2012年10月21日
土曜日ふら~っと寄ったとある楽器CD店。
昔からあるところで、階段の脇にはバンドメンバー募集のチラシがあるあるww
昔と変わらないな~と懐かしんでいると、
「デニスストラットン、デイブマーレイ、エイドリアンスミス募集!」となw
うぉ~、盛岡にメイデンのリスペクトバンドがいたんだ~とものすごい衝撃を受けて、
ぜんぜん関係ないのにメールしてしまった (爆)
丁寧な返事をいただいて、同年代と聞いてまたビツクリ(@@;
みんカラをご存知なようで、私バレバレでしたwwww
おおげさにいうと、昔の友人に出会ったような感覚でとても嬉しくなりました。
年末に向けてライブがあるそうで、11月に水沢で12月には盛岡でやるそうです。
なかなか活発ですね♪ 都合をつけて見に行きたいと思います ^^v
Posted at 2012/10/21 19:55:07 | |
トラックバック(0) |
ベースとか音楽とか | 日記
2012年10月21日
ホンダのバイク用オイル G4 0w-30 MA を入れてからやっと500kmくらい走れました(汗)
感想としては、一般の方にはおすすめできない結果となってしまいました(滝汗)
自分のクルマは中古車でワンオーナーでしたけど、ドライバーが複数だったため、
操作にばらつきがあってミッションの状態も正直よくなかったです。
バイクのシフトチェンジには向いているオイルですが、クルマはシフトフォークシャフトのストロークが長かったりするために、カチッとしたフィーリングではあるのですが、逆にシンクロがじゃまをして金属同士が直接噛み合わさるような感触が伝わってくるのです。
ダイレクト感といえば聞こえもいいでしょうけど、ミッションの状態がはっきりわかる粘度なんです。
LSDが入っていなければ、純正のオイル(7.5w-30くらい?)がやはりベターなのかもしれません。
オイル容量も少ないことから、従来のような75w-90(10w-50くらい?)などのオイルはもしかしたら少し硬いかもしれませんね。
75w-80ならクスコ、エボレックス、75w-90でもワコーズの7590LSDやアッシュのように柔らかめのオイルならいいかもしれませんね。
これから氷点下の季節がくるので、春まではこのままで様子を見たいと思います。
次回は5w-30くらいの、そーですねー、ワコーズの4CT-Sなんかがよさそうですけど、20Lだけの設定なので入れれるかどうかは分かりませんw
値段が手ごろでMA規格で柔らかいのはなかなか見つけることができないっすね ^^;
バイク用にこだわる必要もないのですけどねww
Posted at 2012/10/21 10:24:38 | |
トラックバック(0) |
CR-Zのこととか | 日記