
平成22年度 北海道上陸作戦用整備と題して、車いじりをしました。
とは言っても、以前から懸案だった作業をしただけとも言います(笑)
今回のメインは、ブレーキのオーバーホール
キャリパーのダストカバーが破れたままなので挑戦してみました。
早朝に自宅を出発し、一路実家へ
7時過ぎから作業開始
まずはフロントから!
予習のおかげで、順調に作業をこなし約1時間程度で終了。
ピストンに錆びは無く、意外と楽に組む事が出来ました。
そして、リアに取り掛かろうかと思いましたが・・・
気温が上がり、暑さで挫けました(笑)
残暑の整備は、キツイです。
他の理由として、パーキングブレーキのワイヤーを外すのが面倒そうだったのもあります(自爆)
とりあえず、リアはフルードの空気抜き用のブリーダーだけを交換しました。
この部品に錆びが出ているのは以外でしたね。
部品注文していて良かった!
その後、併せて新品ブレーキパット交換
気が向いたら、そのうちパーツレビューにアップします(笑)
午前中に、ブレーキフルードのエアー抜きを念入りに行い終了。
これで、車両整備自体は終了。
エンジンオイルの交換等々をやろうかと思いましたが、交換後1000kmしか走行してないので北海道から帰還後に行う予定。
まぁ、暑さで挫けたとも言います(笑)
午後からは、久しぶりの洗車
水を使うから少しは楽かな?なんて思っていましたが・・・
暑いものは暑い!
水分補給をしつつ、どうにか完遂
こうやって、長々と書きましたが、行った作業は下記の通り。
フロントブレーキ オーバーホール
リアブレーキ ブリーダー交換
ブレーキパット交換
ブレーキフルード エアー抜き
洗車
の以上
ブレーキフルードエアー抜きを念入りに行ったおかげで、ブレーキのタッチポイントが近くなりました。
結構エアーを噛んで居た模様です。
これで、無事に北海道に行って帰れるでしょう!
多分・・・(自爆)
Posted at 2010/08/25 00:27:56 | |
トラックバック(0) |
車日記 | クルマ