• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
alt
alt
altalt
alt
facebook alt altaltalt
alt
alt

AUTOWAYのブログ一覧

2012年08月09日 イイね!

■タイヤ物語(よくある問い合わせ編その167)  by AUTOWAY


~ノーマルタイヤ(55)~

バンやトラックなど貨物車用のタイヤには

荷重指数以外にPRの表記があります。


PRとは・・・

プライ・レーティング(Ply Rating)の略で

プライはカーカスコードの枚数

レーティングは評価する相当するという意味です。

昔のタイヤは

カーカスと呼ばれるベルト状の骨格部分に木綿の布が使われていて

何枚使われているかで強度を判断していました。

4枚重ねていたら「4プライ」という感じですね。

その後技術が発達して

より強度の高いポリエステルスチールが主流になりました。

素材が変わると1枚当たりの強度も変わる為

枚数では強度の目安になりません。

そこでこのポリエステルやスチールが

木綿製のカーカス何枚分に相当するかを表したのがPRです。

6PRでしたら木綿のカーカス6枚分と同じ強度があります。

ちなみに乗用車用タイヤをPRで表すと4PRです。

(つづく)


by オートウェイ・コールセンター ワッチ (^-^)






関連情報URL : http://www.autoway.jp/
Posted at 2012/08/09 18:23:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤのお話 | ビジネス/学習
2012年08月08日 イイね!

■タイヤ物語(よくある問い合わせ編その166)  by AUTOWAY


~ノーマルタイヤ(54)~

Q.「91H」などの数字や記号は何ですか?

A.それぞれ「荷重指数」「速度記号」と言います。


タイヤのサイズをよく見ると

195/65R15などのサイズのあとに

91Hなどの表記があります。

これは数字(この場合91)が荷重指数ロードインデックスLIとも呼びます)

アルファベット(この場合H)が速度記号スピードレンジとも呼びます)というもので

タイヤの強度を表しています。



荷重指数

規定の条件下で

タイヤ1本当たりが支えられる最大負荷能力を

指数で表したものです。

荷重  負荷能力   荷重  負荷能力     荷重  負荷能力     荷重  負荷能力
指数    (kg)     指数   (kg)       指数    (kg)       指数   (kg) 
 60    250      76     400        92     630        108    1000
 61    257      77     412        93     650        109    1030
 62    265      78     425        94     670        110    1060
 63    272      79     437        95     690        111    1090
 64    280      80     450        96     710        112    1120
 65    290      81     462        97     730        113    1150
 66    300      82     475        98     750        114    1180
 67    307      83     487        99     775        115    1215
 68    315      84     500        100     800        116    1250
 69    325      85     515        101     825        117    1285
 70    335      86     530        102     850        118    1320
 71    345      87     545        103     875        119    1360
 72    355      88     560        104     900        120    1400
 73    365      89     580        105     925        121    1450
 74    375      90     600        106     950        122    1500
 75    387      91     615        107     975        123    1550



速度記号

規定の条件下で

そのタイヤが走行可能な最高速度を

記号(アルファベット)で表したものです。

速度記号 最高速度(km/h)   速度記号 最高速度(km/h)   速度記号 最高速度(km/h)
  A6      30            J       100            T      190
  A7      35            K       110            U      200
  A8      40            L       120            H      210
   B       50            M       130            V      240
   C       60            N       140            Z      240超
   D       65            P       150            W      270
   E       70            Q       160            Y      300
   F       80            R       170
   G      90             S       180



91H
という表記でしたら

荷重指数は615kg

速度記号は210km/hという事になります。

(つづく)


by オートウェイ・コールセンター ワッチ (^-^)

関連情報URL : http://www.autoway.jp/
Posted at 2012/08/08 17:47:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイヤのお話 | ビジネス/学習
2012年08月01日 イイね!

■タイヤ物語(よくある問い合わせ編その165)  by AUTOWAY


~ノーマルタイヤ(53)~

ローテーションは

駆動方式やタイヤの種類などによって異なります。


ローテーションの一例

◆FF車の場合

フロント右→リア右

フロント左→リア左

リア右→フロント左

リア左→フロント右


スペアタイヤも含めてだと

フロント右→リア右

フロント左→スペア

リア右→フロント左

リア左→フロント右

スペア→リア左


◆FR車の場合

フロント右→リア左

フロント左→リア右

リア右→フロント右

リア左→フロント左


スペアタイヤも含めてだと

フロント右→リア左

フロント左→リア右

リア右→フロント右

リア左→スペア

スペア→フロント左


◆方向性のあるタイヤの場合

フロント右⇔リア右

フロント左⇔リア左



前後でタイヤサイズが異なる場合はローテーションが出来ません。

使用状況によって適切なローテーションは変わってきますので

取り付け店と相談しながら決めてくださいね。

(つづく)


by オートウェイ・コールセンター ワッチ (^-^)







関連情報URL : http://www.autoway.jp/
Posted at 2012/08/01 15:21:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤのお話 | ビジネス/学習
2012年07月27日 イイね!

■タイヤ物語(よくある問い合わせ編その164)  by AUTOWAY


~ノーマルタイヤ(52)~

Q.ローテーションって必要ですか?

A.タイヤの寿命を延ばすのに効果的です。



一般的にフロントタイヤはショルダー部分

リアタイヤは中央部分が摩耗が進みやすいです。


FF車(前輪駆動)の場合

エンジンがある分重量が前側へ集中し

ハンドル操作でタイヤが左右に動くので

タイヤへの負担がフロントの方が大きくなります。

その結果フロントタイヤの方が摩耗が早く

リアタイヤの2倍かそれ以上と言われています。


FR車(後輪駆動)の場合

フロントでステアリングとブレーキ力

リアで駆動力と役割分担がはっきりしていて

重量もフロントが少し重いくらいなので

FF車ほどではありませんが

フロントタイヤの方が比較的摩耗が早いです。

(つづく)


by オートウェイ・コールセンター ワッチ (^-^)








関連情報URL : http://www.autoway.jp/
Posted at 2012/07/27 16:59:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤのお話 | ビジネス/学習
2012年07月26日 イイね!

■タイヤ物語(よくある問い合わせ編その163)  by AUTOWAY


~ノーマルタイヤ(51)~

Q.ローテーションって何ですか?

A.タイヤの取り付け位置を取り換える作業です。



ミニバン以外の車でも

タイヤの摩耗は4本とも同じではなく

装着されている位置や駆動方式によって

摩耗の位置や進み具合が変わってきます。

そのまま使い続けるとタイヤの寿命が早くなってしまいます。

そこでタイヤの取り付け位置を取り換えて

摩耗具合や疲労度合いを均一化する事で

全体的にタイヤを長持ちさせる事が出来ます。

このタイヤの延命処置をローテーションと言います。

車種や乗り方にもよりますが新品のタイヤを装着してから

①5,000~10,000km走行したら

②溝が6mmくらいになったら

が目安です。

摩耗があまり進みすぎると

ローテーションが出来なくなってしまうので

適切な時期に行ってくださいね。

(つづく)


by オートウェイ・コールセンター ワッチ (^-^)







関連情報URL : http://www.autoway.jp/
Posted at 2012/07/26 16:48:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤのお話 | ビジネス/学習
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「タイヤは、ネットで安く買う。」
何シテル?   06/14 12:41
弊社で取扱うタイヤ・ホイールに関する情報をメインに、お得なキャンペーン情報などもお届けします。

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

★AUTOWAY LOOP 
カテゴリ:激安タイヤ通販サイト AUTOWAY
2007/09/13 13:56:34
 
■AUTOWAY 楽天市場店 
カテゴリ:激安タイヤ通販サイト AUTOWAY
2007/09/13 13:51:49
 
■AUTOWAY YAHOOショッピング店 
カテゴリ:激安タイヤ通販サイト AUTOWAY
2007/09/13 13:48:22
 

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
エブリイにNANKANG FT-9 M/TとLUMACA MODEL-3を装着させていた ...
ホンダ シャトル ホンダ シャトル
シャトルにDAVANTI DX390とVVerthandi YH-S25Vを装着させてい ...
ミニ MINI ミニ MINI
FINALIST 595 EVOを装着させていただきました😊 新しいタイヤに変えると ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
プリウスにMOMO OUTRUN M-3 とVerthandi YH-MS30Vを装着さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation