• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とち次郎のブログ一覧

2014年07月06日 イイね!

清鮨

清鮨盛岡市は高松の池のそばにある 清鮨

ランチのネタがデカイので有名らしいので調査にいてきましたw

ハッキリいってデカイwww

たまご、〆さば、まぐろ、いか、ヒラメ?、※貝、etc +小鉢2品+お香で¥800

ん~満タン(笑) 寿司好きにはおすすめしますよ~ ^^b 
2013年12月21日 イイね!

かき小屋 広田湾

かき小屋 広田湾今日は陸前高田市は広田湾にオープンした「かき小屋 広田湾」にきました

蒸し牡蠣は予約が必要ということで、他メニューはokとネットではみましたたが、やはり予約はしてからの来店がいいようです。

フォトギャラリーにお品書きを載せてます。
2010年10月31日 イイね!

三陸山田のかき小屋へ

三陸山田のかき小屋へ行ってまいりました^^

今年もはじまりました、三陸牡蠣小屋。

岩手は山田と大船渡になりますね。

今日行ったのは山田になります。

台風の影響を心配しましましたが、予約の電話を入れるとすんなりOKですた^^

2年越しの念願です(笑)

殻は15cm~20cm級ですが、蒸しますので

殻を開けると4~5cmの身がコロン♪と顔を見せます。

どのくらい食べたでしょうね。。。。

係りのおねーさんの見積もりでは、一人40個はいったらしいです。

でも、私はまだまだ足りませんでした(笑)

フォトギャラにも掲載しました。
2010年05月04日 イイね!

浅虫にて、朝から爆盛り

浅虫にて、朝から爆盛り浅虫といえば
水族館? そうっすねわーい(嬉しい顔)
温泉? そうっすねわーい(嬉しい顔)

そして、鶴亀屋食堂うれしい顔

爆盛りまぐろ丼が有名ですけど

今日は、イカ、エビ、サーモン、ツブ、マグロが乗ったスペシャル丼に挑戦わーい(嬉しい顔)

しかも旦那さんのご厚意でウニスペシャルとなりましたうれしい顔

水のコップと比較してちょ!

ご飯の量は普通ですけど、具がハンパじゃありません冷や汗

25センチのお皿に具を分解しましたけど、フォトギャラにでもあげますか冷や汗2

もちろん、完食。

八食センターで海鮮丼でもと思ってましたけど、今日はもういいです冷や汗

次は三沢航空科学館、ツカハラミュージアムへ参ります手(パー)
Posted at 2010/05/04 10:47:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物とか(シーフード) | モブログ
2010年04月24日 イイね!

奥羽寿司製作所

奥羽寿司製作所最近津志田にオープンした、奥州寿司製作所。

え、まぁ普通の回転すしですけど、ちょっと面白くて居心地がよかったです^^食べすぎましたw

普通に、お寿司も回っていますけど、職人さんは目の前にはいません。

忙しく注文をさばく職人さんに声をかけるのってチョットねって思うこともありましたので、いいかも

ベルトにない商品はタッチパネルで注文になります。

その運ばれ方は、テーブル番号の札の後に『注文品』と書かれた代の上にのって流れてきます。

また、ベルトは一度厨房に入ってまたホールに出てきます。

新しいお皿が出るときは厨房から『なになにができました!いかがでしょうか!』と声が掛かるので
とても親切だと思いました^^

案内の説明なども丁寧で好感が持てました。

以前は、平禄寿司だったこの店舗、お皿や内装も割りとそのままだったりしていますが、
カウンターだったとところをボックス席に変えてありました。

相方に言われて気が付きましたけど、カウンターでは並列で3人しか座れないスペースですが、
ボックス席にすると4人座れるんですね^^ 確かにお湯の出る口を1つずつ省いていましたw

前述の通りホールに職人さんはいないので、普通ならベルト越しに向こうがみえますけど壁になっていて、視線が落ち着かなくて食べた気がしないという相方も、ここはいい!とめずらしく気に入った様子。

レギュラー品以外は注文にするというスタイルも、いわゆるロス率が低くなるわけで効率がいい経営とも言える。ウンウン。

面白いのは、つまみの充実。ねぎたこ、ナゲット、から揚げ、ポテト、枝豆などがあって
小さなケーキやコーヒーゼリーなどのデザートもあって、お父さんから子供まで楽しめると思います。

今月のおすすめで面白かったのは、とんこつラーメン握り。
気になってしょうがなかったので注文してみました(笑)

軍艦巻きですが、下層にお米があって上は麺と具とトンコツ風ソース?がかかっていて、
味はトンコツらーめんです~(≧∇≦) お試しを~ww

正直、二貫もののネタは若干厚みが少ないです。
もしかしたら気づかないくらいご飯も少し小さめかも(笑)

場所は、盛岡南インターに向かって住宅展示場を過ぎた交差点の右側、ガストとなり。
イエローハットの向かい側になります。

道路側のボックス席のガラスに、視線の高さでなにか張ってくれるといいなぁ。

プロフィール

シティと???のオーナーです^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ホンダ ビート専用LEDヘッドライトを開発中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/29 07:14:10
ボランティア活動情報 
カテゴリ:岩手県ボランティア
2011/05/10 07:54:00
 
サウンドハウス 
カテゴリ:音楽
2010/12/30 18:50:09
 

愛車一覧

ホンダ シティ しちぃくん (ホンダ シティ)
 なんとか2023年の車検は更新することができましたが、引き続き興味のある方にお譲りしよ ...
スズキ アドレス125 しーちゃん (スズキ アドレス125)
鈴菌に神経まで浸食されました(笑)ホイールが黒いのでいいわゆる後期?M0でした  元々は ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
みんカラ初の後期メーター移植車でした^^v たまに問い合わせがありますのでちょっと紹介し ...
スズキ アドレス110(FI) 鈴本さん (スズキ アドレス110(FI))
 色がいいでしょ!? キレイなブルメタです 豪華な装備は一切なく、ブレーキもコンビなし( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation