• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-YOSHIのブログ一覧

2010年08月25日 イイね!

平成22年度 北海道上陸作戦開始

北海道作戦開始の時刻が近づきました。

荷造りも終え、車両に搭載するのみとなりました。


今回も旅の目標は、生きて帰ろうです。

事故・検挙される事なく帰ってきますよ!

毎度ながら、こうやって書きながら自分に言い聞かせているだけなんですけどね(自爆)


そして、こちらも毎度お馴染みですが、某mixiでは実況中継の予定

一言ブログですが、温かい目で見守って下さい(笑)


それでは、荷物搭載開始!


では、行ってきます!
Posted at 2010/08/25 16:12:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 北海道上陸記 | 日記
2010年08月25日 イイね!

祝!3周年

祝!3周年 本日(8/25)、めでたく「みんカラ」を始めて3周年となりました。
毎度ご覧頂きありがとうございます。
こんなブログにコメントを頂き感謝感謝でございます。




この1年は、意外と遠出してませんでしたね。
SMJ関連で、北陸・東海に行った程度。
この1年は、程々に忙しかったからでしょうか?
でも、数日後には北海道上陸が控えてます。
久しぶりの遠出ですから、気合いを入れて参りましょう!

その他では、夢だったタカタデビューも果たせました。
楽しかったが、車両に負担がかかりますね。
消耗品も安くないし・・・
次は、いつ行けるだろうか?

昨年も同様な事を書きましたが、これから4周年・5周年と続く様、
Myファミリアと共に歩んで行きたいと思います。
皆様、変わらず優しい目で見守って下さいませ(笑)

今後ともよろしくです&お世話になります。

画像は、今回も行く予定の最北端 宗谷岬でのMyファミリア
Posted at 2010/08/25 00:45:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろ | クルマ
2010年08月24日 イイね!

平成22年度 北海道上陸作戦用整備

平成22年度 北海道上陸作戦用整備平成22年度 北海道上陸作戦用整備と題して、車いじりをしました。
とは言っても、以前から懸案だった作業をしただけとも言います(笑)

今回のメインは、ブレーキのオーバーホール
キャリパーのダストカバーが破れたままなので挑戦してみました。

早朝に自宅を出発し、一路実家へ
7時過ぎから作業開始
まずはフロントから!
予習のおかげで、順調に作業をこなし約1時間程度で終了。
ピストンに錆びは無く、意外と楽に組む事が出来ました。

そして、リアに取り掛かろうかと思いましたが・・・
気温が上がり、暑さで挫けました(笑)
残暑の整備は、キツイです。
他の理由として、パーキングブレーキのワイヤーを外すのが面倒そうだったのもあります(自爆)
とりあえず、リアはフルードの空気抜き用のブリーダーだけを交換しました。
この部品に錆びが出ているのは以外でしたね。
部品注文していて良かった!

その後、併せて新品ブレーキパット交換
気が向いたら、そのうちパーツレビューにアップします(笑)

午前中に、ブレーキフルードのエアー抜きを念入りに行い終了。
これで、車両整備自体は終了。
エンジンオイルの交換等々をやろうかと思いましたが、交換後1000kmしか走行してないので北海道から帰還後に行う予定。
まぁ、暑さで挫けたとも言います(笑)

午後からは、久しぶりの洗車
水を使うから少しは楽かな?なんて思っていましたが・・・
暑いものは暑い!
水分補給をしつつ、どうにか完遂

こうやって、長々と書きましたが、行った作業は下記の通り。
フロントブレーキ オーバーホール
リアブレーキ ブリーダー交換
ブレーキパット交換
ブレーキフルード エアー抜き
洗車
の以上

ブレーキフルードエアー抜きを念入りに行ったおかげで、ブレーキのタッチポイントが近くなりました。
結構エアーを噛んで居た模様です。

これで、無事に北海道に行って帰れるでしょう!
多分・・・(自爆)
Posted at 2010/08/25 00:27:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車日記 | クルマ
2010年08月14日 イイね!

おはせの8月度参加

おはせの8月度参加今年3回目ののおはせのに参加してきました。
前回も参加したので、久しぶりの連続参加

当直空けで職場から解放されたのが7時半
自宅に帰り、シャワー&洗濯を終え出発!
無事に進み、10時20分頃到着


今回は、10時開始と言う事で、誰か居るかな?と思いきや・・・
見事に一番乗り!
久しぶりに無駄に一番乗りが達成出来ました(笑)

そうして暫くすると、関東からの刺客やいつものメンバーな方々など到着
ちなみに大阪の某氏は、いつものメンバーの数に入ってます(笑)

そして毎度毎度ながら、ここでは書けない濃い話や・・・
(気になる方は、是非ご参加を!)
のんびりマッタリと話し続けてました。

今回は、実家に帰りお墓参りという任務が有るため、珍しく早めの16時前に会場を後にしました。

毎度ながら、今回の参加車種も多種多様
最終的には25台程度?集まりました。
(早退したので居なくなった後の参加者は不明)

流石に8月なので暑かった・・・
でも、程よく風が吹いていて、木陰に入れば意外と過ごしやすかったですね。

来月は、まだ過ごしやすくなっていると期待しましょう
と言ってますが、来月の参加は無理っほいな・・・

最後に、参加者の皆様お疲れ様でした。

Posted at 2010/08/14 21:42:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | おはせの | クルマ
2010年08月11日 イイね!

平成22年度 北海道上陸作戦 ルート選考

平成22年度 北海道上陸作戦 ルート選考実は、ルート選考中ですが、何となく考えているルートです。
基本は前回の北海道上陸作戦で行ったルートとほぼ同じ感じ(笑)





25日(水)夜or26日(木)早朝
自宅を出発
平日なんで、基本下道。
間に合いそうに無ければ、深夜割引で高速を使いつつ秋田へ
約1000km程度かな?

27日(金)
新日本海フェリー 秋田港0700発「フェリーしらかば」乗船
苫小牧東港1720着で北海道上陸

週末を札幌市内観光で過ごそうかと思っていましたが、
29日(日)に北海道マラソンが開催されるので、週末のホテル確保&移動が困難なので断念
寄り道をしつつ途中で仮眠しながら北上

28日(土)
昼頃には稚内着?
ノンビリ稚内観光?
夜までには南下開始
途中何処かで車中泊?

29日(日)
海岸線?内陸部?を南下
寄り道しながら、網走付近宿泊?

30日(月)
知床半島を満喫?
知床五湖は絶対
温泉も入りたいですね。
根室まで移動?
車中泊確定?

31日(火)
納沙布岬で朝日を拝む?
前回の様な、濃霧で無い事を祈る
一気に札幌入り?

1日(水)
札幌市内観光
もちろん、HTB参拝
そして、夜はススキノ?(笑)
札幌宿泊

2日(木)
新日本海フェリー 小樽港1030発「らいらっく」で撤退

3日(金)
新潟港0600着
日本海側を南下
途中高速に乗車

4日(土)
1000円権利を確保して、高速を下車
実家に立ち寄り、未明に自宅着


とりあえずこんな感じで考えてますが、稚内行きは無理があるかな?
まぁ、ほとんどの文末に「?」あるように、すべてが未定です(笑)
決まっているのは、フェリーに乗って北海道に行き、知床五湖・HTBに行く事のみ!(自爆)

そんな感じなので、オススメの場所などありましたら、教えて下さい!
Posted at 2010/08/11 20:10:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道上陸記 | クルマ

プロフィール

「何シテル?のコメントを放置して申し訳無い。今後も放置率が高くなると思いますが、お許し下さい。」
何シテル?   09/09 18:13
平成14年式 マツダ ファミリア S-WAGON スポルト20 4WD MTに乗ってます。 のんびりとやっておりますので、よろしくです! 地元広島を愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

カワサキ ZRX1200S カワサキ ZRX1200S
初の大型車両です。
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
良く走ってくれる、いい車です!
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
親からの借用で約半年乗ってました
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
通勤用に買ってしまいましたが、 転勤に伴い乗らなくなった為、売却。 ZRX1200Sの車 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation