穀無きにあらず、耕さざるが故なり
by二宮尊徳
(意味)
穀物ができなかったのではない、自分達が耕さなかったのが悪いのだ。
悪い結果になった時、その原因は必ず自分自身の努力不足があるはずである。
-----------------------------------------------------------------
あるお客様にミスが重なりご迷惑をお掛けしお叱りのご連絡がありました。
とても気分の悪くなる対応をしてしまったのですが、それでも、
そのお客様は、最後にこうおっしゃってくれました。
----------------------------------------------------------------
■客の立場に立った、本当に
「ここで買ってよかった。 いい買い物ができた」
という、言わせるだけの実力もしっかりとつけていただきたいです。
----------------------------------------------------------------
まだまだ、お客様への対応の基本すら出来ていないと痛感いたしました。
一人でも多くのお客様にご満足頂けるように、
お客様への対応を改善していこうと心に誓いました。
byオカモト
Posted at 2008/12/08 17:20:29 | |
トラックバック(0) |
今日の名言 | 日記