• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cat_leavesの"レティ" [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2020年3月1日

BP5 ステアリングラックマウント ブッシュ 純正新品交換 その1 抜き取り編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
前回撤退した整備のリベンジです。

ステアリングラックマウントのブッシュを交換します。
品番:341122AG001
※\470/個が 2個必要です。

前回の失敗理由は
・ブッシュ抜き取りの仕組みっぷりがふんわりした状態で挑んだこと。
・他の作業時間を軽く見て体力と時間が終わったこと。

主にこの2点ですね。
なので実行前に改めて抜き取り方を復習して、時間に余裕をもって挑みます。

用意するのは写真ではすでにドッキングしていますが上から
●フランジ付きロックナット(ギザギザ付を推奨)
〇交換対象のブッシュ 
●30mmのソケット
●寸切り or ロングボルト長さ80mm

※白丸(〇)のブッシュは古い方のブッシュが目標です。画像では確認のために新しい方を組み込んでいます。

これらを写真のように使います。


【手順】
①該当箇所についたらブッシュが固定されているラック裏側にロックナットを入れ、ブッシュ穴からロックナット真ん中が見えるように位置調整。
②ロングボルト(寸切り)とソケットを組み合わせて、ブッシュ真ん中の穴に挿入。ボルトネジ部をロックナット穴にはめ込む
③先曲がりプライヤーか何かでロックナットを動かないようにしてロングボルトを締めこむ。うまく引っかかればボルトが進んでロックナットはとどまったままになる。
④感触を確かめたらそのままボルトを締めこんで、結果的にロックナットが下向きにねじ込む力が発生してブッシュが抜ける。

この④の部分の力のかかり方が脳内で理解できず、後ろのステアリングラックのネジ穴を攻撃してしまいそうだったので前回は戦略的撤退しました。でも今回は仕組みが頭にはいってるので大丈夫。
2
ジャッキアップ、ウマかませ、アンダーカバー外し、クロスメンバー外し、ステアリングラックマウントステーを外します。

交換目標は運転席側の2個のブッシュです。
前回記事を参考に助手席側のステーも外してラックを地面向きに引き下げられるようにしておきます。

クロスメンバーはフロント側になめやすいナットがあり、各ボルトもトルクそこそこの子が10人ぐらい待ってるので結構体力使います。

ボルト外しに使う単管延長も30cm以下のほうがいいでしょう。あちこち凸凹してるせいでハンドルを延長すると若干取り回しが大変です。
3
見えにくいですがロックナットをブッシュ上に配置した状態です。

助手席側のステーも外しておかないとこの隙間さえ作れないのでご注意ください。

狭い上に、微妙な力加減が必要なので頭を打ち付けたりしないようにご注意を。
4
ナットの中心っぷりがわかりにくいのでブッシュを下から見上げて、真ん中の穴から中心っぷりを確認します。

この穴から中心がズレてたらこの後のボルト挿入が何回やっても成功しないのでキッチリ中心を合わせます。
5
上手いことハマると、少しづつロングボルトを回していけば画像のようにブッシュ中心にロックナットがめり込んでいきます。

ここの力のかかり方がなぜか脳内解決できなかったんですよね。
やってみると手ごたえで「なるほど」って思うんですけど。

※前回は「ボルト締めこんだらソケットが押し付けられてマウントがやばいんじゃ…いやそれ以前に飛び出したネジ部が後ろを傷つけるんじゃ」と臆病風に吹かれてました。
6
ある程度までねじ込んで下に引き下げるとキュポンとブッシュが抜き取れます。

ちなみにねじ込み始めたら途中で緩めたりせずに一気に抜き取ってしまいましょう。
ナットが緩んでしまうと今度はナットがブッシュ中心に押し付けられる力がなくなり、横からナットを固定する力も働かせられないので退くも進むもできなくなってしまいます。
7
ブッシュ中心がすべって、ナットが共回りしてしまう時はこんな感じで先曲がりプライヤーでナットをとめてあげると入りやすかったです。

こちらの技も先輩記事から拝借しました。

2本ともブッシュ抜き取りは完了。

…あれ?
外すことに夢中になってたけどそういえば…はめ込み方を図解付きで説明してる記事の記憶がない…これどうやって突っ込めばいいんだ?力ずく???

(その2に続きます)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ノーマルタイヤへ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

ノーマルタイヤ交換

難易度:

夏タイヤ組み換え

難易度:

冬→夏タイヤ

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@BP5F fan さん
お大事に......
この温度に関節痛セットだと感染症疑い強いっすね。」
何シテル?   03/23 18:00
cat_leavesです。よろしくお願いします。 人生初の車。10年落ちのレガシィBP5を購入して、ちょこちょこ傷んだところをDIYした経験から、 自分がも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BP マッキントッシュ キャンセルして社外ナビに変更しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/29 20:26:33
純正モモステアリング交換 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 19:27:40
スズキ機工 LSベルハンマー ゴールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 22:02:34

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン レティ (スバル レガシィツーリングワゴン)
人生初の車。10年落ちのレガシィBP5を購入して、ちょこちょこ傷んだところをDIYした経 ...
スズキ MRワゴン Wit メッフィー (スズキ MRワゴン Wit)
マイパパーシャのお車です。 たしか十年前だったかに当時の上司に騙されて関東に流刑が決まっ ...
その他 その他作業記録 理容椅子くんEXデルタマックスパンデミックゴブルググガゴカフストマイ2世 (その他 その他作業記録)
30年規模で活躍してくれた理容椅子くんです。 65kgくらいあり、そのまま捨てると産業廃 ...
その他 ぬこ アメリア・ザ・スタンピード (その他 ぬこ)
帰宅 即 膝上甘え 寒い季節になるとラジエーターのオーバークール対策に私の脇で暖をとりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation