• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-YOSHIのブログ一覧

2009年08月26日 イイね!

2回目の車検

2回目の車検Myファミリアを購入後、2回目の車検を受けました。

仕事の都合で、実家に丸投げ(笑)
とりあえず、親戚の車屋(日産・三菱取扱店)で車検を受てもらいました。
車検の有効期限を勘違いをしていて、焦ったのはヒミツです(笑)

この車を購入したのが、6688km
1回目の車検で39624km(32936km走行)
2回目の車検で78584km(38960km走行)
次の車検では、何km走行してるだろうか・・・?
タイミングベルトも換えなきゃなー

一つ気になるのが、バッテリー
平成14年1月初度登録で、登録が平成17年9月
その間に換えては無いだろう・・・
そして、私が購入してからは換えてはいない・・・
となると、7年8ヶ月は無交換
もう、かなりやばい?

車内に、今回の車検でしたバッテリーチェックの結果が残ってました。
放電テスト 良好
負荷電圧 9.99V
回復電圧 12.35V
でした。

この結果はどうなんだろう?
まだいける?
もうダメ?
電気の事はよく解らない(笑)
Posted at 2009/09/18 01:11:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車日記 | クルマ
2009年08月25日 イイね!

祝!2周年

祝!2周年本日(8/25)、めでたく「みんカラ」を始めて2周年となりました。

毎度ご覧頂きありがとうございます。

この1年は、夢だった北海道上陸も果たし、

忙しい?仕事の合間に楽しんでおいます(笑)

これから3周年・4周年と続く様、

Myファミリアと歩んで行きたいと思います。

皆様、優しい目で見守って下さいませ(笑)

今後ともよろしくです。

画像は、日本最東端 霧の納沙布岬にて!
Posted at 2009/09/18 00:07:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2009年08月15日 イイね!

北海道上陸作戦 総集編

北海道上陸作戦 総集編簡単な感想です。

長年の夢が叶いました!

今回ほぼ勢いで行きましたが、休みさえあれば行けるものだと実感しました。

問題は、フェリー
思いっきり多客時だったので予約が心配でしたが、小まめにチェックすれば空きは出てました。
1ヶ月前でも、予約はほぼ一杯
早めの予約が良いですね。
フェリー乗り場まで行って、キャンセル待ちでも意外と乗れそう。
フェリーで体力回復するなら個室か寝台がベストです。

北海道内はねずみ取りが多いらしいですが、稚内付近の1カ所でしか見かけませんでしたね。
平均スピードも高めで、ビビリながら走行してました(笑)
まぁ、直線が多いので急ぐ車は勝手に抜いて行きます。

気分が高揚していたせいか、道内では疲れは少なかったです。
やはり、涼しいのが体力的にも楽だったのしょう。

まぁ、また行くんだろうなー
ていうか、来年も行きます!!!

あと、長期間のドライブをすると、ブログの更新が大変(笑)
仕事の都合もありましたが、1ヶ月以上もかかってしまった・・・(自爆)

総走行距離 5455.1km
総ガソリン代  47116円
(最高値136円・福井 鯖江セルフスタンド 最安値129円・秋田セルフセルフ)
総ガソリン給油量 353.53L
平均燃費 15.43km/L
Posted at 2009/09/17 23:22:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道上陸記 | クルマ
2009年08月15日 イイね!

北海道上陸作戦終了!

北海道上陸作戦終了!先ほど、12時01分に自宅に帰還。

無事、事故&検挙無く帰って参りました。

Myファミリアは、よく働いてくれましたよ!

とりあえず、報告まで!

一休みして、こちらの編集にかかります。

総走行距離5455.1km
Posted at 2009/08/15 13:12:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | 北海道上陸記 | クルマ
2009年08月14日 イイね!

北海道上陸作戦 8日目 9日目

北海道上陸作戦 8日目 9日目8日目に突入(もう、1ヶ月以上も前の出来事なんだな・・・)

シルバーフェリーの船内
思いがけず手に入れた、ドライバーズルームで熟睡
早めの3時半過ぎ起床
到着まで約1時間
船内は人が沢山
個室のドライバーズルームで良かったー!

定刻4時45分、八戸港フェリーターミナルに到着
岸壁横付けまで甲板で見学し、急いで車両甲板に行くも・・・
下船まで30分以上かかりましたね(笑)
苫小牧で最初の方に乗船すると、下船は最後の方ですね。

八戸港フェリーターミナルで記念撮影の後、自宅に向け南下を開始
目指すは、北陸道の敦賀ICまで!
まずは、高速に乗る前にタップリ給油

ここで密かなチャレンジ
八戸道の八戸ICから、北陸道の敦賀ICまで981.4km
ICからガソリンスタンドまでを前後10kmずつとして・・・
狙うは、無給油1000kmへの挑戦です。
まぁ、高速の高いガソリンを入れたくないってのが本音だったりしますがね(笑)
ファミリアの燃料タンクは60L
なので、平均燃費が約16.6km/Lだと約1000km走行可能
高速で、ガス欠しないよう断念の判断は早めにしたいと思います。

5時54分、八戸道八戸ICから高速に乗車
本格的に南下の開始です。

安代JCTから東北道へ
岩手山SAで休憩&お土産購入
南下するごとに車が多くなりますが、特に渋滞は無し
順調だなと思っていると、福島西ICの先 福島トンネルから11kmの渋滞
多少、ストップ&ゴーはありますが、流れは良い方
郡山JCTから磐越道へ
すぐ先にある、五百川PAで休憩

磐越道を西に進み、新潟中央JCTから北陸道へ
お昼も過ぎ、かなり暑くなってます。
昨日までの、エアコン要らずの日々が懐かしい・・・(泣)

順調に南下し15時前、新潟県は名立谷浜SAで遅めの昼食
ここまで、約700km走行
燃料計の針は下の方に行ってますが、まだまだ行けそう。
燃料節約の為に、エアコンはOFF
はっきり言って暑いです(笑)

富山を過ぎた辺りで、燃料計のランプ点灯
燃料計のランプ点灯で、約10Lの燃料が残っています。
必死に逆算するが、ギリギリの線

石川県に入り、だんだん燃料計の針は下に下がって行きます。
まだ頑張れそうですが、心臓に悪いです(笑)

どうにか福井県入り
もう、燃料計の針は下限一杯
エアコンOFFで車内環境は最悪
福井ICを通過
もう、我慢が出来ず、鯖江ICで高速を下車
降りて直ぐのガソリンスタンドで給油
957km走行で、57.6Lを給油
平均燃費は、16.6km/Lでした。
ギリギリ行けそうでしたが、心臓に悪すぎます。
高速で止まると他車にも迷惑がかかるから、1000km無給油挑戦は暫く止めておきます。
添加剤でドーピングしたら可能かな?
携行缶も必要だな・・・
でも、止めておきます。
心臓に悪い(笑)

再び、高速に乗ろうかと思いましたが、時間はあるので国道8号線で南下
敦賀市内へ向かいます。
敦賀市内から国道27号線で西へ

舞鶴若狭道 小浜西ICから高速へ
21時前、舞鶴PAで夕食休憩
ここでのんびり約1時間の休憩
この時点で、1023km走行
そろそろ疲れが出て来てます。

アクビを連発しながら、舞鶴若狭道を進みます。
流石に限界が近づき、中国道に入る手前の上荒川PAで仮眠
30分仮眠のつもりが、いつの間にか2時間仮眠(笑)

日付も変わり、9日目に突入
1時半に上荒川PAを出発
吉川JCTから中国道へ
中国道を東に進み、北房JCTから岡山道へ
高梁SAで2度目の仮眠
15分仮眠のつもりが、30分仮眠
やはり、疲れてますね。

岡山道を南下し、岡山JCTから山陽道へ
西に進み、福山西ICで下車
実家に向かいます。

6時過ぎ実家に到着
まずは、シャワーを浴び気分をリフレッシュ
お土産を渡し、お墓参りをして旅の帰還を報告
そして、三原市内の親戚宅へ行き、ここもお墓参り&お土産を渡します。

暫く談笑したあと、自宅に向け出発

後は、いつものルートなんでバッサリ省略
手抜きですよ(笑)

そして、12時1分
自宅に無事自宅に到着

8・9日目走行距離 1454km

後は、まとめに!
Posted at 2009/09/17 20:57:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 北海道上陸記 | クルマ

プロフィール

「何シテル?のコメントを放置して申し訳無い。今後も放置率が高くなると思いますが、お許し下さい。」
何シテル?   09/09 18:13
平成14年式 マツダ ファミリア S-WAGON スポルト20 4WD MTに乗ってます。 のんびりとやっておりますので、よろしくです! 地元広島を愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
23456 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16171819202122
2324 25 26272829
3031     

愛車一覧

カワサキ ZRX1200S カワサキ ZRX1200S
初の大型車両です。
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
良く走ってくれる、いい車です!
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
親からの借用で約半年乗ってました
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
通勤用に買ってしまいましたが、 転勤に伴い乗らなくなった為、売却。 ZRX1200Sの車 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation