• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cat_leavesの"レティ" [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2022年2月23日

【小ネタ】BP5 インマニ増し締めとタービン側ホースフランジ調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
引っ越ししてから車文化と環境の違いに驚いてるにゃん(忘れてなかったキャラ出し)

車弄りたいんですけど岡山の広いマンション駐車場と違ってお隣さんに迷惑かけちゃいけないし、弄れるところ大抵弄り終わってるのもあって今後は記事更新も少なくなる予定です。

仕事はちょっと分野というか科目違いなところに就職しましたが前職の100倍楽しいです。
他人の仕事待ってる間に状況が悪化して手元に来たら炸裂3秒前になってないのマジ最高。

【使用工具】
インタークーラー攻略セット
エクステはやや長め細め推奨です。

【部材】
無し

【適用効果】
こもり音の解消
アクセル〜タービンレスポンスアップ

【手順詳細】
やることはいつもと同じパイピング修正です。
まず写真のここ。
私は既にネジ山崩落して12mmのフランジナットを裏当てするところですが、AVOシリコンホースを装着してる人は特に、ここが若干大きめの樹脂フランジになってると思います。

ここが奥側の細い金属パイプとガスケットが接触してると、どれだけ締め込んでも微小漏れしてタービンの反応が悪化します。

ガスケットを自作してる人は特にサイズ感がファジーになってると思うので、ガスケットもフランジもパイプに接触しないように注意しましょう。

ここしっかりしてるだけでタービンの音の上がり方がかなり変わります。
2
そして今回の目玉はここ。
インマニ根本の10mmボルトを全部増し締めします。
15年戦士ともなればちょっとやそっとは緩んでるんじゃないかと一本片手で軽く捻ったらかなりトルクが弱かったんですよね。

真似しようとする方はトルクにご注意を。
金属スペーサーあるとはいえ樹脂止めてるボルトなので、オーバートルクは禁物です。

ここは適正トルクわからなかったので、一度緩めてトルク感を覚えておき、2割ぐらい片手で力を追加する程度に増し締めしました。

で、こことインマニの前後繋いでる橋の部分にもう2本、リア側にももう2本ボルトがあります。
助手席側はそれでもアクセスしやすいですが、インタークーラーあるとリア側は隠れて角度がとれないので外してからトライしましょう。
3
さーて逆側...............

知ってた(白目)

ツチノコサクションパイプが邪魔で全くアクセスできません。
フロントとリア繋いでる橋もクーラントタンクが邪魔で全く角度取れません。

タービン側の接続外してサクションパイプを若干位置調整して、隙間からコンビレンチねじ込んで増し締めしましたが、体制によっては無理な力入ると思うので一体型ツチノコユーザーはサクションパイプ外す覚悟決めましょう。
大丈夫ですって。もう慣れたでしょ?(笑顔)

クーラントタンクは12mmのボルト外して直上によっこいしょすれば位置に融通が効くので、長めのエクステで攻略できます。
4
どっちかっていうと最難関は運転席リア側ですね。
ブローバイホースとクーラントホースが邪魔で全く見えない上に工具を選びます。
とくに中心よりの方はクーラントパイプの真下に来ているのでクーラント抜かないと正攻法ではたどり着けないと思います。

私はクローフットレンチがあったのでなんとか攻略できましたが、かなりクーラントホースに無理かけたしトルク感が分かりにくかったので下手すると藪蛇だすところでした。

2本ぐらい結構緩いボルトがあり、試運転の結果フケの反応が過去最高になりました。
1速は大体1500ぐらいでシフト狙うんですが、うっかり2500まで入ったりします。

スピードのノリがいいので巡行に入るのが早く、私の乗り方なら燃費もちょこっとだけ良くなりました。

オーバートルクがかなり心配な整備なので、ここをやる方は10mmボルトに3回ぐらいは泣かされた経験があったほうがいいでしょう。
ここ捻じ切ったらインマニassyだけじゃ済まないですからね。

今後も更新頻度は低空飛行が続くと思いますが、なんのかんので弄ってるのでご安心ください。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアクリ交換(158528km)

難易度:

HKSパワーフロー フィルター交換

難易度:

エアクリーナーを交換をするぅぅ~!

難易度:

エアクリ交換

難易度:

備忘録 : エアフィルター交換(107,043km)

難易度:

エアーフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年2月23日 22:20
こんばんは~。
東京住まいが馴染み始めてる頃とは思いますが、地方住まいとは勝手が違いますので~(^▽^;)
逆に?まあ・・・お隣がどんな方なのかも知らぬ間に何年か?過ごせたりします(笑)

ツチノコサクションパイプの表現はなるほど!w
まだまだレガシィネタでは、知らない者なので・・・ありがとうございます~♪
コメントへの返答
2022年2月23日 22:34
こんばんはー。
東京通勤サイタマラリアンです。

地方って色々占有面積広いし職種文化で活動時間違うからさっぱり会わないことありますねー。

重作業は今後レンタルピット中心になりそうだし、お出かけも日常使いのお店は駐車場無しが多い(近所のコインランドリーが全滅)ので意識的に乗っていかないとシビアコンディションになっちゃいそうです。

ツチノコねー、一回手をつけると長引くので特に暑い時と寒い時は鬼門です。

プロフィール

「@BP5F fan さん
お大事に......
この温度に関節痛セットだと感染症疑い強いっすね。」
何シテル?   03/23 18:00
cat_leavesです。よろしくお願いします。 人生初の車。10年落ちのレガシィBP5を購入して、ちょこちょこ傷んだところをDIYした経験から、 自分がも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BP マッキントッシュ キャンセルして社外ナビに変更しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/29 20:26:33
純正モモステアリング交換 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 19:27:40
スズキ機工 LSベルハンマー ゴールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 22:02:34

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン レティ (スバル レガシィツーリングワゴン)
人生初の車。10年落ちのレガシィBP5を購入して、ちょこちょこ傷んだところをDIYした経 ...
スズキ MRワゴン Wit メッフィー (スズキ MRワゴン Wit)
マイパパーシャのお車です。 たしか十年前だったかに当時の上司に騙されて関東に流刑が決まっ ...
その他 その他作業記録 理容椅子くんEXデルタマックスパンデミックゴブルググガゴカフストマイ2世 (その他 その他作業記録)
30年規模で活躍してくれた理容椅子くんです。 65kgくらいあり、そのまま捨てると産業廃 ...
その他 ぬこ アメリア・ザ・スタンピード (その他 ぬこ)
帰宅 即 膝上甘え 寒い季節になるとラジエーターのオーバークール対策に私の脇で暖をとりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation