• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

leaf_funの愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

BLAM 165.300+FR80取付について①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
BLAM 165.300+FR80取付について①
今日も暑いですね〜 コレだけ暑いと木工加工は少しオアズケですね で、室内で出来るネットワーク製作をします。
BLAMのLIVEシリーズ165.300 はどんなネットワークか分解します。
2
6角ヘキサゴンボルト4本をバラすとこんな感じ、バイワイヤリングで使いたいので別途製作となります。wabでは
Woofer Lo-pass: 300Hz 6dB/Oct
Mid Hi-pass: 300Hz 12dB/Oct. Lo-pass: N/A
Tweeter Hi-pass: 7.5kHz 12dB/Octと書いてありますが〜
3
なんとミッドに220μFが入っています。300Hz12oct/cでは考えられない数値です3Ωなら170Hzぐらいの数値です。本当なら125μFくらいが妥当です。
4
やはりこれはミッドの200Hzから500Hz付近の盛り上がりをコントロールしカットを2段階している感じです。BOSEのHIFiスピーカー http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/stereo_speakers/hifi_speakers/index.jsp なんかのキューブとサブウーハーのセットのネットワークみたいです。下図参照
5
さて、本題のLM80 ミッドを置き換えての製作になります。
プロセッサのチャンデバを使えば簡単ですが、あえてアナログで〜
FR80もLM80ほどではないですが100Hzから400Hzで盛り上がりがあるようです。
下図参照、ココをコントロールしてネットワークを作ります
6
コイズミ無線さんhttp://www.koizumi-musen.com/が、Jantzenコンデンサーとコイルのフェアーをやっているのでコレを使います。
165.300 Woofer Lo-pass: 280Hz 6dB/Oct
2.0mHの15AWGコアコイルにしてより下の周波数へ
FR80 Mid Hi-pass: 250Hz 12dB/Oct 2.7mHの18AWG中空コイルにて250Hz付近でクロス、アシをのばして220μF電解コンデンサ非偏光[BI-POLARIZED]で170Hzでストンとおとす感じ、微調整はコイルの巻をほどいて巻いて、と、持っているマイラーで行う予定。多分、上手くいくハズ?
ただ今まで、数値通りいったためしがないので〜
ネットワークが相当大きくなりそうどうしましょ。(;_;)
最後までお付き合いありがとうございます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スピーカー取付。

難易度:

バッ直配線へのリレー取付

難易度:

ドアスピーカー 交換

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度:

オーディオ入れ替え

難易度:

ハスラー フロントスピーカー交換 TS-F1740Ⅱ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #リーフ 【DIY】❶後席ドアSW用チューニング https://minkara.carview.co.jp/userid/3143710/car/2782083/6603248/note.aspx
何シテル?   10/27 06:49
leaf_fanです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

防音・断熱 ~乗用車化快適計画~ 其の参 クォーターパネル編① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 11:47:59
マツダ純正 BOSEサブウーハー(改) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/07 07:35:13
ロードスターをBLAMのスピーカー交換でサウンドアップ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/06 20:07:55

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
2019/12/3:ヤット、ノンガソリン車に仲間入り 先輩の方々に見習って、ドレスアップ ...
その他 倉庫 その他 倉庫
DATA倉庫
その他 工具箱 その他 工具箱
工具の整理
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スズキ ハスラーに乗り始めました。 基本は嫁用なんですが、この車をさわる方が面白い
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation