• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とち次郎のブログ一覧

2012年10月13日 イイね!

今年こそはと・・・

今年こそはと・・・バッテリーの維持装置を導入決定♪

これはサルフェーション除去はできないタイプみたいなのですが、

アドレスのバッテリーはVRLA制御弁式というもので、バッテリー液がゲル状のものらしく?(よくわかんねっすw)

必要ないかな?って勝手な判断でこの「ミニ」の導入となりました(笑)

さすがに3年目。来年の春には交換時期か。。。

その頃にはPCXの状況もいろいろ変化があることでしょう。 200が出たりして(笑)


シティには「オプティメート4」をつなぐ予定です。

岩手山に初冠雪です(滝汗) 12月半ばまでは雪が降らないことを祈りましょう(-人-)
2012年10月13日 イイね!

ECUアップデート?

みんカラの検索でバッテリー残量のことを知った。

購入店に相談したら、「どこのひとが、どのような症状で、どのような対応をしたら直ったか教えてくれ」と言われた。

そんなのオーナーから聞いているようじゃNGじゃん、と思いながらネットで検索た.したから分からないと答えた。 

調べてみますと電話を終わってから二週間放置。 

まったくこの系列の販売店は26年経っても対応が変わらない。どこが全国ネットだ。

在庫検索だけ全国じゃないか。買ったことを後悔している。


違うディーラーに相談したら、とりあえず貸してくれという。 何日かかるか今はわからないと言う。

4~5日どうぞ、と置いてきた。

そんなに技術や時間が必要なアップデートなんすかね? そんなに特殊なクルマなんすかね。。。

なんかますます所有感が薄れていく・・・・・・・・6MTは対象外なのかな。。。

なんにしても岩手では各店の販売台数が低すぎて、販売店が全くの未知の領域(勉強不足)で腫れ物を触るような対応しかできていない。

言ってきた人には施工するらしいですが、大概のオーナーはハイブリッドが初ではないかと。。

なので「気がつかない」「よく分からない」が大勢を占めるかと。。。

スポーツと期待して購入したのに、こんなもんか、とがっかりしているオーナーも多いのでは?

Posted at 2012/10/13 10:31:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | CR-Zのこととか | 日記

プロフィール

シティと???のオーナーです^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 2 3 456
7 8 9 10 1112 13
14151617 1819 20
212223 24 25 26 27
2829 30 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ホンダ ビート専用LEDヘッドライトを開発中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/29 07:14:10
ボランティア活動情報 
カテゴリ:岩手県ボランティア
2011/05/10 07:54:00
 
サウンドハウス 
カテゴリ:音楽
2010/12/30 18:50:09
 

愛車一覧

ホンダ シティ しちぃくん (ホンダ シティ)
 なんとか2025年の車検は更新することができましたが、引き続き興味のある方にお譲りしよ ...
スズキ アドレス125 しーちゃん (スズキ アドレス125)
鈴菌に神経まで浸食されました(笑)ホイールが黒いのでいいわゆる後期?M0でした  元々は ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
みんカラ初の後期メーター移植車でした^^v たまに問い合わせがありますのでちょっと紹介し ...
スズキ アドレス110(FI) 鈴本さん (スズキ アドレス110(FI))
 色がいいでしょ!? キレイなブルメタです 豪華な装備は一切なく、ブレーキもコンビなし( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation