• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とち次郎のブログ一覧

2025年01月09日 イイね!

オイル漏れ修理?

こないだ割ったカムホルダー

コゲ臭いな。。なんだ?前の車オイル漏れか?なんて思ったらおれだった_| ̄|○

ヒビくらいかなーなtんて軽く考えていたら、オイルが漏れ漏れ

恐る恐るボルトを抜きコンコンしてみると「こいつ、動くゾ!」顔に縦スジが走る

ギョエ!バックり丸ごと割れとるやないかい(;'∀')

しゃーない、液パキで誤魔化すことにする。ボルトも曲がり修正してこれも誤魔化す

病院行きながら20kmくらい走ってみたけど漏れは見当たらない

辻褄は合ったようなのでとりあえずこれでこのまま終生を迎えさせようと思う
2024年12月25日 イイね!

悲報!カムホルダー割る

エンジンのかかりがどーしよーもなくなってきたので、イグナイターか!?と思い、デスビを丸ごと予備と交換してみた

ここで悲報!カムのミゾとデスビの合わせミスで締め込んだ結果、ホルダーを割りました_| ̄|○
 Oリングが硬化しているのか?いつもならスコッ!て入るのになかなか決まらず、締めたらハマル説を検証してしまった
 ほんと最近、年齢のせいか集中力とか手順が以前ほどうまくいかない
痛恨のミス。自分にがっかりする。。
 現状極端に油圧のかかる場所でもないけど滲んではいるし、車検が怪しいくらいなら最後は加工屋さんに溶接してもらうことにする。
肝心の始動は朝イチとか冷え切っているときだけなのでまた明日の朝で
2024年11月14日 イイね!

CVジョイントブーツチェンジャー

CVジョイントブーツチェンジャーストレート ¥14990

すげー!こんなのあるんだー

たけーなー、使用頻度の高い工場なら安いんだろーなー

外すときはいいけど、組む時Cリングが面倒なんだよねー(¬¬;
2024年11月13日 イイね!

渡りに舟

捨てる者あれば拾う者ある とか

先日ドラム調整しながら全輪点検したところ、右のドライブシャフトブーツに損耗(縦筋)を発見。
 確かこれ、予備のシャフトからブーツだけ取ってきたので距離不明の中古だったからなぁ
タイヤもそうだけど中古って摩耗が早かったりひびも早かったりでいいことなかったもんな
 で、部品商に出向いたのだが、メーカー廃盤で社外も完売とのこと(@@;ハィ?
たぶん春までには裂ける予定なので、車検どーすんのー(;'∀')って

たまたまオクで純正の出品があって即落した、マヂネ申
 前回交換は2019年(中古)、その前は2009年(新品)、この差だよね
保管状況がわからないけどラベルがしっかりしていたから屋外保管ではなさげ
 今回作業すれば次は8年後くらいの予定、おれかしちぃのどっちかがくたばっているはず(笑)
春はハブべとブーツ交換の楽しみで草、あんどお宝マフラー(同じエキマグ美品)も投入予定
 10月に車検でラストかな。。ホーニングが落ち切ってきているような。。
圧縮が低そうな、ポンプも逝きそうな。
 宝くじでも当たればLBXのモリゾーEdでもほしいな。。
2024年11月04日 イイね!

物欲

1。ミルウォーキーのインパクト 12vなのに緩めが542Nm、締めは750Nmの怪物

2。マキタ 18v高圧洗浄機 MHW180D ハンディの洗浄機がマキタから出た模様

どちらも欠品バックオーダーらしい。ホムセンで買った洗浄機(某グループのそっくりさんww)はそれはそれで役割を果たしているのですけど、圧と口(拡散とストレートが取替アタッチメント式)の使い勝手がイマイチでマキタなら間違いないかと

ミルウォーキーはハブナットも外せるからいいかなと。春にハブベアリングを交換しようかと思案中なので。色々使ってみて締めトルクの50~60%が緩めトルクのようなので500もあれば緩むべ、と

病気で体重や筋肉も落ちて、字を書くだけでプルプルするから道具に頼らないと昔みたいなパワー整備ができないんだな。写経でもすればいいかね(笑)

プロフィール

シティと???のオーナーです^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ホンダ ビート専用LEDヘッドライトを開発中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/29 07:14:10
ボランティア活動情報 
カテゴリ:岩手県ボランティア
2011/05/10 07:54:00
 
サウンドハウス 
カテゴリ:音楽
2010/12/30 18:50:09
 

愛車一覧

ホンダ シティ しちぃくん (ホンダ シティ)
 なんとか2025年の車検は更新することができましたが、引き続き興味のある方にお譲りしよ ...
スズキ アドレス125 しーちゃん (スズキ アドレス125)
鈴菌に神経まで浸食されました(笑)ホイールが黒いのでいいわゆる後期?M0でした  元々は ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
みんカラ初の後期メーター移植車でした^^v たまに問い合わせがありますのでちょっと紹介し ...
スズキ アドレス110(FI) 鈴本さん (スズキ アドレス110(FI))
 色がいいでしょ!? キレイなブルメタです 豪華な装備は一切なく、ブレーキもコンビなし( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation