• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月20日

東の聖地襲撃作戦

東の聖地襲撃作戦 さて、待ちに待った夏休暇です。
以前のブログにUPしてますが、諸事情により平成23年北海道上陸作戦は中止となりました(泣)
長期間休み(日数はヒミツ)はありますが、今回連続して休めるのは4日間。
この休暇期間中に、何処にも行かないのは悔しいので、
関東襲撃を計画

すると、神奈川の大御所から撃墜予告(笑)
計画は、実行に移されました。

何時もは日にち毎に分けて書いてますが、面倒なのでこのブログに全部書きます。
長文注意!(笑)

まず、19日(金)出発から。
当直開けで帰宅し、シャワー浴びて準備。
タイムリミットは、20日(土)の12時頃
距離は、830Km程度。
タップリ昼寝をして、夜に出ても間に合いますが、高速ばかりだとつまらないので、かなり早めの
13時頃出発。

往路は特に見所が無いので、省略気味に!(笑)
国道375号線→国道2号線→平田食事センターで夕食→岡山ブルーライン(白のライフが車間距離3m程度で煽ってくるが、完全無視で華麗にスルー)→再び国道2号線→第二神明道路へ。
第二神明道路の名谷PAでルート選考。
名神高速へと思いましたが、何度も通っているのでつまらない!
なので、高速代節約の意味を込めて、名阪国道の天理ICまで下道で行きます。
第二神明道路 須磨ICで下車。
県道→国道2号線→国道43号線→天王寺駅前通過→国道25号線→県道192号線→名阪国道の天理ICへ。
名阪国道に乗って直ぐにある長い上り坂にて、工事渋滞で約1Km程ストップ&ゴー。
ちょっときつかったです(笑)
名阪国道→東名阪道→伊勢湾岸道→東海環状道→中央道→日付も変わった3時半に阿智PAで
1時間仮眠→移動再開するも再び眠くなり原PAで1時間仮眠。

スッキリしたところで、移動再開で2日目(20日)開始。
中央道最後のPAである、石川PAで遅い朝食&時間調整。
時間調整のつもりでしたが、都内の渋滞状況が全く読めないので10時過ぎに出発。
高井戸ICから環八通りへ。
土曜日のせいか、流れは良いです。
それにしても、環八通りは田舎者には、ビックリするような道路ですね。
長いアンダーパスとか、よくあんな道路を造ったもんだと感心します。
とか言いながら、かなりビビリながら走ってましたが・・・(笑)

国道17号線に入り、東の聖地「カレッツァ板橋」に11時15分頃到着!
早く着き過ぎてしまって、もちろん誰も来ていません(笑)
マッタリDVDを見ながら待っていると、nazekamazdaさん登場。
そして、数分後にRSノリノリさん登場。
皆さんと話をしていると、09年御前崎オフ以来再開のIwaseさんが登場。
到着するなり、到着時間不明な、くりまんさんにIwaseさんがTEL。
なんと、急用でくりまんさん不参加との事!(泣)
残念ですが、仕方無いですね。
また来ます!
必ず!!!
陸続きの場所ですし、片道1000Kmを超えませんから近いですよ(笑)
次は、カレスト座間で開催しますか?

オフ会の内容は、参加者のブログを参考に!(手抜き)
色んな事をマッタリと話をしました。
心配していた雨も降らず、暑くもなく過ごしやすい日でしたね。
参加者の皆様、私ごときの為に、わざわざ来て頂きありがとうございました。
おかげで、楽しい時間が過ごせました。

そして、17時過ぎに会場を後に!
国道17号線→環八通り→国道254号線で北上し埼玉県&群馬県入りし、西進し長野県入り→
松本市内から国道158号線→上高地入り口手前で約5時間仮眠。

タップリ仮眠を済ませ、3日目(21日)開始。
国道158号線→中部縦貫道(安房峠道路)で岐阜県入り→国道158号線で油坂峠を越え福井県入り→国道8号線で南下→敦賀市内で国道27号線へ。

土産ものを買うために、道の駅「若狭おばま」で色々購入。
関東に行ったのに、福井土産(笑)
これが、トラブルの始まりでした・・・
国道27号線を進み、舞鶴市内へ。
北海道に旅立つ際に使うはずだった、舞鶴港の前島埠頭にある新日本海フェリーのターミナル前で記念撮影。
そろそろ、舞鶴若狭道に乗って帰宅しようかと思い、給油しようとガソリンスタンドへ。
すると・・・
財布が無い・・・
車内を捜索するも発見できず!
記憶をたどると、道の駅「若狭おばま」で土産物を車載するさいに天井に置いた気が・・・
これで、現金・カード類は無し(ETCカードは車載中で無事)
気になるガソリンは、1/3程度で20Lぐらいでしょうか?
1Lあたり14km走行出来るとして、実家(福山)までギリギリ。
探しに戻るかなど色々悩みましたが、すべてを諦め一か八かで実家へ!
舞鶴西ICから舞鶴若狭道へ。
綾部PAにて、後方部隊(実家の両親ですけど(笑)へ緊急事態発生報告。
父親より、「姫路の親戚宅でお金借用の手配」&「警察への届け出」との事。
焦って、簡単な事が全く思いつきませんでした。
すぐ先の綾部ICでUターン。
小浜ICまで戻り、道の駅「若狭おばま」で財布を捜索するも発見出来ず!(泣)
福井県警小浜警察署にて遺失物の届け出。

ここから、姫路の親戚宅までの長い道のりが始まります。
ガソリンは、残り1/4程度で15Lぐらいかな?。
親戚宅までは約180Kmですが、計算では210Km走行(14Km/L)出来るがギリギリかと・・・
小浜ICより、舞鶴若狭道へ。
エアコンを切り、アクセルをゆっくり開けるなど気を利かせながら南下。
ですが、アップダウンが多いので、意外とアクセルを踏んでます。
残り120Km程度で燃料ランプ点灯。
これなら大丈夫かなと思いましたが・・・
中国道に入り、播但道へ。
砥堀ICで下車し、姫路市内の道路へ。
信号待ちでは、手動アイドリングストップ。
もう、燃料計は下限一杯の模様。
どうにか、親戚宅に到着。
晩御飯も頂き、お金も貸して頂けました。
これで、一安心。
予想では、1L~2L程度残っていると思いましたが・・・
親戚宅を後にし、近くの国道2号を目指します。
しかし、団地から国道2号線に出るまでの道が解らなくなり、1km程度彷徨う。
もうすぐ国道ってところで、「ゴボッ、ゴボッ」と力無くガス欠の兆候が・・・
特に、ブレーキをかけた後の前下がりの姿勢になった後に発生します。
もう、限界は近い様です。
路地を挟んで、国道2号線沿いにガソリンスタンドを発見!!!
どうにかエンジンはかかっていますが、「ゴボッ、ゴボッ」と間隔は短くなってます(泣)
なんとか国道2号線に出るが、ガソリンスタンドまで約200m。
日頃の行いが良い?せいか、運が良い事に軽い下り坂。
夜で交通量も少なかったので、ハザードランプを点け左側に寄せつつ、クラッチを切りながら惰性で進みます。
ガソリンスタンドまで、約30m前でエンジンストール(泣)
惰性で進み続け、ガソリンスタンド入り口の歩道へのスロープで停止・・・
人助けを頼もうか迷いましたが、店内に人がけは見えず(必ず居るでしょうが、焦ってました)
運転席を降り、一人で渾身力を込めて車を押します!
歩道のスロープが緩かったのも幸いし、どうにか給油場所へ。
満タン60.65L給油。
これで帰る事が、出来ます。

姫路市内より、山陽道 姫路西ICへ向かい高速乗車。
山陽道を西進。
アクセルを気兼ねなく踏んでの運転って、気持ちいいですね!(笑)
無事、広島県内に入り実家着。
事の顛末を父親に説明。
実家を後にし、自宅へ。
ルートは、バッサリ省略(笑)
22日1時15分頃、どうにか無事?に帰宅しました。

今回のドライブで学んだ事。
緊急時用に、車内に現金を隠し持つ。
ガソリンタンク容量は、60Lだが60.65L給油出来る(.65Lはホース分?もっと入ると思ってた)
燃料ランプが点いて、ガソリン残量は8L程度?
(ランプが点いて10Lだと思っていたが、すこし少なめ。確かに計算が合わない事があった。個体差があるかも?)

あと・・・、ドライブは楽しい!(笑)
総走行距離2091.1km
ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2011/08/22 22:48:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチドライブ
R_35さん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2011年8月22日 23:00
天王寺来てたんですか(^_^;
連絡あれば飛んで行きましたよ~www

なかなかハラハラな体験したんですね(;o;)
0.65Lはホースのぶんですかね??

MTじゃなくATならアウトでしたね(;´д`)
コメントへの返答
2011年8月22日 23:08
金曜日の夜、混雑する天王寺駅前を通過しました。
では、近いうちに大阪襲撃の計画せねば!(笑)

ハラハラどころか、ドキドキでしたよ!
0.65は、ホース分ですね。
もっと入ると思ってましたが、意外と少なめでした。

MTで救われました。
ホントに。
2011年8月22日 23:23
お疲れ様でした~

ほぼ高速を使った自分とは違って、壮大なドラマでしたね^^;
よく貧乏ランプがついてから慌てるので、僕も現金を隠し持っておきます(笑)
コメントへの返答
2011年8月25日 12:35
気疲れしました(笑)

壮大過ぎます!
最後に力を発揮するのは、やはり現金です(笑)
2011年8月22日 23:34
劇的すぎます^^;

私は忘れ物が多くて、そのシチュエーションは、手に取るように判ります。
サイフ忘れて、タカタサーキットに行って、そのまま、飲まず喰わずに帰ったこともw<満タンでよかった
以来、分散させるようにしてますけどね。
コメントへの返答
2011年8月25日 12:47
こんな合わせ技、初めてです(笑)

分散させるのは、効果的ですね。
私も実践したいと思います。
2011年8月22日 23:46
本当にお疲れさまでした。
寝床で携帯でBlog見て寝ようと思ったのですが
思わず起きあがりPC立ち上げコメ打ってます。

財布ってことはカードとか免許証とか色々大変ですね(´ヘ`;)とほほ・・
読んでるこちらがハラハラしちゃいました。

とりあえずは無事に帰宅でき良かった良かった。
これにめげずまた遊びにきてくださいね
今度は、関東のお土産準備しておきますので
たぶん、東京・茨城・千葉・神奈川のお土産が集まるかと・・・(笑
コメントへの返答
2011年8月25日 12:55
先日は、お疲れ様でした。

長文で申し訳ない!(笑)
詳しく言うと、免許証・現金14000円程度・カード類・通勤に使っているICカード(残金7000円)など。
下道で頑張って高速代節約したし、車中泊で宿泊代を使ってないので、気分的には楽です。
けど、免許の再交付やカードの再発行代が痛いです。
まぁ、今回遠征の必要経費だと思って気を紛らせます(笑)

また参りますので、次回も宜しくです。
2011年8月22日 23:56
お勤めご苦労さまでした(^^;
コメントへの返答
2011年8月25日 12:56
とんだ襲名披露になりました(笑)
2011年8月23日 7:20
お疲れ様でした。
(身体的に)無事に到着されたようで何よりです。

最後のほうで大変なことがあったようで・・・^^;
ちなみに、ウチのはEMPTYランプ点いた直後に45L入るので残り約10Lですね。(※55Lタンク)
実際にどれだけ入るかは試したくないですけど・・・。

今後、コチラから遠征することがあるかも(?)知れませんが、また機会がありましたら絡みましょうw
コメントへの返答
2011年8月25日 13:03
先日は、お疲れ様でした。
そして、お土産ありがとうございました。

違う意味で、記憶に残る旅になりました(笑)
どれだけ入るかは、試さない方が正解です。
精神的にやられます(笑)

是非、お待ちしております。
そして、また参りますので、次回も宜しくです。
2011年8月24日 1:57
いつもながら、長旅大変お疲れさまでした。
無事に帰還されてホント良かったですが、それにしてもお財布の件は災難でしたね・・・。
心ある人に発見されて戻ってくることを祈っております。

かくいう私も昔、駐車場でCDチェンジャーのマガジンをリアスポの上に置いたまま紛失したことがあります。おかげで今では何か置こうと思っても自制心が働くようになりました(笑)。
コメントへの返答
2011年8月25日 13:12
身体的よりも、精神的に疲れました(笑)
ですが、身体も車両も異常無く、検挙もされず帰宅出来たので、良しとしましょう!

この書き込み時点で、まだ発見の連絡はありません(泣)

今回の件で、良い薬になりました。
次回から気をつけます!
2011年8月25日 21:38
というわけで再アップ(^^;

私はそれを携帯電話でやりました。(いつぞやの四国で。まだ記憶に新しいかも。)
それにしてもランプが点いてから120kmも走れるんですね。超燃費走行であると思いますが・・・

とにもかくにもお疲れ様でした!
財布の中身は戻ってきましたか?
コメントへの返答
2011年8月25日 21:50
再アップありがとうございます。
間違って削除してしまった後、ブラウザの戻るをしたら、まだキャッシュに残っていたので、すかさずコピー&ペーストしました。

旅先での紛失は、大変ですよねぇ。
もう、こりごりです(笑)
現状では、14Km/L程度なので、余裕を見ても、100Kmは可能な範囲。
ホイールを戻し、エアクリーナーを旧型に戻せば、16Km/Lはいけるでしょう。

ホント、精神的に疲れました(笑)
未だ連絡は無し・・・
もう、望み薄でしょうな。

プロフィール

「何シテル?のコメントを放置して申し訳無い。今後も放置率が高くなると思いますが、お許し下さい。」
何シテル?   09/09 18:13
平成14年式 マツダ ファミリア S-WAGON スポルト20 4WD MTに乗ってます。 のんびりとやっておりますので、よろしくです! 地元広島を愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ ZRX1200S カワサキ ZRX1200S
初の大型車両です。
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
良く走ってくれる、いい車です!
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
親からの借用で約半年乗ってました
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
通勤用に買ってしまいましたが、 転勤に伴い乗らなくなった為、売却。 ZRX1200Sの車 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation