サーチナ 10月24日(水)13時8分配信
辛ラーメンで知られる韓国の食品会社・農心が販売するラーメンやうどんなど6種類のスープから、発ガン性物質のベンゾピレンが検出されたことが明らかになった。韓国のテレビ局MBCによる報道をもとに、複数の韓国メディアが24日、相次いで報じた。
ベンゾピレンは約350~400度の高温で、食品を調理または製造する過程において、炭水化物やタンパク質、脂肪などが不完全燃焼された場合に生成される物質。世界保健機関(WHO)傘下の国際がん研究所は、1級発がん物質に分類しており、人体に蓄積された場合はガンを誘発し、突然変異を起こす環境ホルモンとされている。
韓国メディアは、「農心、発ガン物質ベンゾピレン検出」「農心“たぬき”で1級発がん物質検出、製品を回収するかどうか検討中」などと題し、農心のラーメンやうどんの6製品から発がん性物質であるベンゾピレンが検出したことが確認され、衝撃を与えていると伝えた。
韓国の食品医薬品安全庁が6月、農心をはじめ、国内に流通するラーメン・うどん製品のスープ30種を調査した結果、農心では「ノグリ(たぬき)」袋ラーメンやカップ麺の「セウタン・クンサバルミョン(海老スープの大きなどんぶり麺)」など、人気の高い商品からベンゾピレンが検出された。しかし、この結果に対し、食品医薬品安全庁と農心側は回収措置を取らなかったと報道された。
これに対し、食品医薬品安全庁は「食用油の場合はベンゾピレン検出量の基準が決まっているが、ラーメンのスープにはこのような基準がなかった」とし、「世界的に加工食品にベンゾピレンの基準を設定している国はないのが実情。人体に危害が生じない程度に安全である」と説明。
一方、農心側は、「スープから微量のベンゾピレンが検出されたことを問題にすることはできない」としながらも、「6月に食品医薬品安全庁の通報を受けて生産工程を2カ月間停止し、調味料の納入業社を変更した」と説明した。
********************************************************************
結局は、影響がでない範囲で混じっているというのを認めたわけで
なんでも人のせいにする大陸人の性が出ている言い訳である
韓中包囲網の一つと思われる。
アメリカでは、中国製のCP部品を採用するとスパイ行為にさらされる危険がある!との御触れがでたと新聞にもw
ホンダ ビート専用LEDヘッドライトを開発中 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/07/29 07:14:10 |
![]() |
ボランティア活動情報 カテゴリ:岩手県ボランティア 2011/05/10 07:54:00 |
|
サウンドハウス カテゴリ:音楽 2010/12/30 18:50:09 |
![]() |
しちぃくん (ホンダ シティ) なんとか2025年の車検は更新することができましたが、引き続き興味のある方にお譲りしよ ... |
![]() |
しーちゃん (スズキ アドレス125) 鈴菌に神経まで浸食されました(笑)ホイールが黒いのでいいわゆる後期?M0でした 元々は ... |
![]() |
スズキ ワゴンR みんカラ初の後期メーター移植車でした^^v たまに問い合わせがありますのでちょっと紹介し ... |
![]() |
鈴本さん (スズキ アドレス110(FI)) 色がいいでしょ!? キレイなブルメタです 豪華な装備は一切なく、ブレーキもコンビなし( ... |