AUTOWAY
2007/09/13 13:48:22
 

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
エブリイにNANKANG FT-9 M/TとLUMACA MODEL-3を装着させていた ...
ホンダ シャトル ホンダ シャトル
シャトルにDAVANTI DX390とVVerthandi YH-S25Vを装着させてい ...
ミニ MINI ミニ MINI
FINALIST 595 EVOを装着させていただきました😊 新しいタイヤに変えると ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
プリウスにMOMO OUTRUN M-3 とVerthandi YH-MS30Vを装着さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation