• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月02日

平成22年度 北海道上陸作戦9日目

平成22年度 北海道上陸作戦9日目 9日目開始です。

実質的な北海道最終日。
本日は、近場の観光とお土産物購入。
8時過ぎにホテルを出発し、色々と経由して国道12号線(中央国道)へ。
岩見沢市内から、道道917号線で三笠市入り。
道道1129号線に乗り、三笠市幌内へ。
この地名でピンときた方は、なかなか鉄分の濃い方です(笑)
旧幌内線にある三笠鉄道村三笠鉄道記念館に行って来ました。
山の中にあるので舐めてましたが、展示内容は充実していて、展示車両なかなかの充実。
旧幌内線に関する展示も充実してますし、幌内線最後の日の記録ビデオを見て、ウルッとしてしまった(笑)
久しぶりに鉄分補給で、十分に楽しめました。
しかし、一つ残念だったのは、展示車両が化粧直しで塗装中でした(泣)
何故今頃?
夏休みが終わったからやっているのだろうが、夏休み前にやってほしかった・・・

見学を終え、ホテルに帰りつつお土産物購入です。
道道1129号線・道道917号線を戻り、岩見沢市中心部へ。
国道12号線(中央国道)等々経由し、函館本線を越え道道687号線へ。
そして、道道81号線・道道138号線を経由して、新篠津村のしのつ湖近くのしんしのつ温泉 たっぷの湯へ。
ここには、温泉に入りに来た訳では無く、ある物を買いに来たのです。
新篠津でピンときた方は、エリートの方々です(笑)
買ったのは、日本酒「大法螺」と「気まぐれ」
多少、日本酒が苦手なのですが、いつ飲み干せるでしょうか。
これを飲み干したら、何ポイントでしたかね?(笑)

次に目指すは、酒屋かお酒を扱っているスーパー。
新篠津村から色々&国道275号線(空知国道)、そして色々経由して札幌市入り。
多少迷ったともいいますが・・・(笑)
函館本線森林公園駅近くの、イオン系のスーパーを発見。
ここで、親と自分用にサッポロクラシックを2箱購入。
観光地で買えば、定価かパッケージ代でそれ以上しますが、こういう所ならお安く買えますからね。
1本180円程度でした。

色々経由して、国道12号線(中央国道)に出て、白石区内から道道89号線へ。
次に目指すは豊平区。
そう!HTBです。
まずは、平岸高台公園に行き記念撮影。
HTBにも立ち寄ろうと思いましたが、駐車場が一杯&付近の路上駐車されている車に、駐車違反の有り難い御札が貼り付けられていたので、諦め今回はスルー(泣)

気を取り直して、お土産物購入へ。
北海道でのお気に入りの一つ、ロイズの直営店を探します。
カーナビではよく解らないので、色々経由で去年も行った少し遠い東苗穂店へ。
ここで、生チョコ等々購入。
ここの生チョコはやみつきになってしまいます。

そして、国道275号線(空知国道)・国道12号線(中央国道)を等々経由で、16時すぎにはホテルに着。
少し休憩して、市内観光に出発。
まずは、大通公園へ。
街の中にこんな大きな公園があるなんて、良い街ですね。
そして、札幌市時計台へ。
確か、数年前に来た事あると思うが、印象が薄いのは何故でしょうか?(笑)
ビルに囲まれているので、日本三大がっかりと称されることもあるらしいのですが、これはこれで良いのではないでしょうか?
再び大通公園に移動し、さっぽろテレビ塔(福利厚生で630円)へ。
過去10回程度北海道に来ていますが、さっぽろテレビ塔に登ったのは初めてだったりします(笑)
この日は曇り空、天気が良ければもっと良いのでしょうな。
しかし、天気の悪い日没前はダメですな。
景色も中途半端、夜景も中途半端です(泣)
ススキノ方面に移動し、札幌市電西四丁目駅まで移動。
車両を撮影しながらふと思ったのですが、札幌市電を制覇した記憶が無い・・・
函館市電はは制覇したが、札幌市電は乗ったかな?
印象が薄いだけでしょうか・・・
まぁ、来年の課題にしておきましょう。

その後、昨日と同じ友人に、仕事の途中にも関わらず誘って頂き、夕食。
頂いたのは、まつじんジンギスカン。
ジンギスカン=焼き肉的な物だと考えていたのですが、ここはすき焼き風な感じ。
特徴的な鉄板はほぼ同じですが、縁の溝が深い。
肉は焼いて、野菜は甘辛い出汁で煮込み、そして生卵と絡めて食べる。
この食べ方は初めてです。
とても美味しく頂きました。

その後、北海道庁旧本庁で記念撮影をして、お仕事に戻られると言う事で、ここで別れました。
今年も色々とお世話になりました。
また来年も行くでしょうから、その際も宜しくお願いします。

気持ち良く酔っぱらい、その後はススキノ・・・
近く?のホテルに戻り就寝。
元々、一人で飲み歩く事もないですし、22・23歳の頃にススキノでボッタクリにあった事があるのでね(笑)
ネタにはしていますが、夜のススキノには若干のトラウマがあるので、一人では飲みに行けません(自爆)

9日目走行距離147km
ブログ一覧 | 北海道上陸記 | クルマ
Posted at 2010/10/23 18:04:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 9/4
とも ucf31さん

【9/4 20時〜】VELENOフ ...
VELENOさん

【その他】いろいろ。~米の炊き方~
おじゃぶさん

プチミーティング・・・🚗🚗🎶
よっさん63さん

おかわり!
アーモンドカステラさん

通勤ドライブ&BGM 9/4
kurajiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「何シテル?のコメントを放置して申し訳無い。今後も放置率が高くなると思いますが、お許し下さい。」
何シテル?   09/09 18:13
平成14年式 マツダ ファミリア S-WAGON スポルト20 4WD MTに乗ってます。 のんびりとやっておりますので、よろしくです! 地元広島を愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

カワサキ ZRX1200S カワサキ ZRX1200S
初の大型車両です。
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
良く走ってくれる、いい車です!
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
親からの借用で約半年乗ってました
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
通勤用に買ってしまいましたが、 転勤に伴い乗らなくなった為、売却。 ZRX1200Sの車 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation