• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HARA★の愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2008年9月29日

ボルトメーター取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
アナログのボルトメーターでも付けましょか。

【オートゲージ 27091SWL】
オープニングとかついてない旧型です。
水温・油温・油圧と同じやつ。
OFFのときはブラックフェイス。

これでオートゲージ5個になりますが、以前のヤツも動いてるんで個人的には耐久性は○かな。
ブーストOPのゼロ位置は合いませんがね(爆)
2
オーモリの45Φ用ステー(一番安かった)と合体。
52Φ用はオクで高かったの。

これそのままだと付きませんよ。
オートゲージは2インチなんでデカイんです。
ステーに入りません。

ホームセンターの穴あき鉄板(名前知らん)を曲げてリングにしてます。

配線はギボシ加工。
メーター周囲はグレーなんでブラックに塗装。
3
取り付け位置は…

センターはいっぱいいっぱい。

右はスペースはあるんだが、わしの美的感覚からすると外から見たときバランス悪くなるかなと。

ステアリング左下に決定。
走行中はほとんど見ないんでヨシ。
4
カバーはぐって接続。

このへんギボシ多用してるんで三叉分岐のギボシかまして接続。ACC、イルミ、アースの3本。簡単簡単。

接続したら作動試験。OKなんで本体固定へ。
5
取り付け位置はここ。

足がコンパクトなので当たりません(爆)


付属の両面テープでペタッと。
局面なんで付属のタッピングビス2本だけ付けました。

ここにもってくるにあたってセンターのメーターからのコルゲート配線が邪魔になったんでそっちはカバーの端っこ切り欠いてメーターカバーの下から内部にもっていきました。
6
オンでこんな感じ。

裏側の配線のとこはコルゲート巻いてます。コード見えるのキライなんで。

わしはアナログメーター好きなんでコレにしましたが、正確さではデジタルのほうが勝るでしょう。


ステアリングの隙間からばっちり見える位置でした。偶然ですけど(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車買ったらすぐ施工!シラザン50

難易度: ★★

STIシフトノブ交換

難易度:

樹脂フェンダーキーパー

難易度:

ブースト計交換

難易度:

シフトインジケーターDランプ不点灯

難易度:

ブースト計交換再び

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年9月30日 14:31
あとは、排気温計と吸気温計だねぇ。
コメントへの返答
2008年9月30日 19:03
吸気は…管理するって言っても無理なのでいらないかと。排気温はめんどくさいんでパスです(笑)

プロフィール

「ちょっと曇ってたので涼しいかなとフリードとコペンのヘッドライトを綺麗に。いや暑いって…。」
何シテル?   08/21 10:05
普通のおっさんです。いつのまにか50過ぎてます…。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デリカD5 バンパー外しの裏技 ( ゚□ ゚)自己責任ですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 22:53:18
【約500円】激安! ドアストライカー調整完全攻略 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 16:51:57
バンパー固定のグロメット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 20:40:47

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
3年弱乗ったクロスロードから乗り換え。 ミニバン嫌いですがデリカD5は別物ってことで。 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
増車しました。L880Kコペン。 15万4千キロ A/T。 県内の車屋にあったので3/3 ...
ヤマハ ドラッグスター250 ヤマハ ドラッグスター250
なんとなくDS250をネットで見てた時に欲しくなっちゃまして。 個品売買、1年放置の不 ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
2022/12/12 納車。 業者オークションでクロスロードを探してもらったときに、ク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation