• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cynthia19560326の愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2021年3月14日

ホイール塗装剥がれ補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
気を付けていても、跳ね上げた石がぶつかったりして塗装が剥げることがあります。
BBSホイールは塗装もしっかりしているので、放っておいても大丈夫だと思いますが、剥がれが成長してはいけないので、
気が付いた時にタッチアップペイントで補修をしています。
直径2mm弱の剥がれがありました・・・ 誰も気付きませんね。(笑)

トップ画像は、補修前のものです。
2
タッチアップペイントは、前車用の「アラバスターシルバー」(HONDA)です。
とても綺麗なシルバーです。
アラバスター:雪花石膏(大理石の一つ)
3
垂れないように、塗る面が地面と平行になるように車を停めます。
パーツクリーナーで脱脂して、タッチアップペイントの刷毛で盛ります。
乾燥すると痩せますので、ぷくっとなる位にします。
4
乾燥(硬化)するとこんな感じ。
これで成長することは無いと思いますので「ヨシ」とします。
5
センターキャップの周りも剥げていましたので、マスキングをしてタッチアップしておきました。
before
6
after
よしよし。でも、何が原因で剥げたのだろう?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏タイヤに交換

難易度:

タイヤ交換(履き替え)

難易度:

タイヤ交換

難易度:

夏タイヤにチェンジ gramLIHGTS 57NR

難易度:

運転席側のみローテーション

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年3月14日 11:19
こんにちは!

いつの間にか付くんですよね…

タッチアップ後はペーパーで平らにするともっと目立たなくなりますが、余計に削ってしまう恐れもあるから止めときゃ良かったなんて事もありますよねぇ
私が使う技(?)なんですが、綺麗な布などにプラモデルコーナーでも売っている薄め液を付けてタッチアップ面を撫でると余計な塗料が落ちて目立たなくなります
念の為コンパウンドとかで仕上げれば尚OKです
宜しければお試しください
コメントへの返答
2021年3月14日 15:26
こんにちは!

アドバイス ありがとうございます。
6年も経つと、あちらこちらにタッチアップの跡が…
点検や車検の後に増えているのは気のせい…かな?
ナットを落とすと当たる角度によって確実に剥げます。!

色々な技があるのですね。
私は、良かれと思って何かやると、十中八九悪化させてしまいます。(笑)

二度塗りして、トライしてみようかと思います。
でも、怖い。 (´;ω;`)

プロフィール

「[整備] #フォレスター ワイパーゴム交換とガラコ施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/3138711/car/2775536/7836041/note.aspx
何シテル?   06/17 00:32
cynthia19560326です。よろしくお願いします。 好きな車を綺麗にして、休日に絶滅危惧種の模型飛行機を飛ばし、夏には黒鯛釣りを楽しんでいます。い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今年こそは! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 01:07:31
オイル交換+eクリーンプラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 04:17:48
いつもの洗車とホイール塗装剥がれ補修など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/11 00:13:54

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っています。 街乗りから高速道路でのロングドライブ、ラフロードま ...
スズキ アルト スズキ アルト
家族の車「アルト」です。 ブログで「維持り」などを紹介していたのですが、我が家の一員にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation