• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とち次郎のブログ一覧

2020年09月26日 イイね!

お逝きなさい!

というフレーズの釈由美子のドラマをふと思い出しました

ターボタイマーがお逝きましたw

ピーだのカチカチだとなんだか不安定になりましたので、ウルトラの秘蔵っ子と交換いたしましたww

もね、配線ごっちゃごちゃで自分でやったんですけど「なんじゃこりゃ!」と優作松田氏のセリフのように自然と口から出ました

なんだかわからないリレーは撤去してからエンスタのだったと思い出す始末(汗)

ターボタイマーもオワコンなんですよね・・
2020年09月18日 イイね!

ペーパータオル

コロナの影響でトイレで手を乾かすエアードライヤーの使用中止が相次いだ

変わってペーパータオルを設置しなおしたところも多い

そのペーパータオル、3枚とか取る割には「チョイチョイチョイ」て拭いて捨てる人が多いことに気が付いた。そのあとズボンとか上着でぬぐうんだよw

なんでそんなことに気が付くかというと、外回りなので昼食後の歯磨きにスーパーのトイレを拝借している

そこでは、ホテルにあるような大きな鏡と2つの洗面が付いていて、端っちょでハミガキしてるんですけど、上記のようなことを見てしまう

しかも壁掛けではなく、洗面台にビニールに入ってティッシュのように連続して取れるヤツ

これさ、おれはね、このタイプの時は手を洗う前に一枚取るんだけどね、なんでかってゆうと次の紙がビチョビチョになるでしょ?

自分が次の人だったらヤだなーという考えからなんだけど、そんなのお構いなしな人が多いのも気が付いた

で一枚で何とか拭き取って、まだ足りなかったらハンカチで拭く
最初からハンカチで拭かんのかい!というツッコミには、とりあえずあるものは親でも使う主義なので、一枚の隅々まで水分を取ってもらうのだ。
ビチョビチョのハンカチをズボンにしまうのもちょっとヤだよね?w

もうね、洗面台全部がビチョビチョ。

おれ、歯磨きの時、そんな状況だから直で洗面台に歯ブラシケースを置きたくないから2枚拝借するんだけど、歯磨きが終わったらその2枚で洗面台拭いて出てくるのね。ありがとう、って気持ちで。

おやんず達はよく手をふるいもせずにペーパータオルに手を出すもんだから次のペーパータオルがビチョビチョ!(゜Д゜#) ゴルァァァアアァァ

家でやったらカミさんにドヤされるくせに、なんでよそではできなかねー

それと3枚取る人って逆に神経質な人なのかなー?って

水分取れる面積が残ってるなら、ごみ箱に捨てる前に洗面台拭けないかなーって、思ったハナシでした。

おれがおかしいのかな?
Posted at 2020/09/18 20:44:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | どーでもいーはなし | 日記
2020年09月09日 イイね!

CDプレーヤーを新調しました

紆余曲折あり、中古3台使った結果、やっぱり新品という結論に達しました(笑)

昔の知識ですけど、CDプレーヤーって四隅にダンパーという制振装置があってメカが浮いている状態を作っているんですけど、中古って経年変化でどう弱っているかが分からないんですよね

ギヤも摩耗しますから動作がますますあやしくなり、最初は良くても数週間とかで不具合が気になってくるものです

音楽はシームレスが基本ですから、途中で再生が中断したり、音が飛んだりというのは精神的に相当よくないものです

でまぁ今回も半年くらいは我慢したんですけどね、やっぱり「こりゃいかん」ってことでおニューにしましたとさ

しちぃはオーリンズのサスで、音は飛びやすいんですけど、新品のプレーヤーはすこぶる調子が良いです!w

金具の取り付け部に「マル秘」がありますがナイショですww
2020年09月08日 イイね!

あおり運転

昨日の帰り道、されましたけど

なんかちょっとだけわかったような気がすることがあります

当事者(車)が一定の速度で走れないというか、アクセルを踏んだり離したりする運転をしていた、ということです
こっち(後続)からすると、遅くなったり加速したりってゆう、感じでした
なんだよーって思いますよね、おれだけかな?w

これは、むかーしのトラックの運転手さんがよくやっていた走り方で、燃費がいいだか細かいことは忘れましたけど、なんかメリットがある走り方だと30年くらい前に聞いたことがあります(真偽のほどは別ねw)

で、アクセル離す→後続が近づく アクセル踏む→後続が離れる
この現象を当事者が「くっついたり離れたりされてる」と【思い込むこと】が発端だったかと

あとはお約束の急停車。これはなんとか回避できた。あと1秒遅かったらくっついていた(汗)
あとは、後ろについてライト消しーのパッシングしーの急加速しーの追い越し後突然車線変更しーの突然左折しーのでさよーなら
そこ左に曲がるならとっとと左寄っとけよと思いましたけどw
黒いSUVで車名は分かりません。オジサンはSUVには興味ないし、夜で暗いからさっぱりw
Posted at 2020/09/08 19:33:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | どーでもいーはなし | 日記
2020年09月02日 イイね!

例えばコレを

例えばコレをなんとかならんものかのー

溶接がねー、機材買わないといけないからねー

フランジは調整してテールは詰めれば合いそうだし、タイコもいい感じだし、フックがなあー

最近のコンパクトのマフラーはまっすぐだっしょ・・・
この一回タイコに入るってゆう構造がいいだよねー

んんん~

プロフィール

シティと???のオーナーです^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1 2345
67 8 9101112
1314151617 1819
202122232425 26
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ホンダ ビート専用LEDヘッドライトを開発中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/29 07:14:10
ボランティア活動情報 
カテゴリ:岩手県ボランティア
2011/05/10 07:54:00
 
サウンドハウス 
カテゴリ:音楽
2010/12/30 18:50:09
 

愛車一覧

ホンダ シティ しちぃくん (ホンダ シティ)
 なんとか2025年の車検は更新することができましたが、引き続き興味のある方にお譲りしよ ...
スズキ アドレス125 しーちゃん (スズキ アドレス125)
鈴菌に神経まで浸食されました(笑)ホイールが黒いのでいいわゆる後期?M0でした  元々は ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
みんカラ初の後期メーター移植車でした^^v たまに問い合わせがありますのでちょっと紹介し ...
スズキ アドレス110(FI) 鈴本さん (スズキ アドレス110(FI))
 色がいいでしょ!? キレイなブルメタです 豪華な装備は一切なく、ブレーキもコンビなし( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation