• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シルシル@みんカラのブログ一覧

2020年11月17日 イイね!

20201115 セントラルサーキット

20201115 セントラルサーキット日曜日は初めてセントラルサーキットを走ってきました。

イベントでサーキットフェスタというものがありその中のフリー走行枠に参加です。

中部地区のサーキットがメインなので関西のサーキットは新鮮です。
シビックの台数が凄い!



ミーティングも併催されてたので300台ぐらいは参加してたかと思います。

朝練という全開禁止の慣熟走行があったのでそちらにも参加。
フロントブレーキをbiotの330mmにしてシェイクダウンだったのでこの枠は有り難かったです。

僕自身ミニサーキットがメインなので最初ビビってましたが、いざコースインしたら楽しい!

ブレーキも抜群に効きます。
リアだけ先に大経化してアンダーになってましたが、解消した気がします。
取り合えず制動力すっごい上がりました!


車も問題なさそうなので1枠目にコースイン。
タイム分けは無く30台のクラスなので、クリアは取れませんでしたが詰まりつつのベストタイムの車載です。


2枠目もクリアは取れず。
初走行でトラブルなく走れたので良かったです。
このコースは本当に楽しいですね!
ブレーキとシフトダウンの場所が定まってないのでもう少し走り込みに行きたいと思います。

Posted at 2020/11/18 01:37:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月02日 イイね!

トップフューエル走行会 in MLS

トップフューエル走行会 in MLS久々の投稿です。
走り系の投稿は前シーズン以来なので半年以上たってますね。

すでに今シーズンも3回ほど走ってますがこのシーズンオフで車をかなり変えたので確認と修正で昨日ようやくまともに走れました。

朝から少しトラブルがありサーキットについたのはドラミ直前で焦りましたがトップの走行会は自分の枠は一番最後なので余裕で準備してコースインです。

今回タイヤはRE-12D t-aの4部山

1枠目から即全開でいってタイムは45″16
悪くはないですが良くもないです。

ここ最近このパーツを変えたのですがヘアピンのアンダーに悩まされてます。


リアビッグローターです。

リアのブレーキが効くようになったので侵入のブレーキで前荷重不足になります。
さらに強くブレーキをかけると減速しすぎるのでなかなか手強い...


2枠目はリアの減衰を固くして少しオーバーになるように変更。
1枠目からですが、少し暑い。20度ぐらいかな。
少しオーバーになりましたが基本は変わらず。
タイムは45″15
タイヤも、タレ出した...
外周でのスライドはマジで寿命縮むから勘弁頂きたい...


3枠目
ここで支配人からもコーナー中の待ちと立ち上がりで道が足りてないと指摘を頂きましたが、本当にそのとおりでした。
侵入でタイヤ1つ分車を外にしてみてはどうかとアドバイスを頂きました。
車側はリア車高を1ターン上げてコースイン。

さらにオーバーにはなりましたがやっぱり特性は変わらず。
タイムも安定の45秒台
一応当日ベスト45″14



まあ来週にはフロントのビッグローターも届くのでそれで改善するのではないかと思います。
1月にタイヤがキレイな状態で出した44″8に0.3しか変わらないので車は相当良くなってる模様。

昼からの逆走はパスしてだべったり、車いじったりしてました。
今回初めてテンヤワンヤさんともお会い出来て良かったです。

次は11/15のセントラルサーキット!

Posted at 2020/11/02 20:21:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「針まで来た」
何シテル?   07/28 08:25
はじめまして、シルシルと申します。 趣味は車でサーキットを走る(グリップしかしたことないです)ことです。 主に中部地区のサーキットを走っています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 234567
891011121314
1516 1718192021
22232425262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

無限ハードトップ・リアウィンドウ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 09:22:39
自作ディヒューザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 21:29:09
自作 自作 ASM風ディヒューザー ver.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 21:25:36

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
ほぼサーキット用として作成。 街乗りも少し。 今までターボ車を2台乗り継いだため、最初は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
普段の足に使っています。 子供たちも成長してきて軽自動車では積載量、パワー的に辛くなって ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
180SXとS2000の間に乗っていました。 恐ろしく速く、ブーストアップで380ps超 ...
日産 180SX 日産 180SX
S15顔面の180SXです。 見た目ドリ車ですがグリップしかしたことないです。 車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation