• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオフミ@Jリミのブログ一覧

2019年04月08日 イイね!

RS22 Miata MX5 Club Racerを観察する

RS22 Miata MX5 Club Racerを観察する
バックが黒で、ボディーが黄色でしょ。コンデジではなかなか良い写真が撮れず難しかったです。昭和の時代に広島で生まれたこのロードスターが、30年アメリカで過ごし、平成→令和と日本に帰国しているという事実が素晴らしいです。 RS22 Miata MX5 Club Racerをじっくりと観察してみま ...
続きを読む
Posted at 2019/04/08 22:36:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツルデフあれこれ | 日記
2019年03月20日 イイね!

RS22って何??

RS22って何??
あさりうどんが今年も解禁になりました。さあ、1か月間食べるぞ~!! 30周年MTGにむけてマツダの活動も活発になってきました。HISTORY OF ROADSTER は必見ですね。そこでの記事で気付いたこと・・・ クラブレーサーの紹介記事で車名のところに 「RS22 Miata MX- ...
続きを読む
Posted at 2019/03/20 16:04:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツルデフあれこれ | 日記
2019年02月10日 イイね!

MX-5 VIN No.17の謎

MX-5 VIN No.17の謎
現在アーバインにあるMX-5のVIN No.17の車両についての謎です。 先日のマツダのツイートより、1989年2月9日シカゴオートショーで展示された車両はVIN.14(マリナーブルー)、VIN No.15(クラシックレッド)、シャシーNo.のないクラブレーサーと、クリスタルホワイトで ...
続きを読む
Posted at 2019/02/10 09:25:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツルデフあれこれ | 日記
2019年01月17日 イイね!

そもそもこの数字は本当か?・・結論の無い話

そもそもこの数字は本当か?・・結論の無い話
注意!!全く結論の出ないことをグダグダ考えている空想ブログです。 1989年2月9日にNAロードスターが発表され、もうすぐ30年になります。1989年シカゴオートショーにはVIN No.14のマリナーブルーとVIN No.15のクラシックレッドと黄色のclubracerが展示されていました。 ...
続きを読む
Posted at 2019/01/18 00:09:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツルデフあれこれ | 日記
2018年12月20日 イイね!

改元半年前特集 昭和生まれのMX-5を探せ

改元半年前特集 昭和生まれのMX-5を探せ
改元まで半年を切りました。 ユーノスロードスターは平成元年9月発売です。 ワールドプレミアだった1989年2月のシカゴオートショーでも平成元年ですから、昭和生まれのMX-5(ユーノスロードスター)は存在するのか?という話です。 これがほぼ結論なのですが、昭和生まれのMX-5は12台なのです。で ...
続きを読む
Posted at 2018/12/20 19:35:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツルデフあれこれ | 日記
2016年02月22日 イイね!

ツルデフのすべて その2

ツルデフのすべて その2
NAロードスターの超初期型であるツルデフのすべて第2弾について報告します NAロードスターのMSCのバリエーションは以上のような種類がありますが、通常”JPN002”以降に続く番号は「2」からはじまりますが、「9F」から始まるものがありました。 この車両を仮に「9Fシリーズ」と名付け ...
続きを読む
Posted at 2016/02/22 22:08:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツルデフあれこれ | 日記
2016年02月14日 イイね!

世界最古のMX-5 Miataをさがせ その4

世界最古のMX-5 Miataをさがせ その4
MAZDA ROADSTER DRIVING BIBLE (DVDホットバージョン増刊) ←これをみていて気づいたのです。 もしかして、ここに収録されているNA型のMX-5 Miataは最古に近い車両じゃないかって・・。 詳しく見てみると、谷田部で撮影されたシーンでは道路 ...
続きを読む
Posted at 2016/02/14 23:11:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツルデフあれこれ | 日記
2016年01月22日 イイね!

ツルデフのすべて その1

ツルデフのすべて その1
今回私は通称ツルデフの特徴について調査しましたので報告します 調査の目的です。ユーノスロードスターの初期型として、通称「ツルデフ車」が存在しますが、最初期のわずか約2,600台で、販売期間は1か月です。 「ツルデフ車」の詳細についてMazda EPCよりしらべました。 調査範囲は「 ...
続きを読む
Posted at 2016/01/22 20:37:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツルデフあれこれ | 日記
2014年07月24日 イイね!

NA初期型とNDの思わぬ共通点

NA初期型とNDの思わぬ共通点
注意!!以下の文章には全く個人的な考えが書かれており、NDのネガティブな話をするものではありません。また、冷却フィンつきNAロードスターのネガティブな話をするものでもありません。 先日のロードスター展ではNDシャーシをゆっくり見学させていただきました。 軽井沢では人がたくさんいてなかなか ...
続きを読む
Posted at 2014/07/24 19:51:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツルデフあれこれ | 日記
2014年06月08日 イイね!

祝!!ユーノスロードスター25周年!!

祝!!ユーノスロードスター25周年!!! 1989年6月9日ユーノスロードスターの公式生産車第1号車(車台番号NA6CE-100020)が生産され、2014年6月9日で25周年を迎えました! さあ、皆さん祝いの酒を酌み交わしましょう!! 追記:この写真はいわゆる「ねつ造」です。本物ではあ ...
続きを読む
Posted at 2014/06/08 23:09:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツルデフあれこれ | 日記

プロフィール

「平井号の内装がNA8前期になってるか?」
何シテル?   04/15 07:46
博愛主義者です。ロードスターが好き、人間が好き。 ロードスターをきっかけに世界が平和になることを祈っています・・・とか言いながら自己顕示欲はあります。でなきゃ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ガレージ計画始動 まずはアジトを更地に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 21:07:31
復刻マットがやってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/22 18:54:25
なにわの中部ミーティング2018 レポート  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/06 14:30:29

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2009年9月、20周年ミーティングに参加することが出来ました。そのときに平井主査にお会 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
98年に7年落ちの中古車を買いました。 この車は99年と09年、19年の三次テストコース ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像保存用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation