• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とち次郎のブログ一覧

2009年06月10日 イイね!

これぞCVTww

これぞCVTww先日、購入しておいた流用プーリーを装着してみましたw

ハッキリ言って、ちごく(・∀・)イイヨ!!

クラッチスプリングも渋滞すり抜け対策で、純正に戻したので

発進から非常に扱いやすいですw

で、メーター読みでは針が真下に張り付いても、まだ加速しています(笑)

ウエイトローラーは冒険ナシの8gx6。

ちょっと下がありませんが、スルスルスル~と加速して、気がつきゃ普通に60出てるしw

ローラーはやっぱり純正グラムがベストかなぁ。。

ベルトも新調してみたいっすなwww

ウエイトは好みですが、街中レスポンス派なら純正8.5gx6、

上で引っ張るなら8.0gx6かな。。7.5gx6だとかなり下がツライかも><

その中間が(9+7.5)x3の49.5gもいいかもね♪(・∀・)

手持ちのローラーが少ないので、49.5gにセットしてみまっす♪
Posted at 2009/06/10 13:55:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | AF28 スーパーディオZX | 日記
2009年06月07日 イイね!

切るスイッチ?

切るスイッチ?バイク乗りなら一度は耳にする言葉・・・・

キルスイッチ!

言葉のあやといいますか、切るスイッチ?

と単純に考えちゃいます、ボクwww

KILL switch?が正しいのかな?


あ、すみません、前置きが長いですねw


先日取り付けた丸キーの弊害でアイドルストップがしにくい、

という事実をキルスイッチを追加する事で解決しましたw

そのために、CDI様が1個天に召されました(-人-)アーメン

原付は肝心な電源が交流でして、MAX100vにもなりまする。

なので、そんなスイッチが容易に手に入るわけも無く、カプラーをばらしてエンジンを掛け、1ピン1ピン抜きながら調べました。

で、電圧が確認できなくて電流も低いコードに並列に配線して、点火カットする事にしました^^

おそらくCDIのアースとおもわれる配線ですw

Posted at 2009/06/07 18:14:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | AF28 スーパーディオZX | 日記
2009年06月07日 イイね!

やらかしました(><;)

やらかしました(><;)まいった、やっちましました><:

キルスイッチの取付途中で配線をテスターで探っていたら

CDIぶっかしました(爆)

当然、エンジン始動不能。。。。。。(滝汗(滝汗(滝汗

あぁ、買い物にいけないとか、明日から通勤どうしよぅとか

いろんな思いが頭をぐるぐるするぅぅうううぅぅぅwww
 

迂闊にもテスターのレンジを切り替え忘れ、

挿してはいけない線に12vをチュドーン!とな_| ̄|○

はぁ~~~~久しぶりにやらかしたので、

ブログでも書いてみんなに笑ってもらおうとPCに向かっていたら

「ピンポ~ン♪」と呼び鈴が。  は~い・・・・・

(お!? この排気音はもしかして、郵政車のボロキャブバンの音では?・・・・)


ぅほぅほぅほぅほ♪♪ 捨てる神あれば拾う神ありwwww

ぽちっと♪しておいた、ポッシュのレーシングCDIが届いた(爆)

早速、CDIを交換してエンジン始動確認。もちろん、さっき確認した配線でキルスイッチも完成♪

いやぁ、とっても焦りましたヨwwww

デイトナワンダースパークくん、ゴメンよ。そしてありがとう。

キミの意思は、間違いなくポッシュくんが受けついでくれるよ^^
Posted at 2009/06/07 15:17:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | AF28 スーパーディオZX | 日記
2009年06月06日 イイね!

金サス祭り♪

金サス祭り♪雨音でこっ早く目が覚めたので、朝一で一仕事w

金サス交換ですよww

特になんだという内容ではありませんが

よかったらどんぞ♪→整備手帳
Posted at 2009/06/06 09:13:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | AF28 スーパーディオZX | 日記
2009年06月04日 イイね!

金サス届く♪

金サス届く♪金サスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

私のディオは、スプリングフォークなの

で、ガタガタした乗り心地に嫌気が差し

オイルフォークを手に入れました^^v

通称:金サス AF35ディオZXの中期から採用された金色のオイルフォーク

流用スワッパー?には憧れの一品(笑)

一応、新品。出所不明w おそらく台湾コピーではないかとww

沈めてみると・・・ホンマにオイルダンパーかいな。。。

と疑問を感じ、一抹の不安を覚えるのであった(笑)

まだまだ進化中です♪
Posted at 2009/06/04 18:38:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | AF28 スーパーディオZX | 日記

プロフィール

シティと???のオーナーです^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ホンダ ビート専用LEDヘッドライトを開発中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/29 07:14:10
ボランティア活動情報 
カテゴリ:岩手県ボランティア
2011/05/10 07:54:00
 
サウンドハウス 
カテゴリ:音楽
2010/12/30 18:50:09
 

愛車一覧

ホンダ シティ しちぃくん (ホンダ シティ)
 なんとか2023年の車検は更新することができましたが、引き続き興味のある方にお譲りしよ ...
スズキ アドレス125 しーちゃん (スズキ アドレス125)
鈴菌に神経まで浸食されました(笑)ホイールが黒いのでいいわゆる後期?M0でした  元々は ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
みんカラ初の後期メーター移植車でした^^v たまに問い合わせがありますのでちょっと紹介し ...
スズキ アドレス110(FI) 鈴本さん (スズキ アドレス110(FI))
 色がいいでしょ!? キレイなブルメタです 豪華な装備は一切なく、ブレーキもコンビなし( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation