• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月02日

到着したQSLカードのチェック、その他

到着したQSLカードのチェック、その他 5月1日は、朝から雨降りの上、天気予報も終日に渡り、雨模様になるとの予報だった事もあり、鼻から、無線は出来ないものと考えて、前日の夜に作ったTo Doリストに沿って、作業する事を考えていました。その作業とは、主に前日に届いたQSLカードの受領チェックと、直近の交信のログ帳への記帳とハムログへの入力。それにQSLカードの印刷でした。

それと、2014年にコールサインを取り戻してから、2期10年目となった再免許申請の審査終了の報せをメールで受け取り、その新しい無線局免許状の交付を郵便で受け取る為、自宅への返信用封筒を同封した交付申請用の封筒の準備と共に、近隣の郵便局から、交付申請用のA4封筒を近畿総合通信局に送付する事と、島根県出雲市にあるJARLの転送センターにもQSLカードを発送する事でした。

先ずは、審査終了のメールにあった詳細情報から、A4サイズの封筒を2通準備して、其々の封筒の表面の下部に「問い合わせ番号」を記入しました。ひとつの封筒は返信用の封筒で、私の自宅の住所を記入しました。もうひとつの封筒には、近畿総合通信局の住所を記入しまして、返信用の封筒を同封するイメージですね。

次に直近に交信した記録をログ帳に記帳すると共に、ハムログにも入力して、QSLカードを印刷しました。ただ、カードの印刷は、他にも発生する可能性がありました。それは、到着したQSLカードのチェック時において、ノーカードの指定だった筈の相手局から、カードが届く場合もあるからでした。過去にもありましたし、今回のチェックでも3通ありました。

しかし、来たからには出さないといけません。急遽、交換有り設定に変更し、移動先や使用リグ等々を記入して、QSLカードを印刷しました。FT8で届いたカードに関しては、直ぐに印刷して無条件で発送(オウム返し)してますが、昨年の1月18日の交信が最後だったFT8のカードは未だに届いています。今回は4枚でした。電子QSLで完結すると信じ込んでいた私の不徳の致すところです。

それに、QSLカードのチェックにおいて、交信記録の存在しない相手から、カードが届くと言う、これまでには無かった問題が発生しました。ハムログ、紙ログ、交信で使用するノートも確認したものの、その局と交信したと言う記録を、見つけ出す事が出来ませんでした。しかし、相手局の記入内容が実に具体的であったので、ある仮説を立てた次第です。

先ず第一の可能性としては、ノイズ混じりの中での交信で、名前やQTH、信号強度も判別出来ない状態で、私が交信として不成立と下した相手局がいたとします。相手局も、交信するまで、他の局との交信内容を聴いていて、私の名前、QTHを把握してるとします。そんな中、相手局には、私と違って意外とクリアに聴こえていた・・・。とかでしょうか。笑

しかし、QSLカードが来た以上は仕方ありません。交信記録も届いたQSLカードの内容に沿って、新たに入力して、QSLカードも印刷して、それ以外のカードと一緒に準備しました。紙ログにも、順番が逆になって不細工ではありましたが、しっかりと記入しました。そして、全ての準備が整った15時前になって、小雨混じりの中、近くの郵便局に向かったのでした。

ただ、この日のミッションは、いつもと違っていました。いつもなら、郵便局の窓口で重さを計ってもらい、その料金を現金で払うのですが、今回は、家内から、家にある切手を使うように言われていたのでした。私は面倒臭さを感じながらも、以前より言われながらも、一度も実施して来なかった事でもあったので、渋々、今回は持参したのでした。

郵便局に着いて、いつもの様にQSLカードの封筒から計量して貰いました。金額を言われたので、徐に切手の入った小箱を取り出してカウンターに置くと、いつもの郵便局員のお姉さん(遥かに歳下だとは思いますが。笑)は、「今日は切手をお持ちなんですね」と、箱の中を確認しながら、手際よく選別して封筒に貼ってくれました。そうして、近畿総合通信局への封筒と、島根県出雲市に送るQSLカードの送付が完了して、自宅に戻ったのでした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/05/02 08:37:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

QSLカード到着
gankun33さん

QSOパーティ参加
gankun33さん

自宅に向けて帰りました。
老人ギタリストもどきさん

最近のQSL事情
gankun33さん

6m&down CONTEST終了
Cheffさん

個人的な無線「あるある」とQSLカ ...
老人ギタリストもどきさん

この記事へのコメント

2024年5月4日 11:54
初めてコメントします
ハッシュタグ【アマチュア無線】での訪問です
うちにも、先週末に130枚ほど届き、ハムログへの受け取りおよび、スキャナー取り込み、ハムログへの連携を終わらせました。
これがひと仕事ですね

カードスキャナーでの取り込みをしようと思っているのですが、ハムログへの連携の際には、ファイル名の変更及び、指定フォルダへの収納等、結構面倒ですね
コメントへの返答
2024年5月5日 6:44
お早うございます!コメント有難うございました!実は、カードスキャナーと言うキーワードが分からなくて調べようと思いながら、失念してしまっていました。申し訳ございませんでした!

私の拙いイメージで妄想しますと、到着したカードをスキャナーで画像として保管して、それをハムログと連携できると言う理解で宜しいでしょうか?

もしそうであれば、来たカードをただ保管するのでは無く、画像として保管する事で、いつでも確認する事が可能でFBですね。

無線機を含めて、取説とかの重要な項目をスルーして、イメージで取り掛かる輩ですので、ハムログにおいてもしかりで、正式な取説はスルーして雰囲気で利用しておりますので、知識不足の不適切な書き込みがありましたら、ご容赦下さい!(⌒-⌒; )
2024年5月5日 13:08
はい、おっしゃる通りです。
昨今、JARLにしかり、紙QSLの転送枚数が莫大になってきており、わたしも、無線復帰して、転送時間の遅さに本当に驚きました。
復帰した際にOMさんから、転送1年かかるよと聞かされており、本当にその1年議経過した今年3月に発QSLが到着しました。
QRTする以前は2〜3か月に1回は届いていた様な気がしますね

と言うことで話がなごくなりました、今後hQSL(ハムログを使ったQSL発行ソフト)や、eQSL(これはアメリカの団体への登録が必要、さらに無料版の、誰でもQSL等、画像で送るなどのQSLが、益々ポピュラーになるでしょうね。
コメントへの返答
2024年5月5日 19:07
本日、京都から広島に帰る途上につき、返信が遅れた次第です。(現在、福山SAで夕食中です)

詳しい説明を有難うございました。色々な形式のカードになって行く流れなんですね。eQSLは、FT8をしておりましたので理解できます。TQSLも同じ理由で経験があります。

早速、私も受け取っただけに終わっていたQSLカードを表舞台に引き上げる為に、画像とのリンクにチャレンジして行きたいと思います。色々と有難うございました!
2024年5月5日 19:51
簡単なやり方は
①QSLカードをスキャナー(マルチプリンターをお持ちでしたら1枚ずつとなるのですが、簡単に取り込めます)で画像として取り込みます。

②取り込んだ画像に、コールサイン、アンダーバー、日付、周波数モード.jpgと名前をつけます

③HAMLOGのフォルダの中に、hitJEPGというフォルダを作ります

④③のフォルダの中に、【JA】【JE】【JF】………など、それぞれのプリフィックスのフォルダを作り②で名前をつけた画像ファイルを入れてゆきます

⑤HAMLOGの中のオプション[O]から環境設定→[設定4]JPEG画像のヒットを選択すると、どこのフォルダを見に行くか?聞いてきますから、④のフォルダを指定すれば、その方と再度QSOの際に頂いたガードが表示される様になります

尚、②の画像サイズは出来れば800X540ピクセルくらいの大きさがよろしいので、もし大きければWindowsのアクセサリーの中にあるPAINTでリサイズ出来ますので、それで保存してください。

ごめんなさい、せっかくならば、HAMLOGの骨までしゃぶるつもりで如何ですか?

ごめんなさい、お節介や気になってしまう様でしたら、無視してくださいね
コメントへの返答
2024年5月6日 0:52
詳しい説明を有難うございました。
本日、21時半に自宅に辿り着きました。
実は、ハムログの初歩中の初歩ですら、理解してない輩ですので、この辺りでハムログをしゃぶり尽くす勢いでマスターしないといけませんね。

なんせ、無線機の取説ですら、真剣に勉強してない奴なので、色々と遣らかし続けております。(⌒-⌒; )

プロフィール

「「10mFM全国移動サービスデー」2日目にして最終日 http://cvw.jp/b/3142171/47759250/
何シテル?   06/02 20:54
★老人ギタリストもどきです。どうぞ、宜しくお願いします!! どうせ老い先短い身の上ならば、素人でも楽しまなくちゃ!!とyoutubeデビューしました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
日産エクストレイル 20Xi 4WD 2列シートに乗っています。登録は2019年4月です ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation