• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とち次郎のブログ一覧

2013年05月14日 イイね!

師匠、届きましたよ!

師匠、届きましたよ!うりゃ~、買わんかボケー!

と言わんばかりのジェスチャーに○ン○マの小さい僕は「ぽちっ!」としたのであった。(笑)

GW前の入荷予定が、ずれずれで今日到着。

よって市松仕様も施工が延び延びになりますな~

青PBはテンションを再現した状態で、12F以上のバズリを擦り合わせで解消したいと思います。
初挑戦なので仕上がりに若干の不安も隠せませんww

おっと忘れてはいけないことがw 師匠のサインを透明のスプレーでカバーして消えないようにせねば!
ネイルの透明でもいいか?100均で済むしwww

お約束でトーンはダミーに変更。本当はパラレルでボリュームに繋ぎたいのですが、
このSPB-4は直列のみなのであきらめw ランクの高いポ250kΩッドを用意しよう。

白PBは現在も並列なのでそのままトーンをバイパスして、ブラスのピックガードをゲットしていますのでカッティングシートで市松にしまっす(`・ω・´)ヾ
白PBは3F~5Fでロッドが鳴ってしまっているので、それをどうするかが課題。
木工ボンドで決めようかと思案中。
ネック形状を若干変更予定。で、青PBのPUを移植するかどうか。
バスウッドでアルダーに近づけるには、だまってSPB-3 クォーターパウンドだと思うのだがw

となると、SPB-1と思われるPUをどうしたものか・・・
この際、ジャパンビンテージでももう1本買うか!(笑)
Posted at 2013/05/14 19:39:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベースとか音楽とか | 日記
2013年05月06日 イイね!

師匠との差

          師匠                                 とち

本名  Steve Percey Harris                          ネットじゃ無理っす(笑)
愛称  'Arry                                     とちさん
生年月日  1956年3月12日                          1966年9月16日
出身地  イギリス レイトンストーン                       盛岡市高崩
自宅  イギリス エセックスのノース・ハーロウ                ぎりぎり盛岡市 
身長  5フィート8インチ(約173㎝)                       約182cm
体重  142~147ポンド(約66㎏)                   約71kg前後現在ちょいデブ(ベスト65)                                                      
血液型  不明                                       えーがた
中指の先から手首までの長さ  18.5㎝                     20.3cm
手の平を大きく広げたときの親指の先から小指の先  19.5㎝       約23cm
ベースで初めて弾けるようになった曲                     
 FREEのシンプルな曲(何かは不明)                     ビートルズ:デイトリッパー
初めて作曲した曲  Burning Ambition                     あるけど未発表(笑)

おおむね、似たり寄ったり(笑)
自分もベーシストとしての資質は若干備わっていると思われるw
ベースを弾いて30年。ほっとした瞬間wwww
Posted at 2013/05/06 17:24:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベースとか音楽とか | 日記
2013年05月03日 イイね!

師匠の切り抜き

師匠の切り抜きたぶんコーコーセーの頃('83か'84)の切抜きを見つけた。
裏がSGを持ったサンタナが懐かしいw

後に市松模様になったと言われるピンクモデルも写っている切抜きもあった。初来日のときのかな。

黒から青に変わったノーマルブリッジの貴重なPBのショット。
2nd後か3rdから4thにかけてのカラーチェンジだと思う。

今見るに、ネックのロゴから70年前後。
Aシェイプというのは本当だろうか。
トラスロッドの調整がボディ側にも見える?

ピックアップはSPB-3か? マグネットが太いしフラットだ。ディマジオかも。
この頃はアンプが歪むくらいのピックアップが好まれていたはず。

この頃はストラップに巻物はナイ(笑)
バックルが変わらないように見えるので、作り直してる?


この頃はアリアのラウンド弦で水ぶくれをつぶして血豆になって、それもつぶして出血しながらでも毎日弾いていたなぁ。
あれがなきゃ、今の15とか20曲とか弾くことが出来なかったね。

ロジャー先生のスイングベース弦ってのが使ってみたかったけど、ロトサウンドとか1万くらいしたんだもん。
コーコーセーの小遣いじゃヤマハの赤ラベル(年中セールで1500円くらいだった)が精一杯だったよ(笑)
Posted at 2013/05/03 08:54:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベースとか音楽とか | 日記
2013年05月01日 イイね!

師匠モデルのブリッジが限界

師匠モデルのブリッジが限界弦も伸びてきているのですけど、オクターブの調整が限界になりました。

駒の並びも悪いので、ブリッジの再設置に着手したいと思います。

どうしてこの症状がでるかというと、もともとのL型ブリッジのネジ穴にそのままバダスを取り付けるとこうなります(汗)
ナット側からブリッジを見ると4弦側に斜めについているのがよく分かります。

一応シグネチャーですから「量産型とはちがうのだよ、量産型とは」というセリフと共に量産型とは違うところを見せ付けることにしましょう。

ちなみに白PBは10mmほど後ろに再設置しています。
駒の並びもオクターブも問題ないですしね。
白PBはこれから青PBのPUを移植して、回路を新しくして、市松模様にするか西ハムカラーにするかで、よりサブ機に近いポジションに昇格させたいと思います。
指板がローズウッドですから市松のほうがいいかな?(笑)
Posted at 2013/05/01 18:00:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベースとか音楽とか | 日記
2013年04月30日 イイね!

物欲大王MA━━━━(・◇・)━━━━X !!!!!

えーと、 SPB-4  ピックアップでしょ
ZOOM MS-60B  でしょ、
LINE6 GX30 ワイヤレス でしょ
えーと、えーと、えーと(笑)

Posted at 2013/04/30 16:12:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベースとか音楽とか | 日記

プロフィール

シティと???のオーナーです^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ホンダ ビート専用LEDヘッドライトを開発中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/29 07:14:10
ボランティア活動情報 
カテゴリ:岩手県ボランティア
2011/05/10 07:54:00
 
サウンドハウス 
カテゴリ:音楽
2010/12/30 18:50:09
 

愛車一覧

ホンダ シティ しちぃくん (ホンダ シティ)
 なんとか2025年の車検は更新することができましたが、引き続き興味のある方にお譲りしよ ...
スズキ アドレス125 しーちゃん (スズキ アドレス125)
鈴菌に神経まで浸食されました(笑)ホイールが黒いのでいいわゆる後期?M0でした  元々は ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
みんカラ初の後期メーター移植車でした^^v たまに問い合わせがありますのでちょっと紹介し ...
スズキ アドレス110(FI) 鈴本さん (スズキ アドレス110(FI))
 色がいいでしょ!? キレイなブルメタです 豪華な装備は一切なく、ブレーキもコンビなし( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation