• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とち次郎のブログ一覧

2009年08月01日 イイね!

ISO9001:2000

ISO9001:2000昨日交換した、バラストの内部画像(汗

半分くらいシリコンが足りませんが(滝汗

ふたを開けたとたん、水がダーときました_| ̄|○

これがiso9000:2000の実力ですか?

さすが中華製です。これでは自動車の安全率がゼロなのもうなずけますw
Posted at 2009/08/01 21:14:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | HIDの事とか | 日記
2009年07月30日 イイね!

またまたまた壊れた~_| ̄|○

またまたまた壊れた~_| ̄|○またバラストが壊れました!プンスコ

半年でした!プンスコ

どうしてミニキャブは左ばかり壊れるのですか!?プンスコ

ヤフオク品にクォリティはないのですね。。。_| ̄|○

ISO工場で作っていたはずなのに。。。。

完全防水とかいっていたはずなのに。。。。

えーん、えんえん(ToT)
Posted at 2009/07/30 18:50:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | HIDの事とか | 日記
2009年02月08日 イイね!

こったなさむ日にバラスト交換_| ̄|○

こったなさむ日にバラスト交換_| ̄|○水曜の夜にちらついたHID。

今度は左_| ̄|○

え~い、ままよ! とぽちっとな~w

今回は左右同時交換でいきます。

次壊れたら、諦めてハロゲンに戻しましょう(汗

やはり高いものにはわけがあるわけで、オークションものにトラブルはつきものでした(泣
Posted at 2009/02/08 11:31:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | HIDの事とか | 日記
2008年02月03日 イイね!

バラスト交換記

ネタがないので、水曜日のお話。。。

またまた故障したバラストの代品が火曜日に届きました。

今回は、スイッチ左右とバラスト一個のサポート。

すばやい対応、ありがとうございました。


まずはスイッチの防水から。

スイッチの周りに、指の腹でバスコークをめぐらします。

幅、高さともに2~3㍉ほどでそろえながら作業しました。

3時間くらいテレビの上で自然乾燥させ、指で軽く触れて、めたぁ、と

ならないことを確認したら、付属のシリコンカバーを装着して押さえつけます。

すると、半乾きなので、むにゅ~、とバスコークがつぶれてカバーと密着します。

まんべんなく周囲を押さえたら、シリコンカバーとスイッチ本体のスキマを

バスコークでさらに埋めていきます。

またまたテレビの上で自然乾燥。その日の作業はこれで終了。


そして次の日。12時間くらいはほっといたでしょうか。

あとは既設と交換して終了です。もちろん、作動は問題なしですね^^

やっぱし、普通のバルブではもぅ運転できないッス(汗

時代とはコクなものですな~ww
Posted at 2008/02/03 07:57:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | HIDの事とか | 日記
2008年01月27日 イイね!

またバラストが・・・

お亡くなりになりますたΩ\(-|-)


三菱は、電気系のコントロールが、マイナスコントロールがおおく、

私の使っているHIDには、その不便さを補う、プラスマイナスの

切替スイッチがついています。


そのスイッチは、防滴加工はされているのですが、

スイッチ自体は防水ではないため(昔のフォグにあったようなヤツ)、

水分が浸入してバラストをショートさせていた模様です。



2度目なので、サポートしてもらえるかわかりませんが、

次からはコーキングして使いたいと思います。。。。
Posted at 2008/01/27 08:27:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | HIDの事とか | 日記

プロフィール

シティと???のオーナーです^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ホンダ ビート専用LEDヘッドライトを開発中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/29 07:14:10
ボランティア活動情報 
カテゴリ:岩手県ボランティア
2011/05/10 07:54:00
 
サウンドハウス 
カテゴリ:音楽
2010/12/30 18:50:09
 

愛車一覧

ホンダ シティ しちぃくん (ホンダ シティ)
 なんとか2023年の車検は更新することができましたが、引き続き興味のある方にお譲りしよ ...
スズキ アドレス125 しーちゃん (スズキ アドレス125)
鈴菌に神経まで浸食されました(笑)ホイールが黒いのでいいわゆる後期?M0でした  元々は ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
みんカラ初の後期メーター移植車でした^^v たまに問い合わせがありますのでちょっと紹介し ...
スズキ アドレス110(FI) 鈴本さん (スズキ アドレス110(FI))
 色がいいでしょ!? キレイなブルメタです 豪華な装備は一切なく、ブレーキもコンビなし( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation