• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

majetriのブログ一覧

2019年09月27日 イイね!

マジェスティs リアサスペンション交換

マジェスティs リアサスペンション交換マジェスティs

2017年
からフロントサスペンションの
バネが柔らかくなった?と思う

2019年
モデルはまあいいかな?サスでした
フロントだけ
新車からBS BATTLAXに変えました
リアはどうせすぐ減るので
純正マキシスでもいいか……

で7000km
前の2015マジェスティsで使っていた
RPMリアサスペンションに交換してみた

二万km使っていたから、どうか?思いましたが

純正より尻に優しい……良いです♪

しかし
なんとなくコンフォート感
コーナー微妙にアンダーステアにはなります
すぐに違和感なくなるところ、なんとなく感が
二万km使った分かもしれません

大事なのは尻と腰

体重60kg以下です私
私的に
座ってシート沈まないとダメだと思います
純正ほぼ沈まない風で
凹凸が
速いほどガッツン、オツリがくる感じでした
三桁でバウンドすると超!腰にくるので
試しに替えてみるか~です

RPMは調整次第で沈みます
サグだかザクだか、弄っているうちに
好みが解るかな思います

なんとなく買うパーツではないので
サスペンションとは?下調べするかと…
リア決めて➡フロントが基本のようです

足付き犠牲でも尻上げました
サスペンション仕事を感じたい
足付くために乗ってるわけじゃないし

スクーターのサスペンションを
ローダウンするようなパーツ買うなら
車高調整できるサスペンション買った方がいい
サスの動く範囲を狭くしてどうするの?という話
(RPMは三万以上ですが)


というわけで
純正で前後(ツッパリ棒)固めの
2014マジェスティsではリアサスペンション変えたら
フロントの固さが気になってきた……

2019マジェスティs純正で、良いのではないか?レベルを
RPMサスペンションで良いでしょう♪に変わるかと……

ライダーの体重、積載、タイヤで変わります。




Posted at 2019/09/27 15:07:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月08日 イイね!

想定外でガス欠 救援求む

想定外でガス欠  救援求む
220km走ったところでガス欠……
車もバイクもガス欠での、ストップは初
マジェスティs
リザーブコック等は無いですから

240kmは行けるだろう……いつもは……
峠で全開時間が長くて燃費落ちた

あと10kmでGS
押して歩くのは経験あり、フラットでも
1kmでかなりキツイ……確実にゆったり
下りならば、押すのもありかな

でも
国道解りやすい所で止まって良かった
携帯圏内で電池あって良かった
天気良くてよかったなあ~

アクサに電話して救援です
保険一年目はガス代だけ現金その場で払う
これは
年に一度だけの特典(プレミアム以外)

30分で
PAJEROオジサンが携行缶持ってきました
思いっきりガソリン溢れて車体にべっとり
(文句は言えないですよねぇ)
満タンで千円払いました
やっぱり保険各社に対応してるようです

チューリッヒがいいのでは?
PAJEROオジサンの意見でしたが
そんなにサービスの差があるとは思えない

来年度は三井ダイレクトにしようか思っている
アクサはバイク年間走行距離について聞いてくる
走行距離申告の義務があるようで、面倒
三井はバイクについては問わないようだ

ロードサービス保険未加入だと
JAF救援でしょうか?混んでいると
飛び込み救援は
断ることもある、webにありました

写真のような携行缶……
ガソリンは気化しますからねぇ~
頑丈なボトルが望ましい…

ざっくりとワイルドな
東南アジアでは
バイクはペットボトルに
ガソリン携行はよくある話のようです

(そんなん、とても危ないです笑)
Posted at 2019/09/08 09:49:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月08日 イイね!

マジェスティs★安く★オイル交換

マジェスティs★安く★オイル交換以下我流ですが問題無しです
…………………………
ネット情報等々で
車用エンジンオイルはバイクにも使えると
私は判断して(数回使っていますが)

マジェスティs 2019年式の二代目にも
車用モービルオイルに交換

3000km毎にオイル交換した方がよいのは
先代から感じるところ
回転が重くなってきますね…高回転使用なら
2000毎かな思います。

初回点検でストレーナーを開けていたので
今回は無しで、オイルドレンワッシャーも
次回に替える事にしましょう

●クリアファイル丸めて梱包テープで止めた
(自作ジョウゴ)
●オイル処理箱(ホムセン購入)
●12mmレンチなどなど用意

ドレンボルト外してオイル排出
※エンジン始動して少し冷めた頃合いで

4Lオイル缶から1L缶へオイル移す
※カタログ値でオイル量1L

ドレンボルト締める(感覚でやってます)

ジョウゴ差して新オイル入れる

エンジン始動してレベル確認
※オイルが飴色より薄くてレベルが
よく解らないのが毎度困りますね、多くてはダメ
レベル中間あたりを目指します

Amazon購入の4L缶が
圧倒的コスパ優秀という事
(2600円価格変動あり)
マジェスティsなら四回使えます
私はモービルオイル推しです(^^)

Amazon価格810円
ホンダE1スクーター用もいいと思う
最近使っているmobilとは
全く違いが解らないww

写真
リアホイールはS2Rホイールで
他、長いサイドカウル(赤)は
タイヤ交換で外すので面倒、先代のカットしたもの使用。
Posted at 2019/09/08 08:20:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月07日 イイね!

スケートボード ターン練習

スケートボード ターン練習スケートボードでは
★ポンピング
サーフスケートボードでは
★アップス
左右にターンしながら
前に進む事は同じ、体の使い方が微妙に違う

YouTubeを見て両方を試してみて
やっと解ってきた

バックサイドだけやってみるとか
分割練習からの
腰から下の屈伸とか、身体を内側に倒すとか
膝の使い方とか、文字では伝えきれない

前に進めばいいというスタイルではなく
目指しているのはアップス
数年前に練習して出来なかった

最近、買ったボードでアッサリできた
不思議……
これは前の記事に書いたベアリング
トラック(ガルウイングのRKI)、ウィールなど
道具だろうなと思う

サーフィン練習用の
スケートボード(カーバー)は高いし
買わなくてもいいと思う

YouTubeで前だけサーフスケートボードで
フリフリコネコネ
動かして進んでいる日本人動画みて
かなり格好よくなかった
そんな動きは
サーフィンでは無いし、首フリフリの
サーフスケートボードだから悪い癖の見本でした。

サーフィンのアップス的動きは
パンピングに繋がっていく
スケートボードランプ内での動きにも
パンピングは欠かせない

パンピングはさらに立体的動きということ。






Posted at 2019/09/07 14:25:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月07日 イイね!

スケートボード映画 ロードオブドッグタウン

スケートボード映画 ロードオブドッグタウンAmazonレンタル購入できたので見た
スケートボード映画(ほぼ実話)
ロード・オブ・ドッグタウン(Lords of Dogtown)

写真の通り西海岸のキッズ達が
サーフィン
スケートボード、パーティ、暴れるww映画

前半のテンションは良かった、後半が惜しい

アニマルキッズ(悪ガキ)は誇張して描いているでしょ
お下品ですww
食べもの投げたりするのは止めてほしい笑

キッズ達の成長の軌跡と友情
あたりでまとめた感じですわ
実話的映画はラストまとめ方向になるよな~

写真の右ロングヘアーのアルバ君が
スケートボードで稼いで毎日違う?女と寝たいと
直球宣言、笑

このあたり

日本ではそんな遊び?
稼げるのかいな?さっぱり解らないだろう
解んない人は見ないだろう~の映画

最初に買ったスケートボード
1970年代の中学生、なんで流行ったのか?
映画にあるように西海岸から世界に広がったわけだ

日本では雑誌popeyeで
特集された影響あると思う

プールある邸宅はええなあ~という感想。。

コンテンツ産業とは?
ハリウッド映画のために謎は謎のままにしてあるかも
(MIB)みたいな映画とかスキャンダルとか事件









Posted at 2019/09/07 07:34:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キムコkrv180 初回インプレ http://cvw.jp/b/3146883/46208905/
何シテル?   06/28 00:22
majetri(まじぇとり)です 北海道から移住して九州在 10代で二輪免許 ミッション250.400から スクーターで リターンライダー 写真は ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
2223242526 2728
2930     

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation