• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月31日

新シバタイヤTW200日光テスト

新シバタイヤTW200日光テスト 筑波に続き日光でも
新コンパウンド・新パターンのシバタイヤTW200で走ってきました。

当日の朝は涼しく、気温10℃台で走れるので39秒台の期待大でした。

結果は振るわず


まとめきれなかったのもありますが、夏場の旧シバTW200で出したベストタイムが40.4秒なのでかなり悪い結果と言えます。

走行後のタイヤ


おがくずだらけ😅
昨日ドリフトやってたのかな?
大さんが日光の朝一はタイムでないと仰っていたのがこれか。

路面の清掃して終わった感じか?
この時点でタイムが遅い原因が路面か?空気圧か?減衰設定か?色々な要素があって掴みきれなかったので2本目も行くことにしました。

2本目


改善出来ましたね。
おがくずの影響は大きかったみたいです。
しかし変わらずセクター1が遅い💧
せめて9.1秒、タイヤのポテンシャルを考えると8秒台入れてもおかしくない。
それができれば39秒台で納得のタイムなんですが。

原因はアライメントかも。
根拠はタイヤ温度
路温23℃ 気温18℃
走行後タイヤ温度
   内側 中央 外側
左前 80℃ 78℃ 76℃
右前 75℃ 72℃ 70℃
左後 68℃ 64℃ 58℃
右後 68℃ 48℃ 40℃

左前は右回りの日光では1番負荷がかかるので均一に熱が入っているが、リアの外側は温度が低いことから外側まで使いきれていないと思われる。

前輪ばかりに仕事させるドライビングが悪いってのもあるけど、リアのキャンバーは立てた方が良いだろうな。
それだけケース剛性が上がってるということで、旧シバとは別物になってる証拠か。

使用後のタイヤ






明らかにオーバーヒートによるゴムの崩壊が起こっていて波打った様になってる。
アタック→クーリングというサイクルで、しかも20分フルでは走っていないのにも関わらず、タイヤ温度の上昇が止まらずここまでになってしまいました。

多分7周目のベストが出たタイミングで止めていればこうはならなかったのかなと思います。
熱の入りはいいけどそこから急激に温度が上がり、クーリング入れても下がらないという特性は注意が必要ですね。

タイヤに負担がかからない様なセッティング、走り方をしないとこうなってしまうので、ある意味では鍛えられる、見方によっては使いにくいタイヤかもしれないですね。

ただ、安価でここまでタイムが出るタイヤが出たことは素晴らしいと思うし、柔らかいコンパウンドではありがちなので温度管理に気をつければコスパ最高なのは揺るぎないですね。

それにセッティングと走り次第では大馬力FRにも耐えられるポテンシャルがあるとの話も伺ったので上に書いた様なことを念頭においていただければタイヤを傷めずに済むと思います。

今回はタイム的には納得できなかったので、再挑戦したいと思います😭

最後に、今回は上手いこといかずにネガなこと書きましたけど
タイヤの傾向的にサスが柔らかく、キャンバーが少なめな車の方が合ってる感じだったので「良い!」と感じる人は多いんじゃないかな!
ブログ一覧
Posted at 2023/10/31 06:47:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

いざ、日光サーキット2025年7月 ...
みつぼ~さん

いざ、日光サーキット2025年8月 ...
みつぼ~さん

2025/06/01_幸田サーキッ ...
ホーリ--さん

2025/08/11_美浜サーキッ ...
ホーリ--さん

2025/05/25_美浜サーキッ ...
ホーリ--さん

2025/05/03_幸田サーキッ ...
ホーリ--さん

この記事へのコメント

2023年10月31日 7:53
表面温度高っ!
これだと温まりは良さそうですが,夏場は使えなそうですね・・・.
コメントへの返答
2023年10月31日 13:31
旧シバも似た特性ですよ。
夏場も走ってますが、猿にならなければ大丈夫です。
タイヤに水ぶっかければ長持ちします。
2023年10月31日 7:55
筑波、日光と詳細なレポートあざす!
すげー参考になりました。残念ながら自分のサイズは製造されないのですが、引き続き動向を追います。
この状態だとシーズンど真ん中ではとても使いやすいタイヤに豹変する可能性ありそうで楽しみですね!
コメントへの返答
2023年10月31日 13:35
新シバは温まり良さそうです!
流石に冬場の路温ならクーリングできると思うので冬場は使いやすそうですね。

まだサイズが出揃うまで時間かかりそうですね💦
シバタイヤはサイズリクエスト出来るのでリクエスト出してみたらどうでしょうか?
出してたらすいません。
2023年11月1日 13:57
お世話になります。ガンメタ Z34です。
いつさんと同じく、筑波・日光ととても参考になります。常に資金難の私には貴重なレポートです。私のZ34サイズ(275/40/18か径が小さくなりますが、285/35/18)ない~。ラインナップ増に期待です。レポート見ると非常に期待できそうですね。履いてみたいです。
私は今回、CR-S冬用で買ってしまいました。11/9にTC1000で筆おろしです。サイズが出れば次はシバタイヤですね。
コメントへの返答
2023年11月1日 19:26
お疲れ様です。
参考になったのなら良かったです。
CR-Sはサイズが多いし履きっぱなしでOKだし
タイヤとしての出来が良いですね。
サーキットのタイム以外の要素も含めるとCR-Sの方が良いかなとも思います。
サイズが出たら一度シバタイヤもお試しください。
2023年11月22日 21:48
初めてコメントさせて頂きます。
新シバタイヤTW200のコメント参考になります。
11/24日光ではご一緒のようです、宜しくお願いしたします。
コメントへの返答
2023年11月22日 22:02
素人レビューですが参考になったのならよかったです。
当日よろしくお願いします!

プロフィール

「@あばらくん オォー!素晴らしい!テストが楽しみですね〜」
何シテル?   05/07 19:15
この86購入と同時に車ライフがスタートしました。 サーキット歴もほぼ同じ とにかく走ることが好きでドラテク向上を目指し日々精進しています。 走りたくなったら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Projectμ SCR Pure Plus6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 21:00:19
【EP91】エンジンOH ポート研磨?掃除? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 05:01:39
仕上げ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 03:08:42

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
中古で購入しサーキット向けにライトチューンして楽しんでいます。 ε=ε=ε=ε=ε=ε= ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation